建物の記憶を真空パックするために
プロジェクトに協力してくれるパートナーを探すにあたって、建物とそこに暮らした私たちの思い出を記録するのだから、建築関係の人達に相談したいという想いがありました。
日本工業大学の勝木先生のことが浮かんだのは、かつてケアクリ会議に登壇していただいたときに「建築のハードではなくソフトの部分、特に建物の歴史や暮らした人の生活史に着目した研究をしている」というお話をしていただいたことを覚えていたから。
街や公共施設の風景を切り取る研究室勝木先生に久しぶりにメッセージをして、zoom