見出し画像

伊豆大島編始動

四国、北海道、東京ときて、2022年1発目は伊豆大島へ(現在2023年‥もう1年前じゃないか‥)

出発点は知り合いの大島在住の舞踊家 青木健さんに密着して彼に肉薄してみたいというところから。

大島へ活動拠点を移し、ここを終の住処として孤高に表現を追い求める青木健さんの姿に自分がこれから表現者として生きていく上で学べるところが多いと感じた。

島で生きていく事、老いと身体、孤独の捉え方…等々。


実際見て感じたいと思い、この企画を伊豆大島でやることに。そしてどういうものを作ろうかと考えている時にボレロが直感で浮かんだ。
おれはバレエに全然詳しくないけどボレロはなぜか知っていて、自分の中では¨人から人へ波及する¨という印象を強く持っていた。

”青木さんを中心におれや参加者そして観ている人に波及していく”

そんなイメージが浮かんで「大島のボレロ」と命名。

波及していく表現をどうするかはそこにいってから。
でも今まではその土地にいって作り始めたけど今回はなんとなくのイメージがあるので進み具合もスムーズかも‥

青木さんに連絡したところ別宅を宿として提供してくれることになり、本当に有り難や〜
ここを拠点として滞在生活をすることに決定!


事前にSNSで募集をかけた所、なんと4人も集まった!!これは凄い!


(紹介とかではなく単純に企画をみて連絡くれる人が4人もいるなんて後にも先にもこの時だけ‥‥なぜだ?)

全員でzoomでなんとなく話したら相変わらずの

「寺越、何言ってんだ?」

みたいな顔されたが、熱意で押し切り、いざ伊豆大島へ!!


#出会った人と作っていくぜ #伊豆大島 #舞踊家   #ボレロ #表現者 #俳優 #演劇 #ダンサー #舞踏家 #歌手 #作家 #写真家   #現代アート #現代美術 #パフォーマンス







この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?