見出し画像

子供が産まれてから大きく変わったこと⑮最終話【今現在、3人目を妊娠して思うこと】

【今現在、3人目を妊娠して思うこと】について
記事にしていきたいと思います。

このマガジンの最後の記事になる予定です。

今までマガジンを読んでくださり
本当にありがとうございました😊💕

他のマガジンは引き続き更新していきますので
よろしくお願いします🍀

今回も最後まで読んで頂けると嬉しいです。

前回の記事🔽

マガジンを最初から読む🔽



ご存じの方も多いと思いますが
実は私、今3人目妊娠8ヶ月目なのです。

このマガジンを書いている途中で妊娠がわかり
もう一つマガジンも書き始めましたので
最後に、ご紹介したいと思います💕


私が今回のマガジンを書こうと思った理由は
自分が鬱病・パニック発作・不安神経症という
診断をつけられ・・・

とても、辛い・孤独・闇の時期があったこと
そんな期間があっても
なんとか今、回復して
楽しく過ごる日がやってきたこと


今少しでも悩んでいる方の目にとまり
少しでも、回復の兆しがあるということを
伝えたくてマガジンを書き続けました。

読んでいて、不快な思いをされた方もいると思いますが・・
私は、最後まで読んでくださった方は
少しでも自分なりに、その病から抜け出そうと

努力しているんだなぁと思います。

私も、そうですがイヤなら読まなければいいし
少しでも自分の為になるかもしれないと
思えば頼ればいいという考え方です。

それは、人に言われてやることではなく
自分で判断していくべき
だと思います🍀


私も昔は、人に(親に)言われた通りに
生きてきました。


もちろん楽しいこともたくさんあったけど
実は生きにくかったのだと・・

(何度もこの世を去ろうとしました)


今では、自由に自分のやりたいことを
自分で決めて、楽しく生きられていることが
不思議なくらいです。


旦那様から、よく「親に頼るな!自立しろ!
と言われてきました。

旦那様とは真逆の環境で育った私には
全く理解できなくて
むしろ「なぜ?自分の親なんだから、
頼っていいんじゃない?

親に頼らずして、どうするの?」くらいの
考え方でした。

もちろん今でも親に頼ることは
ありますが・・

過去のようにスーパーで買い物を
するときに値段を気にせず
好きなだけカゴにいれる←という行為は
辞めました!!(昔からお金は気にしなくていいから
と、言ってもらっていたので
甘えていたようです。)


私の周りでも結構います。
親と一緒に買い物に行って払ってもらっている人。
そういうもんだと思っていましたww


親と買い物に行くたびに旦那様に
「財布持てよ!!」とよく注意されていて。。💦


今では
親に出してもらうのではなく、
旦那様が私の親の買い物を払う←という
場面も増えました🍀

やっと私は自立できたのです・・
イヤ自立できていない??
(旦那様が払ってくれているのだからw)

話が、大きく逸れてしまいましたが・・




子供を産んで自分が親になり
親のありがたみが、わかったように思います。

そして
親なら、子供のために
なんでもしてあげたい気持ち

わかりました🍀

子供が欲しいものを買ってあげたい
子供が言うとおりにしてあげたい

今では私が私の親がやってきたような形に
なっていますww

しかし、旦那様は違います。
子供のうちから自立させる。

という考え方が強く
経済面は仕方がないですが
子供にはしっかり自分の力で生きられるように
日ごろから声掛けしています。

たまに甘えさせてあげたい私と
ぶちあたることもあります(討論にw)
【育った環境が違うから当たり前ですが
どうしても考え方が違うんですよね‥】


自分が好きなことを楽しんで
大変な時もあるけど
壁にぶち当たることも沢山あるけど
自分で解決できるよう
子供のうちに精神的に強くなるよう
声掛けしています。

私みたいに、言いなりで生きてきたら
甘やかされて生きてきたら・・
その時は嬉しいし、幸せなのですが

いつか
大きな壁にぶち当たった時
大きな失敗をしたとき
トラブルに遭遇した時などに

自分で判断し解決できない・・
そして
闇に陥り
自己嫌悪
精神的にダメージが強くなり
病んでしまう・・・
という
ことになってしまうかもしれません。


もちろん旦那様も娘に対して甘々なところも
たくさんありますよ💕
(常、厳しいわけではなくメリハリは
つけているようです)


私は、長女が産まれて母親になって
10年かけて(今長女が小学5年生なので)
精神的に、ほんの少しだけ強くなったと
思います。

今までの記事を読んでくださった方には
伝わっていると思いますが

本当に弱くて最悪でした・・・


子供の力って、すごいですね🍀
私は旦那様にも助けられています
やらざるを得ない環境や
考え方の違いで
こんなにも生きやすくて楽しい毎日が
送れる
とは思ってもみなかったです💕

日々、環境にも感謝しています。

まだまだ
弱い部分もたくさんあるけど
これから3人目を出産します。

今でも自分が、まさか親になるとは
思ってもみなかったし
いまだに母親の実感がない日
極たまーにありますwww(不思議な感覚に陥ります)


そんな私が、まさか3人目を妊娠するとは
思ってもみませんでしたww

子供は3人欲しい】とは思っていましたよ💕

1人目妊娠中は、もちろん知らないことばかりで
不安でいっぱいでした(精神的にも弱かった)

2人目妊娠中は、里帰りをしたので(8ヶ月から)
妊娠後期は家事育児も軽減されていました。

3人目妊娠中、今回は里帰りをしないので
この辺の不安はありますが・・
(頼る人が旦那様だけなので)


5人家族になるのを楽しみに♫
どんな感じになるのかなぁーーーっと
楽しみに過ごしたいと思います🍀
昔の私なら、イヤだなぁの気持ちが強かっただろうな


マイナスな考え方は、やはりマイナスなことが
連鎖して起こってくるんですよ。

そして堕ちていくんです。

まだまだマイナス思考の私ですが
少しずつプラスに考えて、
毎日を楽しみたいと思います
(*'▽')

プラス思考の人・楽しい人・幸せそうな人
と一緒にいるといいですよ💕


マガジン最終話も最後まで読んで頂き
ありがとうございました🍀


3人目を妊娠してからのマガジン
書いていますので興味がある方は
読んで頂けると嬉しいです(*‘∀‘)

子供は2人やな!って話していたはずが
3人目を妊娠した不思議なエピソード
も書いていますw

鬱病が治った!!!??って
思っていたけど・・
実は治ってなかったのか?という場面も
ありました(´;ω;`)
(鬱になったきっかけを
思い出すとダメなのかな・・)

そして、妊娠中の家族の様子、私の日常を
ゆるっとアメブロで更新しています🍀


\noteの人気記事/


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#これからの家族のかたち

11,289件

#育児日記

48,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?