見出し画像

「大切」って何だろう

 数学が嫌い、できないから文系

 国語が嫌いだから理系。

 こんなものは、つまらないし拙いし馬鹿馬鹿しい。

 文学好きの理系も数学好きの文系だって上等なもんだ。

 そんな人を人はなぜ変人と呼ぶ。

 あなたの常識は自分の非常識であり、その逆も然りなのだ。

 クラス発表があった。自分は理系の人間で、テストの点を見れば一目瞭然で、これで文系に行ったら笑われるっていう点数配分。数学が(大体の場合)突出しているから…。

 でもゴリゴリの理系って言葉は向けられたくはない。

    東日本大震災の時、福島第一原子力発電所の事故の説明では、専門家が一般人が何が分からないかが分からずに、専門用語もそのままで換言せずにいたせいで不安をあおる結果になってしまった。今は割と丁寧に説明してくれるけれど。

   それに、専門を深めることは翻すと、その狭い領域を出れば門外漢と化し用なしになりかねない。広い受け皿は今こそ必要だ。

    だから、ゴリゴリの理系という言葉は自分の中で文系の人のことを一切わからないのに、そのまま突っ走る自己中心主義野郎って言葉にほぼそのまま置換される。

    一気に暴力に化す。

    だから言いたくないし、言われたくない。どちらも大切なのである。

    勉強に縛られない。本質を見る。

    「大切」って何だろう。

この記事が参加している募集

#とは

57,786件

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?