見出し画像

「なるほど!」 誰でもわかるSEO ~Googleに好かれる為の技術~

無料(0円)でメインコンテンツは読めます。
("執筆者からのお礼"の部分は有料ですが、スルーでOK)

画像19

✅コンテンツ内容
・SEO対策の本質
・SEOキーワード選定の極意
・初心者が最低限やるべきSEO対策


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む


画像73

画像67

画像68

画像69

画像70

上記の通りです。SEO対策を知らない記事では"満足に稼げません"

SEO対策無しで稼ごうとするのは、シャトルランで20kgのオモリを背負って走るのと同じです。

控えめに言って、悪夢です😅(笑)


画像74

画像71

画像72

実は、SEO対策はLV1~LV999まで、あります。マジで、奥深すぎ。


ネットやseo系の本はLV50~で書かれてるものばかりで、「LV49までは当たり前だよね?義務教育レベルだよ?」ってスタンスです。

これでは、完全初心者のブロガーが、SEOを理解できないのもわかります。


画像75

そこで、私は思ったんですよね!

本当は「LV1~LV49のSEO知識の方が、需要あるんじゃないの?」って。

なので本noteでは、『【知らなきゃ損する】ブロガーなら当たり前に知っとくべきSEO知識』を紹介します。


画像76

下記のような方にはオススメできません。

✖おすすめできない人
・webマーケの基礎的知識をもっている方
・高額コンサルや有料note等でSEOの勉強をした方
・6カ月以上ブロガーで、SEOの基本がわかっている方

本noteは、SEOって言葉は知ってるけど「何言ってるかわからん!」って悩んでいた方向けの内容です。

〇こんな悩みをもっている
・「SEO大事なのはわかるけど、何が大事なんですか.....」
・「SEOって調べても意味わからんw 難しすぎだろw」
・「少しわかるけど、もっと具体的にどうすればいいか教えて欲しい」

こんな悩みを解決するnoteを書きました。

✅感想
≫noteを読んだ方の感想まとめ


画像154

✅更新情報
・最終更新日 2020年2月10日
note垢をフォローすると、加筆更新にすぐ気づけます


画像20

もう一度言いますが、「SEOについて分かっている人が読むのは禁止」とします。


ここから先、15,000字を使って"義務教育レベルのSEO知識"を紹介します。

SEOの裏ワザ的な攻略法は、基礎・基本の上にこそ成立するので、まずは本noteで基礎をお伝えします。

本noteが役に立つ人は次の3つの方です。

✅noteが役に立つ人
・SEOを全く知らない1~3カ月目ブロガー
・SEOはやってるがPV伸びない4~6カ月目ブロガー
・検索順位1位を獲るための努力の方法が知りたい方


画像22

SEO対策を理解し、ユーザーにとって価値のある記事を積み上げることができれば、『よく検索されるキーワード』で上位表示できます。

つまり、ブログのPVがめちゃくちゃ増えて、報酬額も....😋(笑)

✅①SEO対策実績 

画像24

②SEO対策実績 

画像3

③SEO対策実績

画像4


画像23

✖ SEOを理解してない:
あなたの記事が検索画面で上位に出ることは無い

〇 SEO理解している:
あなたの記事が、「〇〇 口コミ」といった成約しやすいキーワードで上位表示される


画像21

✅SEO対策でブログは楽しくなる

①あなたの記事が上位表示される
②ブログのPV数が増える
③ファンも増える
④収益も増える
➄Twitterで実績を認められる
⑥更にファンが増える
⑦ブログが楽しくなる
こんなん、ワクワクしませんか??.....ジュルリ😋


本noteを読んで、SEO対策の基礎をバッチリ抑え、楽しいブロガーLIFEを👍

✅本noteのコンテンツ内容
・SEO対策の本質
・SEOキーワード選定の極意
・初心者が最低限やるべきSEO対策


◆執筆者紹介

画像23

『作業量が全て』をモットーに、覚悟を決めて本気で副業で稼ぐことにチャレンジしているアフィラと申します。


簡単に自己紹介します。

✅アフィラとしての活動
・2019年に入りGoogleアプデの影響等を受けて収益が大幅減
・SEO集客&労働型副業から脱却すると決意
・2019年8月18日よりTwitterに本気で参入
・2019年11月30日に、第1弾無料note
・2019年12月29日に、第2弾無料note
・2020年1月1日フリーランサーとして独立
・2020年1月3日に、第3弾無料note
・フォロワーさん応援活動で本noteを執筆


画像17

本noteは、メイン部分を最後まで無料で読むことができます!


画像24

そこで、本noteの値段は0円とします。

人にとっては、決して安くは無い金額かもしれませんが、本noteの内容を実践すれば、あなたのサイトの収益は上がります。

なので、実質0円かと。

✅本気で知りたい人向け
・SEO対策を学びたい
・ネットで月100万稼ぎたい
・ブログで稼いで人生を変えたい

という方向けに、私が4年間のブログ作業で身につけた『稼ぐためのSEO知識』を0円で公開します。


画像24

本noteは0円(無料)ですが、18,000字越えの長文となっています。

初心者の方でも「基本的なSEO対策」がわかるように、情報を網羅して書いてあります。

必要な時に、必要な個所だけを読むのがおすすめです。

一気に読もうとすると相当疲れますので、ご注意下さい。

✅感想
≫noteを読んだ方の感想まとめ


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


以下、本編です。

◆本編

だれでもわかるSEO-min

こんな悩みをもっている😅
・「SEO大事なのはわかるけど、何が大事なんですか.....」
・「SEOって調べても意味わからんw 難しすぎだろw」
・「少しわかるけど、もっと具体的にどうすればいいか教えて欲しい」

上記の悩みをもつ初心者ブロガー向けに、「本気で稼ぐためのSEO知識」をまとめました。

本気で副業ブログやってるなら、稼ぎまくって人生変えたいに決まってます。

そんな願いが叶うよう、実際に私が稼ぐのに使ったSEO知識をここに公開します。


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む


◆第1章:SEOとは何か

画像10

第1章では、「SEOとは何か」について、1つ1つ解説します。


画像61

SEO対策とは、『Google先生に好かれるための技術』と、私は定義します。

最大の検索エンジンGoogleで上位に表示されれば、これ以上ない集客元になります。


なので、ブロガーはGoogle先生に好かれ、検索エンジンに自分の記事を上位表示させたいんです!

集客が出来れば、「ブログで稼げる可能性」が高まりまくりですから。

本noteでは、SEO対策の基礎を理解し、検索エンジンGoogle先生に好かれる記事を書けるまでをサポートします。

✅用語解説
 SEO(エスイーオー)とは、Search Engine Optimizationの略語です。覚えると、カッコよさが増しますが、本質的にはどーでもいいです。


画像60

画像25

✅順位別
・1位 21.12%

・2位 10.65%
・3位 7.57%
・4位 4.66%
・5位 3.42%
・6位 2.56%
・7位 2.69%
・8位 1.74%
・9位 1.74%
・10位 1.64%
※引用元:Internet Marketing Ninjas-2017


検索された時のクリック率は、順位ごとに大きく違います。

例えば、1位は「2位の2倍のクリック率」です。

つまり、2位の記事をSEO対策の改善で1位にすれば、PV数が2倍、収益が2倍ってことが起きます。


SEO対策を知らない人と知っている人で差が出るのは当然で、どの記事に力を入れれば「自サイトの利益」を最大化できるかが判断できるからです。


画像26

✅3つの戦略
① 2位・3位の記事 ⇒ 1位を狙う
② 4~10位の記事 ⇒ 3位を狙う
③ 11位~20位の記事 ⇒ 10位以内を狙う

平均クリック率のデータから考えれば、ココが「自分の時間」を使うべきポイントです。

✅SEO対策した記事を書く
⇒数カ月後に順位をチェックする
⇒力を入れるべき順位の記事をリライトする

このサイクルを回しまくれば、ガンガン稼げるサイトになります


画像27

検索ページの3ページ目以降である、21位以下は無価値です。

21位だろうが、85位だろうが同じ。

「あなたはググって検索する時、3ページ目以降も全部見ますか?見ませんよね.....」そういう事です。

なので、20位以内に記事を入ることが最低限だと考えて、SEO対策記事を書きましょう。


参考:手持ちサイトのリアル検索順位データ▼


画像130

SEO対策とは、『Google先生に好かれるための技術』でした。

つまり、SEOの本質は「Google先生にどうやって好きになってもらうか?」です。


画像28

Google先生は、「ユーザーの役に立つサイト」を上位表示させたいと言っています。

それは何故でしょうか?


私なりの見解は下記です。

✅ ユーザーに役立つサイトが上位表示される
⇒ ユーザーが喜ぶ
⇒ Google検索をリピートで使う人が増える
⇒ 広告を出しているので儲かる

だから逆説的に、全世界のブロガーに「ユーザーに役立つサイト」を作らせている

コレがSEOの本質なので、ブロガーとしては「ユーザーに役立つサイト」を作り続ければ、どんな時代のSEOでも生き残っていけます。


画像58

画像29

画像30

Googleの検索画面は、

「広告」⇒「オーガニック検索1位~10位」でページ構成されます。

Googleにお金を払うと、特定のキーワードで「広告」を掲載してくれます。

これで利益をあげているのが、Googleという企業です。


画像31

Googleの検索結果には、「プライベ―ト検索」があります(※ユーザーがON、OFFを切替可能)

これは検索ユーザーの「過去の検索結果等」から、検索結果を変えるという仕組みです。

なので、ターゲットユーザーを明確にした記事は、こちらのプライベート検索で上位表示できる確率が高まります。


画像32

自サイトの順位をチェックする際は、プライベート検索をOFFにしましょう。

プライベートONだと、正しい検索結果になっていないからです。

もしGoogle chromeを使用しているなら、「シークレットウィンドウ」を起動すればOK👍

✅用語解説
 シークレットウィンドウとは、完全に初期化された検索のことです。履歴等も残らない仕様です。Google Chromであれば、右上のボタンから使用することができます。


画像59

「Google検索に表示されるまでの仕組み」を解説します。

検索で表示されるまでの仕組み
①記事を投稿する
②クローラーがwebページの情報を収集する
③インデックスされる
④検索結果に表示される


画像33

画像34

✅用語解説
クローラーとは、webサイトの情報収集をするプログラムのこと
✅クローラーの動き
・クローラーがサイトAを訪れる
・内部リンクを辿り、他のページも情報収集
・サイトAからの外部リンクを辿り、サイトCの情報収集
・サイトCからの外部リンクを辿り、サイトBの情報収集

こうしてクローラーが訪れたタイミングで、インデックス(検索画面に出るための登録)が行われます。


画像35

ブログでは、内部リンクが重要と言われます。

その理由の1つが、クローラーが情報収集をしやすいサイトにするためです。

※但し、闇雲にリンクを貼るのはNG。

◆用語解説
内部リンクとは、自分のサイトの別ページに繋ぐ事。


画像57

クローラーによって「情報収集されたwebページ」は、インデックス(登録)されます。

Google検索では、このインデックスされたwebページの中から、検索キーワードに最適な回答を出せるwebページを表示します。


画像56

ここまでの流れを踏まえ、検索エンジンのイメージを解説します。

画像36

イメージして下さい。
超巨大な50階建てのショッピングモールを。

あなたの書いたブログ記事は、クローラーによってインデックスされた場合、この巨大ショッピングモールに出店することが出来ます。

ただし、店の数は10,000店を超えているので、簡単にはお客様がやってきません。


最初は、47階の閑散とした「育児系ブログコーナー」に出店します。

その47階フロアの店にしては客入りが良かった場合、Google先生から「人気あるから18階に移動」と言われます。(これが相対評価)

その18階の中でも人気があれば、もっと良い9階とかに移動できます。

お客さんに満足して貰えるブログ記事を書くのが、seo対策に繋がります。


画像37

つまり、検索エンジンという超巨大なショッピングモールの中で、他の店により相対的に人気であれば、有利な場所に表示されます。

この人気を獲るためには、ユーザーにとって良い記事を書くことが重要というわけです。


◆第2章:Google先生とwin-win

画像11

第2章では、Google先生とwin-winを目指す方法について、1つ1つ解説します。


💡お知らせ。
・ブログで本気で成果を出したい
初心者ブロガーさんに向けて、ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを公開しました。こちら有料はですが、ブログで成果を出したい人はガチnoteなので読んでみて下さい。本気の方は是非。

>>ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを読む


画像65

画像62

✅Google先生のビジネスモデル
・ユーザーに無料で検索エンジンを使用してもらう
・企業から広告料をもらう(基本BtoB)
✅Google先生のwin
・検索エンジン上に"優良な記事"が並ぶ
✅ブロガーのwin
・大規模な集客を初期費用0で使用できる (SEO集客)

これが「Google先生とブロガーのwin-winの関係」です。

ブロガーは優良な記事を書き、Google先生に提出することで、世界的大企業Googleの集客ツールの恩恵を受ける事が出来ます。


画像66

✅ユーザーが欲する優良サイト6条
①情報が正確である
②最新の情報が載っている
③信頼できる人が書いている
④検索した悩みを解決してくれる
➄読みやすく、わかりやすい記事
⑥信頼できる人(企業)が書いている

あなた自身が検索ユーザー側であれば、上の6条を欲するハズです。

Google先生は「ユーザーの満足度を高めて広告料で稼ぎたい」と考えているので、ブロガーは上の6条を満たす記事を書くのがseo対策になります。


画像63

seo対策のテクニックは少しずつ変化しますが、seoの本質はいつだって「ユーザーの満足するサイト」です。

Googleのビジネスモデルから考えれば、当然のことです。

seoの本質が分かれば、いつの時代も生き残れるブロガーになれます。


画像77

✅サイトが良いかを決める2人
①Google先生
②検索ユーザー

あなたの記事が良いか悪いかは、上の2人が決めます。

間違っても、あなたでは無いです。


✖よくある勘違い
①この記事は8時間も書けたから良いハズだ
②優良ノウハウを入れまくったから良いハズだ
③こんなにも貴重な体験を入れたから良いハズだ

厳しいこと言いますが、『ぜ~んぶ間違ってます!』

あなたが頑張ったかどうかは、記事の良し悪しとは関係無いです。


①Google先生に好かれ、②ユーザーが満足する記事を書くことを常に心がけましょう。

ブログ記事は、読み手を動かしてこそ価値があります。


画像78

✅結論
②検索ユーザーの満足度を高めよう

①Google先生、②検索ユーザーなら、検索ユーザーに好かれる記事を書きましょう!

何故なら、検索ユーザーの満足度を高めれば、自然と①Google先生に好かれる記事になるから。

但し、Google先生がそれを理解しやすいように、ちょっとしたseo対策のコツを使う必要はあります(この後、紹介します)。


画像79

✅ポイント
・SEO対策とは、検索ユーザーを徹底的にもてなすこと

ここまで読んでお気づきかもしれません。

つまり、SEO対策でブロガーがやるべきことは、「検索ユーザーを徹底的にもてなすこと」です。

検索ユーザーが満足いく「検索体験」を、Google先生は求めています。


画像80

✅たとえ話
・ブログ運営は、ホテル運営をするのと同じ

あなたは、超一流ホテルのオーナーです。

宿泊客を「徹底的におもてなし」しましょう。

✅一流ホテルを作るために
・エントランスは綺麗ですか?
・お客様を待たせてはいませんか?
・受付対応はスマートで丁寧ですか?
・ホテル内は迷路になってませんか?
・ストレスを感じる部分は無いですか?
・ホテル独自のコンセプトがありますか?

これを自分のブログで実践すればOKです。

「Google検索体験」と「旅行の感動体験」は同じ。

一流ホテルを作るつもりで、最良のもてなしが出来ればTOPサイトになり、自然と稼げるサイトが作れます。


画像81

✅想定読者
・サイトを訪れるユーザーをイメージする

ホテルのたとえを持ってくると、草津温泉のホテルと、新宿駅の目の前にあるホテルでは、お客様が違いますよね??

なので当然、求められるサービスも異なってきます。

「どんな人が自分の記事を読むのか?」をイメージして記事を書かないと、ユーザーの満足する記事は書けません。


画像83

想定読者のことをブロガー界隈では、"ペルソナ"と呼びます。

簡潔に言えば、ペルソナとは「記事を届けたいたった1人の読者」です。

✅ペルソナ設定のメリット
・一部の読者の心に響く
・具体的に深く掘り下げ可能

メリットは上記の通り。これをすると、SEO対策で有効です。


理由は下記の2つ。

・読者の心に響く ⇒ ユーザーの満足度の向上
・具体的に深く掘り下げ ⇒ 情報の専門性がUP

なので、ペルソナ設定をしてブログ記事を書くべきです。


参考:ターゲットユーザ設定・ペルソナ設定▼


画像84

ここまでの話をまとめた、稼ぐ為のSEO対策の論理プロセスは下記の通り。

✅論理プロセス
 副業で人生を変えたい
⇒ ブログで大金を稼ごう
⇒ 大量の集客が必要だ
SEOで上位表示を獲ろう
⇒ Google先生に好かれる必要がある
⇒ 検索ユーザーに満足するサイトを作ろう
⇒ 検索ユーザーって誰か考えよう(ペルソナ設定)

この流れです。


画像84

あなたが本noteを読もうと思ったのは、「SEO知識を身につけたい」って気持ちがあったから。

それは極めれば、「人生を変える」ことに繋がります。

また、SEO対策とは突き詰めれば「検索ユーザーを満足させること」です。


画像85

これまでの「SEO」の位置づけを確認した上で、ここから先のテクニック論を覚えましょう。

ブロガーとしてレベルUPすること間違いなしです。断言します。


◆第3章:キーワード選定の極意

画像12

第3章では、キーワード選定の極意を1つ1つ解説します。


画像98

✅キーワードの2要素
①月間検索ボリューム
②1語か2語か3語か


画像86

月間検索ボリュームとは、そのキーワードが1カ月で検索されている数です。

つまり、『世間の需要』を数値化しています。

月間検索ボリュームが多いキーワードで表示できれば、当然、ブログのPV数も伸びます。


しかし、ボリュームが大きくなる程、ライバルサイトも強くなります。

初心者ブロガーのあなたは、まずは月間検索ボリュームの小さいキーワードでSEO対策をするのを推奨します👍(具体的な目安も、後でお伝えします)


画像86

検索キーワードは、「1語」「2語」「3語」で意味が変わります。
(※4語以上のキーワードでの対策は、滅多に無いので除外)

✅具体例
1語:「ブログ」:月ボリューム 368,000
2語:「ブログ 始め方」:月ボリューム 12,100
3語:「ブログ 始め方 初心者」:月ボリューム 70

まず、上記の通り、月間検索ボリュームが変化します。

「1語」が最も多く、「3語」が最も少なくなります。

これだけ聞くと「1語」キーワードで上位獲って、PV増やしたいって思いますよね。

しかし、真に狙うべきは「2語」「3語」キーワード

その理由を解説します。


画像87

「3語」キーワードで検索するユーザーの方が、濃いユーザー、つまり行動に結びつきやすいユーザーです。

✅具体例
1語:「ブログ」
⇒ ブログの何に悩んでいるか不明なユーザー

2語:「ブログ 始め方」
⇒ブログの始め方が知りたいユーザー

3語:「ブログ 始め方 初心者」
⇒ブログの始め方を初心者向けに、"簡単に解説して欲しい"ユーザー

上記の通り「語数」が増える程、ユーザー像が鮮明になります。


✅具体例
ASP案件:Xサーバー

2語:「ブログ 始め方」
⇒ブログの始め方が知りたいユーザー

3語:「ブログ 始め方 初心者」
⇒ブログの始め方を初心者向けに、"簡単に"解説して欲しいユーザー

この場合、成約を獲りやすいのは「3語」検索ユーザー

「3語」の方が悩みの深堀や、刺さる言葉をチョイスしやすいからです。

✅ASP案件の訴求例
・ブログ初心者ならコスパが良くて利用者も多い、超王道の"Xサーバー"を推奨。
右も左わからない初心者でも、Twitterのブロガーさん達からXサーバーのことを聞くことが容易いからです。


画像88

ブロガー初心者でSEO知識が全くない状態なら、「3語」キーワードから始めるべき

トップブロガーは「2語」キーワードで勝負することが多いですが、それは月間検索ボリュームとユーザー属性のバランスがちょうどいいから。

しかし、難易度が高めです。


なので、初心者はまず「3語」で練習し、SEO対策した記事で上位表示する"成功体験"を積み重ねましょう。


画像89

✅新規サイト立ち上げからの流れ
・「2語」「3語」の対策キーワードをピックアップ
・「3語」キーワードを中心に40%くらいの力で記事を量産
・「2語」キーワードを数本、60%の力で作成
・3カ月経ってから、検索順位チェックを行う

・1桁になっている「3語」キーワードも美味しい。
⇒記事をリライトして順位押し上げ
⇒その「2語」キーワードを書いてないなら新規作成。内部リンク当てて押し上げ。

・20位以内の「2語」キーワードも美味しい。
⇒「2語」の関連語の「3語」キーワード記事から、内部リンクを当てて押し上げ。書いてないなら新規で作成。

・「1語」キーワードは、「2語」で5位以内獲れてるなら、サイト全体で獲りに行くことを検討。
※ジャンルやライバルサイトの状況により異なる。上記は目安。


画像99

✅具体例
・ウーバーサジェスト(Ubersuggest)
・Googleキーワードプランナー

キーワードの月間ボリュームは、上2つの無料ツールを使えばOK👍

私は近年、ウーバーサジェストを使ってます。

画像90

キーワードを入れると、「月間ボリューム」「関連語」が表示されます。

「2語」を入れると「3語」も表示してくれるので便利。


画像100

✅ボリューム別
・神キーワード:月ボリューム10,000~ 無理すぎるw
・ビッグキーワード:月ボリューム2,500~1万 かなりキツイ
・ミドルキーワード:月ボリューム500~2,500 頑張る
・ロングテールキーワード:月ボリューム100~500 狙い目
・ミニキーワード:月ボリューム0~100 練習&市場調査用

※上記の分類は、私が勝手につけた目安と名称です。参考までに。


画像92

✅ポイント
月ボリューム10,000~
難易度:無理
備考:基本的に無理です。月6桁以降なら裏ワザで狙うのはアリ。初心者の内は無視するのが推奨。

初心者からみると、素手でコンクリートを割ろうとするレベルで無理です。

絶対にケガするのでやめましょう。


画像91

✅ポイント
月ボリューム2,500~1万
難易度:キツイ
備考:サイト全体で1個のビッグキーワードを狙うレベル。例えば、「スマホゲーム名」のワード攻略ブログで狙うとか。獲れたらラッキー。

初心者からみると、素手で車をヘコませようとするレベルです。超人でない限りキツイので、やめましょう。


画像93

✅ポイント
月ボリューム500~2,500
難易度:頑張る
備考:中級者移行、積極的に狙うゾーン。ここを狙って獲れるのが、6桁以上の関門目安。SEOを理解した上で、強めのコンテンツを戦略的に作れる必要がある。

初心者からみると、素手でりんごを割るレベルです。柔らかめのりんごを探す方法、握力を鍛える方法などの工夫が必要です。


画像94

✅ポイント
月ボリューム100~500
難易度:ねらい目
備考:脱初心者後の対策のメイン。ロングテールキーワードで書きつつ、内部リンクでミドルキーワードを狙う等が有効。

初心者からみると、素手で段ボール箱を開けるレベルです。

少し練習すれば誰でもできるようになります。


ロングテールキーワードについて、図解を作ってみました。

ロングテールSEO

検索ボリュームが大きい「神キーワード」「ビッグキーワード」「ミドルキーワード」に対して、検索ボリュームは少ないがコンバージョン率が高いのが特徴です。


キーワードも3語のものが多く、検索ユーザーの意図がわかりやすいので、初心者はまずロングテールキーワードや、次のミニキーワードを狙いましょう!

✅コンバージョン率(CVR)とは
・商品を購入してくれる人の割合。高い方が商品は売れやすくなる。
※ザックリ説明
✅検索数とは
・ユーザーがそのKWを検索している数。つまり市場ニーズを表す。
※ザックリ説明


画像95

✅ポイント
月ボリューム0~100
難易度:かんたん
備考:ミニキーワードで上位表示の練習をして、SEO対策した記事で上位表示する"成功体験"を積み重ねる用。この経験が上のステージを攻略する鍵になる。

初心者からみると、素手でネギを折るレベルです。このnoteに書いてあることをやれば誰でもできます。

ちなみに私は、ロングテールキーワードを記事全体で対策しつつ、あわよくば<h3>見出しでミニキーワードを獲るって手法をよく使います


◆第4章:最低限やるべきSEO対策

画像95

第4章では、「最低限やるべきSEO対策」を1つ1つ解説します。


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む


画像101

✅ポイント
・キーワードを左詰めで必ず含む
・28~40文字が推奨
・数字を入れる
✅具体例
キーワード:「ブログ 始め方 初心者」
(例)ブログ始め方初心者向けに1から10まで解説【サルでもわかる】


▼タイトルの付け方10個のコツ【1位を獲る方法の暴露。】


画像102

✅ポイント
・キーワードを左詰めで含む
✅具体例
キーワード:「ブログ 始め方 初心者」
<タイトル>
ブログ始め方初心者向けに1から10まで解説【サルでもわかる】

<h2>:中見出し
ブログ始め方初心者向けに1から10まで解説

<h3>:小見出し
ブログ始め方初心者向け解説【スマホ編】

<h3>:小見出し
ブログ始め方初心者向け解説【PC編】

<まとめh2>:中見出し
ブログ始め方初心者向け1から10まで解説まとめ

・h2タグには基本含む。
・h3タグは不自然にならない程度に含む。
・h4タグには含まなくてもOK。


画像103

✅ポイント
・キーワードを左詰めで文章スタート
✅具体例
キーワード:「ブログ 始め方 初心者」
<h2>
ブログ始め方初心者向けに1から10まで解説
『『見出し下の画像』』
 ブログ始め方初心者ブロガーに解説する時、必ず伝えることがあります。それは・・・


画像104

✅ポイント
・<h2>、<h3>見出しの下に画像を入れる
✅具体例
<h2>
『画像』
 <seoキーワード>は~
<h3>
『画像』
 <seoキーワード>は~
<h3>
『画像』
 <seoキーワード>は~
<まとめh2>
『画像』
 <seoキーワード>は~


画像105

✅ポイント
・PNG画像は重いので、JPG画像に変換
※ページ速度は極めて重要なSEO項目

参考:ブログ画像の圧縮方法【PNG⇒JPG一括変換】▼


画像106

✅ポイント
・記事中の画像は全てaltタグを設定
✅altタグとは
・「alt=”〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇”」で、どんな画像かGoogle先生に伝えるタグの事。h2、h3見出しをコピーして設定すればOK。


画像107

✅ポイント
・メタディスクリプション(meta description)を設定
◆テンプレート

<SEOキーワード>について、~~~~ですか?
本記事では、<SEOキーワード>を解説します。
<SEOキーワード>が知りたい、<ペルソナ>は必須の知識です。

参考:メタディスクリプションの詳しい書き方▼


画像108

✅ポイント
・1記事の文字数は最低2,000字以上
・本質的にはキーワードに対して情報を網羅する事が大切

参考:アフィリエイトブログに必要な文字数▼


画像109

✅ポイント
・キーワードを英語で含む
・(日本語もOKだが、シェア率が大幅低下)
✅具体例
キーワード:「ブログ 始め方 初心者」
(例)https://~~.com/Blog-Started-Beginner


画像97

パーマリンクに設定する英語は、Google翻訳を活用してます▼

画像96

✅作成手順
・キーワードを入れる
・不自然なら微修正
・パーマリンクへ入れる


画像110

✅ポイント
・言い換えキーワードも含む
✅表記揺れ6種類
① 日本語
② 英語
③ カタカナ
④ 漢字
➄ 送り仮名
⑥ 略語
✅具体例
・SEOキーワード:「メタディスクリプション」
・表記揺れキーワード:「meta description」
✅具体例
SEOキーワード:「ドラゴンクエスト10 攻略」
表記揺れキーワード:「ドラクエ10 攻略」
表記揺れキーワード:「DQ10 攻略」

上記の通り、全く同じ意味で言い換えられる場合は、それも文中に含みましょう。


画像111

✅ポイント
・指示語「あの」「その」「これ」等は使わない
・代わりにSEOキーワードで文章を作る
✅具体例
キーワード:「ブログ 始め方 初心者」

この本は、初心者ブロガーなら読んでおきたい本です。


 ブログ始め方を知りたい初心者ブロガーなら、読んでおきたい本です。


画像112

✅ポイント
・「2語」「3語」キーワードは文中で近づけて使用
✅具体例
キーワード:「節分 豆まき」

日本では2月3日は"節分"の日、全国各地で"豆まき"が行われます。

2月3日は、「"節分"の日」で"豆まき"が日本全国で行われます。

・こういったSEO知識はTwitterで継続して発信中▼


◆第5章:SEO対策のNG行為

画像95

第5章では、SEO対策のNG行為を解説します。NG行為を覚えておくことで、Google先生から不要なペナルティを受けなくて済みます。

NG行為を把握して、正しい方法で記事を書いて行きましょう💪


💡お知らせ。
・ブログで本気で成果を出したい
初心者ブロガーさんに向けて、ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを公開しました。こちら有料はですが、ブログで成果を出したい人はガチnoteなので読んでみて下さい。本気の方は是非。

>>ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを読む


画像113

✅ポイント
・<h2>~<h6>タグは、階層で"必ず順番通り"に使う
✅ダメな具体例

<h2>
<h1>
<h4>
<h3>
✅良い具体例

<h2>
・<h3>
・<h3>
・<h3>
<h2>
・<h3>
・<h3>
・・<h4>
・・<h4>
・・<h4>
<まとめh2>

h2の下にh3、h3の下にh4を設定しましょう。階層がバラバラになっているのはSEOでマイナスです。


上記を踏まえた、「おすすめ記事構成」のわかりやすい図を作ってみました🙋‍♂️

画像141

もちろん、この型は一例なんですが、どうすればいいか全くわからないという方はこれを参考にしてみるといいですよ!


画像114

✅ポイント
・文中に何でも太字強調が出てくることがNG
・<strong>タグの太字はキーワードを強調する為だけに使用
・文字装飾で太字にしたいだけの場合は<b>タグを使用

※諸説あるらしいので、面倒なら気にしなくてもOK。私は一応使い分けています。


画像115

✅ポイント
・自サイトで同様のページの使いまわしはNG
・他サイトのコピー記事は絶対NG

例えば、去年の内容を今年版にする場合は、コピーするのではなく、前回の記事をリライトするべき。


画像116

✅ポイント
・Google先生、ユーザーを欺く行為は絶対NG

本noteのseo初心者の方が多い為、悪い手法は本noteには書きません。

知らなければ、使ってペナルティを受ける事も無いからです。


しかし、seo対策の方法としてGoogle先生や、ユーザーを欺いて上位表示をする方法はいくつか存在します。

それらは短期的に効果は出ても、長期的にはマイナスなので使用してはいけません。

甘い誘惑に乗らず、『ユーザーにとって価値のあるサイト』を作成し、Google先生とwin-winを作るのが最強です。


画像117

✅ポイント
・Googleの中の人の目視チェックがある
・悪質な行為をしているサイトは罰則を受ける
・低度:検索順位が下がる
・重度:インデックス削除(検索に載らない)

Googleは基本、クローラーによってwebページの情報を収集しています。

しかし、短期間に異常にアクセス数が増えたり、被リンク数が増えるようなサイト(?)は、中の人の目視チェックがあります。


そこで悪質なサイトと判断されれば、『手動ペナルティ』で大きな罰を受けます。

なので、「ユーザーのための記事」を誠実に書く事が「最良のseo対策」と言えます。


◆第6章:SEO評価項目の解説

画像15

第6章では、SEOの評価項目を解説します。


画像118

◆用語解説
・被リンクとは、別サイトから自サイトへリンクが貼られること
✅ポイント
・被リンク数が多いほど評価が高い
・同ジャンルからの被リンクは評価が高い
・悪質なサイトからの被リンクはマイナス評価
・そのリンクでユーザーが行き来しているかが鍵
・<リンクテキスト>に含まれるキーワードで順位上昇
・「rel="nofollow"」で被リンク効果無しになる


画像119

✅ポイント
被リンクが貼られる≒「その記事が第三者から評価されている」

一般的にリンクを貼られる事は、第三者から信頼されていると言える。

そのため、Google先生も「被リンクが多いサイト」≒「質の高いサイト」という考えである(但し、近年は重要性が低下傾向)。


画像120

自然に外部から被リンクを集めたい場合、「優良な記事」を作成することに尽きます。

他ブロガーに「引用したい」と思われるようような、質の高い記事を作成しましょう👍


画像121

◆用語解説
・発リンクとは、自サイトから外部サイトへリンクを貼ること。外部リンクとも呼ぶ。
✅ポイント
・ユーザーが通らない発リンクは推奨されない
・ユーザー行動を促進する発リンクはプラス評価
・発リンクだらけのページに良い評価がつく事は考えにくい
・発リンク先が悪質なサイトの場合、自サイトもマイナス評価
・権威性のあるサイト(公式サイト,論文等)への発リンクはプラス評価


画像122

従来、外部サイトへの発リンクは「自サイトのパワーを渡す」事になる為、SEO対策で不利になると言われてきました。

しかし、近年の動向では、「ユーザーにとって役立つ発リンク」は発リンク元にもプラス評価を与えている、と考えられています。

✅ユーザーにとって役立つ発リンク
・絶大な信頼を誇るサイトへの発リンク
・確固たる事実の引用元への発リンク
・検索ユーザーの悩みを解決するのに役立つ発リンク

発リンクseo効果が高い代表格が、〇〇まとめ系サイト

自サイトのオリジナルコンテンツ割合が少なくても、まとめの着眼点が良ければ、検索ユーザーの行動を促進します。


seoの本質に立ち返れば、ユーザーが満足するサイト作成はGoogle先生も願っているところ。

その原則に照らし合わせた、発リンクを設置すればプラス評価でする。


画像123

◆用語解説
・「E-A-T」は最新のseoにおいて重要視されている事項


下記の3つより成り立ちます。

✅E-A-T
・Expertise(専門性)
・Authoritativeness(権威性)
・Trustworthiness(信頼性)


画像124

Expertise(専門性)は、専門的な記事であるかどうかを指します。

✅たとえ
例えば、ブログ論に関する記事を、500記事書いた8年目ブロガーの「ブログ 始め方」の記事は専門性が高いと言えます。

※特化サイトで、特定ジャンルの記事を増やしていくと、サイト全体のExpertise(専門性)が高まります。


画像126

Authoritativeness(権威性)は、「信頼されている第三者から評価を受けたコンテンツ」は価値が高いことを意味します。

✅たとえ話
例えば、医師免許を持つ方が執筆者のサイトは、「体調不良の悩み全般」に関して、権威性が極めて高いと言えます。


画像125

Trustworthiness(信頼性)は、「多くの人から信用されているコンテンツは価値が高い」ことを意味します。

✅たとえ
例えば、消費税増税に関して財務省のHPはどのサイトよりも信頼性が高いと言えます。

※公共機関のサイトは信頼性の高い情報を扱っていると評価されます。

※「E-A-T」は近年注目されているseo項目で、私自身の見解は上記です。
「解明されていない部分がある」という点はご理解ください。


画像128

◆用語解説
・「ドメインエイジ」は独自ドメインを取得してからの期間を指す

「ドメインエイジ」、即ちサイトの運営歴は、基本的に長い方が評価が高いです。

新規ドメインサイトの多くが、検索で上位を獲れないのはコレが大きな要因です。


画像127

✅ポイント
・新規記事の更新頻度が高いサイトはプラス評価
・定期的に過去記事のリライトを行っているとプラス評価

ユーザーは常に最新の情報を求めている為、サイトの更新頻度を上げることはプラス評価に繋がる。


画像129

✅ポイント
・毎日更新を行っているサイトはインデックスが速い

何故なら、毎日更新を行っているとクローラーが巡回するペースが上がるから。

インデックスが速いため、トレンドキーワード等でSEO対策したい場合に強いサイトになります。


◆最後に

画像1

お疲れ様です。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

✅内容のおさらい
・SEO対策とはGoogleに好かれるための技術
・上位表示できれば稼げるブログになる
・Google先生は「ユーザーのためになるサイト」を欲している
・Google先生とwin-winを目指して、ブロガーは記事を書こう!
・検索ユーザーを徹底的に"おもてなし"しよう。
・キーワード選定をしっかりと行うべし
・最低限やるべき11個のSEO対策は今日から実施。
・SEOは悪い事を考えず、素直にやればOK


主な要点は上記のとおり。これが稼ぐブログの基本的なSEO知識です。

✅SEO対策は武道
・SEO対策をスポーツで例えるなら、「剣道のような武道」。
・即ち、基礎を知らない人は経験者にほぼ確実に負ける競技です。

本noteでは、最低限のseo知識を解説しました。

しかし、ここからが「あなたのseo対策」の始まりです。


お知らせ。
・ブログ「作業ロケット」で使っている、「SEOで1位を狙う記事設計書」の作り方【特典:Excelテンプレ付】を公開しました。こちらは有料となっていますが、本noteを読んで更なるレベルアップをしたい方向けのガチnoteです。本気の方は是非。

>>記事設計noteも読む


画像135

SEO対策の基礎は、どのサイトにも共通します。

しかし、検索順位で1位を狙うような"真のSEO知識"は、あなたのサイトのデータの中にあります。

つまりSEO対策は、試行錯誤の末、実践したデータから得られる知識こそが本質です。


画像136

✅これからの手順
・本noteの基礎的seoを実践
・約3カ月後、複数の記事で結果が出る
・その結果を元に自分なりにSEOについて分析
・自己流のSEO対策で結果を出す
・本当に稼げるプロブロガーになる


画像137

真のSEO対策は、ジャンルやライバルサイトの状況、狙うキーワード、案件等の様々な要因から影響を受けます。

つまり、SEO対策はブラックボックス!


プロブロガーの方々も常にデータを分析し、自分なりのSEO対策を模索しているのが現状ですよ。

本noteの内容を実践し、真のSEO対策を身につけ、プロブロガーになり、稼ぎまくって下さい😋

✅予告
SEO対策関連のnoteは、今後も発展形を出す予定です。
引き続き、Twitter・noteアカウントのチェックお願いします👍


◆お願い

86のコピー

✅他noteも大反響
第1弾:Twitter運用
第2弾:ブログ作業高速化
第3弾:稼ぐライティング
第4弾:SEO対策の基礎
第5弾:アクティブ増やしテク
第6弾:0から500名までの道
第7弾:1,000名までの虎の巻
第8弾:28,000名アカウントデータ分析
第9弾:ツイート作成の方法を徹底解説
✅執筆者の気持ち
・感想はめっちゃ嬉しい。疲れ吹き飛ぶ。
・次回も頑張ろうという気持ちになる。
・当noteの感想も書いて欲しい(笑)!
✅感想シェアツイート
・次回作を読んでみたい方は、私のモチベUPのためにシェアお願いします
・本noteの良かった点をコメント貰えると、喜びます😁
✅感想シェアツイートの作成法
<コピペ用>
アフィラさん(@afilasite)のnoteを読みました
https://note.com/afila/n/n2a79cd63b0d0/

上の文を含むと簡単にシェアツイートが作れます。


画像12

✅やる気スイッチをポチっと!
・このnoteのハートマーク(スキ)も押して貰えると...やる気が出ます!
・スキ押してくれた人へ秘密の仕掛けも・・・?


画像11

画像8

スマホの方は右下のハートを押してください😆

何かが起こるかも・・・?


画像10

画像9

PCの場合は左下のハートを押してください😆

何かが起こるかも・・・?


💡お知らせ。
・ブログで本気で成果を出したい
初心者ブロガーさんに向けて、ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを公開しました。こちら有料はですが、ブログで成果を出したい人はガチnoteなので読んでみて下さい。本気の方は是非。

>>ブログ初心者レベルアップガイド100STEPを読む


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。



他の方の感想も見る

✅感想
≫当noteを読んだ方の感想まとめ


noteアカウントをフォロー

フォローするメリット
・noteが修正・加筆されて情報量が増えた時に通知が届く
・Twitterで私が呟く前に情報をキャッチできる(最速でGETできる)
・アフィラのやる気が上がるので、次回作が期待できる


Twitterアカウントをフォロー

✅フォローするメリット
次回作note情報
・次回作noteの公開前の情報をキャッチできる
・リプライ、引用RTで絡んでいると次回作noteに画像掲載の可能性がある

ツイート内容関連
・ブログ論、Twitterノウハウを多数発信!
・作業の効率化方法のツイートもたくさん見られる
・モチベーションが上がるツイートで副業作業のやる気UP!
・アフィラの最新の気づきツイートも沢山みられる
(フォロワーさん限定にこそっと紹介している情報多数有り)


▼noteサイトマップ
✅【大好評】アフィラnote紹介【総PV15万オーバー】


▼第1弾note
本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと


第2弾note
ブログ作業を高速化する100の方法【完全版】


▼第3弾note
想像力の翼-稼ぐためのライティングスキル100-


▼第5弾note
Twitterで絶対やっちゃダメですよ? ~禁断のアクティブフォロワー増やしテク~


▼第6弾note
フォロワー数500名までの道 | 基礎から学べるTwitter運用


▼第7弾note
【辛い伸び悩みを解消】 フォロワー500名から1,000名までの虎の巻


▼第8弾note
ワンランク上のTwitter分析【1日30ツイートデータも公開する。】


▼第9弾note
【超具体的】ツイート作成完全攻略【テンプレ15個付・保存版】


▼note執筆者

アフィラ@鬼努力5年目ブロガー


画像48

当noteのライティング、見出し画像の作成等は、コロブ@19記事100万ブロガー様を参考にさせて頂きました(ご本人、承認済み)。


この場をお借りして感謝致します。

イケメン note▼

イケメン Twitter▼

※イケメンって書けって言われました🙄


◆執筆者からのお礼

画像49

ここから先は有料(980円)ですが、無益な事しか書かれていません。

✅本noteの作成コスト
・ モンスターエナジー缶 11本
・ 栄養ドリンク 3本
・ 総執筆時間 50時間
・ カフェ代 480円×4回

これを見て、「有益なnoteだった」から、ランチ1食分くらい奢るよって方のみ、「執筆者からのお礼」をご覧下さい。

⚠️マジで無益な事しか書かれていないので、「私にランチ1食を奢る覚悟」がある方のみ続きをどうぞ。マジで無益。本当に無益。
⚠️以下、私とランチを食べに行く想定なので、トークテーマは「Twitter×ブログ運用の雑談」。その無益な内容も一応、書いています。

▼無益な雑談用画像。これ見ながら私とランチで雑談したい人のみどうぞ

画像139

画像140

⚠️マジで無益な事しか書かれていないので、「私にランチ1食を奢る覚悟」がある方のみ続きをどうぞ。マジで無益。本当に無益。

※返金対応有 ※本当にランチに行くわけではないです(苦笑)


〜ようこそ、アフィラとの雑談ランチタイムへ〜

ここから先は

1,945字 / 23画像

¥ 980

note最後まで読んでいただきありがとうございました!