見出し画像

【辛い伸び悩みを解消】 フォロワー500名から1,000名までの虎の巻

画像19

✅コンテンツ内容
・1,000名までの正しい積み上げ戦略
「平日45分」の効率的なTwitter運用
・500名からのプロフィ―ルブラッシュアップ


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


画像2

✅フォロワーさん1,000人到達による変化
・「1,000人達成」という実績が出来る
・凄い人と交流しやすくなり人生の自由度が拡がる
・自分のブログ、YouTubeを見てくれる人が増える


画像76

下記のような方にはオススメできません。

✖ おすすめできない人
・フォロワー数2,000以上の実績持ちの方
・コンサル・有料note等でTwitterを学んでいる方
・6カ月以上TwitterをやっていてTwitterを理解している方


本noteは、「Twitterでもっと多くの方と仲良くしたい」って初心者向けの内容です。

〇 こんな悩みをもっている
・「フォロワー数が中々増えない」
・「どんなツイートすればいいの?」
・「発信の軸の定め方はどうすれば…」
・「周りが凄すぎてしんどい…」
・「Twitterに時間とられ過ぎて辛い」

上記の悩みを解決するnoteを書きました。

✅感想
≫当noteを読んだ方の感想まとめ


画像154

✅更新情報
・最終更新日 2020年4月29日
note垢をフォローすると、加筆更新にすぐ気づけます


画像20

もう一度言いますが、「Twitterに詳しい人が読むのは禁止」とします。

ここから先、20,000字を使って「フォロワー数500名から1,000名までの簡単なコツ」を紹介します。


「超基本的で実践的な内容」を「Twitter完全初心者の方」にわかるようにまとめただけのnoteです。


なので、Twitter運用をある程度理解している人が読むのは、時間がモッタイナイですよ!

今すぐブラウザバック推奨!


本noteが役に立つ人は次の3つの方です。

✅noteが役に立つ人
・Twitterを始めたばかりの初心者の方
・本気でTwitter運用を考え始めている方
・Twitter運用の伸ばし方で悩んでいる方


◆執筆者紹介

画像23

『作業量が全て』をモットーに、覚悟を決めて本気で稼ぐことにチャレンジしているアフィラと申します。

画像7

簡単に自己紹介します。

✅アフィラとしての活動
<2019年>
・8月18日よりTwitterに本気で参入
・11月30日、第1弾無料note 
・12月29日、第2弾無料note

<2020年>
・1月1日、フリーランサーとして独立
・1月3日、第3弾無料note
・1月31日、第4弾無料note
・2月28日、第5弾無料note
・4月29日、第6弾無料note執筆(本note)
✅コンテンツ
Twitter
ブログ[作業ロケット]
note
インスタ
・YouTube(準備中)


画像164

📶フォロワー数推移
<2019年>
・8月18日本格運用スタート
・8月21日(4日目):141名
・9月5日(19日目):509名
・9月23日(37日目):1,010名
・10月13日(57日目):2,026名
・11月5日(80日目):3,054名
・11月30日(105日目):3,980名
<2020年>
・1月6日(142日目):5,006名
・1月18日(154日目):6,009名
・1月26日(162日目):7,000名
・1月31日(167日目):8,024名
・2月7日(174日目):9,015名
・2月8日(175日目):10,000名
・2月11日(178日目):12,341名
・2月14日(181日目):14,244名
・2月18日(185日目):16,138名
・2月24日(191日目):18,062名
・2月28日(195日目):19,100名
・3月02日(197日目): 20,020名
・3月20日(215日目): 22,530名
・4月13日(239日目): 25,055名
・4月29日(255日目): 26,700名

「〇〇日で△△人増やせる!」のような魔法のような手法を使ったわけではなく、毎日活動を休まずコツコツ積み上げてきた結果です。


私はこの250日のTwitterで「現状に不満があって、それを変えるべく努力する人」を応援&方向性のアドバイスが出来ればいいなーと考え、活動してきました。

あの頃の自分が励まされる言葉や、モチベUPする事実、5年前に知っていれたらもっと順調に進めた知識をひたすら発信してます💪


✅ツイート数
<2019年>
・8月:1日1~3ツイート
・9月:1日3ツイート
・10月:1日5ツイート
・11月:1日10ツイート
・12月:1日20ツイート
<2020年>
・1月:1日20ツイート
・2月:1日20ツイート
・3月:1日20~30ツイート
・4月:1日30ツイート
※リプを除く

このように8月18日から休まずツイートを積み上げてきました。

積み上げを外から馬鹿にされたり、結果が出ずに焦ることもあったんですが、挫けず続けてきて良かったなぁと感じます。


これだけのツイート数を真似する必要はありませんが、Twitterはコツコツ正しく積み上げていけば、伸びて行きます。

なので、目先の利益や周りに影響されてブレることなく、自分の進みたい道を自分の進みたいように1歩ずつ進んでいくのが大事ですよ😁


以上、私が一番伝えたいことを前置きしました。

その上で本noteを読めば、「正しい努力の方向性」を理解することができます。


闇雲にツイート数を増やす、リプを送るなどは無駄な努力になる可能性が非常に高い。

なので、noteやブログ、YouTube等で「正しい努力の方向性」を学んでから努力を積み上げていけるようにしましょう!


画像24

本noteは0円(無料)ですが、20,000字越えの長文となっています。

初心者の方でも「基本的なTwitter運用」がわかるように、情報を網羅して書いてあります。

必要な時に、必要な個所だけを読むのがおすすめです。

一気に読もうとすると相当疲れますので、ご注意下さい。

✅感想
≫noteを読んだ方の感想まとめ


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


以下、本編です。

◆本編

500→1000虎の巻

〇 こんな悩みをもっている
・「フォロワー数が中々増えない」
・「どんなツイートすればいいの?」
・「発信の軸の定め方はどうすれば…」
・「周りが凄すぎてしんどい…」
・「Twitterに時間とられ過ぎて辛い」

上記の悩みをもつ初心者の方向けに、「Twitter運用の基礎」をまとめました。

私が今500名ならこの方法でフォロワーさん1,000名までを目指すという、具体的な方法について解説します!


◆第1章:夢を叶えるTwitterマインド論

画像40

第1章では、夢を叶えるTwitterマインド論を解説します。

ただの精神論が続くので、具体的なテクニックだけ知りたい方は飛ばしてください。


一方で私は下記のマインドを身につけたから、Twitterを8カ月続けて伸ばし続けられています。

その私のマインド論を知り、身につけたい方は読んで下さいね💪


画像41

まず、Twitter運用には2つの方向性があります。

✅Twitter運用の2つの方向性
①発信系アカウント
②交流系アカウント

この2つです。


より具体的に解説すると、

✅発信系アカウント[①]
⇒「何かのジャンルに関する専門的な知識」、「世間一般とは違う鋭い考え方」、「単純に面白い」といったツイートをしていくアカウント。
✅交流系アカウント[②]
⇒「一緒に〇〇を頑張る仲間を募集」、「リプでお互いを励まし合う、悩みを解決」、「Twitterで無料で情報を集める」といった活動をするアカウント。

もちろん完全にニ別できるわけでは無く、2つの要素のうちどちらの比重が大きいか?でアカウントは分けられます。


また、どちらが良いかというのはありません。

あなたがTwitterを運用する目的により異なりますから。


なお、私は[①]発信系アカウントです。

5年間で学んだブログ知識や、197日でフォロワー数を2万まで伸ばす中で気づいた事を1日30ツイートで発信。

その情報に価値を感じてくれる方にフォローしてもらっています。

ガチガチのビジネス運用はこちらの比重が大きくなりますね。


実は、②の交流要素の強いアカウントの方は多く、気の合う仲間とワイワイしながら情報を共有して楽しくTwitterやっている世界観。

ツイートもフォロワー数を増やすことより、みんなと交流することを主体としています。

(※結果、共感を得ることでフォロワー数を増やすこともありますが)


画像44

✅伝えたいこと
・2つのアカウントで価値観、方向性が違うのでツイートを見て悩む必要はない

タイムライン上には、この2つの方向性のツイートか混じるため、時に争いが起きたり不快な気分になることがあります。

しかし、それは価値観、方向性が違うから当たり前。悩む必要全くナッシングです!


たとえば、発信アカウントの人は「Twitterを伸ばしたいならとにかく行動!行動!行動だ!」とツイートするとします。

それを見た交流系アカウントの人は、(なにそれ…別に仲良い人とTwitter楽しめてればいいし…)、という気分になるんですよね。


もう一例出すと、交流系アカウントの方が「フォロワー数とか気にせず、日常ツイートしたっていいじゃない」とツイートするとします。

それを見た発信系アカウントの人は「何甘いこと言ってんだ!日常ツイートしたらフォロワー数減るぞ!」とか言ったりします。


これ、両者とも自分の価値感に従ってツイートしてるので「両方正解」なんですよ。

どちらが悪いとかじゃなく理解しておくべきなのは、「方向性が違うなら気にするな」ってこと。


最悪なのは価値観が違う相手や、その流行を批判して叩くこと。

これが起きるとTwitterは一気に楽しくなくなるので、自分はやらないようにしましょう。誰も得しないです😅


画像43

しかし、フォロワー数を増やすには①発信系アカウントの運用方法を取り入れる必要があります。

・「単純に面白い」
・「共感できるツイートが多い」
・「世間一般とは違う鋭い考え方」
・「何かのジャンルに関する専門的な知識」

上記が求められます。

そのため本noteでは「フォロワー数を増やす」ために①の話をします。


しかし、自分が②アカウントだと思う場合は無理に全てを実践する必要はありませんよ~!

少しノウハウを真似て発信力を身につけつつ、メインは交流でゆるく活動するのもありですから。


画像42

画像15

この質問に対する「答え」を最低1つは持っておくべきですよ!

人それぞれ「Twitterを運用する目的」は異なります。

フォロワーさんを増やしたいと思う人は多いですが、「何故増やしたいのか?」が明確でなければそれはただの数字です。


自分のブログ・YouTubeを見てくれる人を増やす為、発信系アカウントとしてフォロワー数を増やしたいのか。

励まし合ったり、一緒に何かをする仲間を増やす為、交流系アカウントだけどフォロワー数を増やしたいのか。


フォロワーさんを増やした先に、「自分が何をしたいのか?」を明確にしておくべきですよ👍


✅私がフォロワーさんを増やす3つの理由
・「WIN-WINの関係の輪を拡げたいから」
・「努力することの素晴らしさを伝えたいから」
・「夢を追って努力している人とシナジーを創りたいから」

< 背景 >
・主にスティーブン・R・コヴィー 著『完訳 7つの習慣~人格主義の回復~』に影響を受けています。
・自分1人の成功ではなく、仲間と成功を掴んだ方が「成功の総和」は大きくなるを実践中です。

私は上記のように考えています。


役立つことを発信してフォロワー数を増やしていく、毎日活動を継続することを体現することで、努力の積み上げの素晴らしさを伝えていく活動をやってます💪


画像45

Twitterでは他人と比べて悩んでいる人が多すぎます。

✅比べる必要の無いもの
・いいね、RT数
・リプライの数
・フォロワー数
・収益金額などの実績

こんなの落ち込むくらいなら、他人と比較する必要ナッシング。

他人と比較して自分のレベルアップを目指す分析に役立てるならアリですが、無意味に落ち込むなら「最初から気にしない」という気持ちでいましょう。


だって冷静に考えたら、

・Twitterできる時間
・Twitter外での実績
・身につけている知識、スキル
・協力してくれる仲間の数
・Twitterに使えるお金の額

これらが全然違うんですから。

いかに他人と比べることが無意味か分かるハズです。

たまにマウントとってくる方もいますが、全部スルーでいいですよ。その比較は意味無いですもん(笑)


✅ワンポイント
・他人と比べて上を目指していける珍しい方なら、比べるのはアリです。好敵手と書いて「ライバル」と呼ぶ。そんな関係の相手を見つけて、自分のモチベも上がるなら比べるのアリですね!


画像46

ぶっちゃけ、Twitterはしんどい時もある(苦笑)

もちろん、Twitterは楽しいことも多いし、活動を続けて行けば自分の可能性が拡がりまくります。


ただ、Twitterが辛くなったら休んでみるのもあり。


私の場合、継続ブランディングなので予約投稿だけは必ず入れてましたが、ほぼTwitterを見ない日もありましたよ!

(批判とか誤解とか、いろいろ辛い時もありますよね笑)


無理して続けて自分を見失うより、一旦Twitterと距離をとってみるのも続けていくのに大切。


24時間Twitterから離れてみると、「小さな世界で小さなことに悩まされていた」と気づくハズです。


TwitterはTwitterであって、あなたの人生の全てではない。

これは理解していると思いますが今一度、再確認です。


画像47

ブログ、Twitter、YouTubeなどなどは積み上げが生きてくるものです。

何故なら継続して認知数が増えるほど、自分のコンテンツが拡散していくから。


つまり短期的な結果より、長期的な結果に意識を向けた方が良いということになります。


✅よくある悩み・・・
・昨日フォロワー3人しか増えなかった
・少し休んでたらフォロワー数10人減ってた
・いいね0のツイートしてしまった…

こんな悩みは必要ナシ!ハッキリ言って無駄無駄っ!


画像12

私も最初のころは、いいね1とかでしたから。


ここから8カ月後・・・

画像13

8カ月後にはこう変わりました。

私が8カ月という短期間でここまで変わったのは、序盤のささいな結果は意味ないってわかっていたから。

そんなものは無視して、ひたすら「実践」⇒「改善」でクルクルPDCAを回すだけで、どんどん前に進めますよ。

(ブログと同じなんですよね、基本的に。)


短期の結果を見て、落ちこむ必要無し!
長期的に結果出せばいいから、3カ月先を思い描け!

この2つを覚えておいてください。

無意識のうちに人間の目線は、近いものしか見れなくなりますが、我に返って長期的なものを見るようにしましょ💪


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


◆第2章:ワンランク上のアカウントになる秘訣

note7・ソ・堤ォ-min

第2章では、ワンランク上のアカウントになる秘訣を解説します。

既に500名を達成しているのであればフォロー率を上げる為に、Twitterの超基本である下記の7項目を整えると意識してますよね。


✅フォロー率を上げるための7項目
①アカウント名
②アイコン
③ヘッダー
④プロフィ―ル
➄固定ツイート
⑥直近タイムライン
⑦(外部コンテンツ)

但し、フォロワー数500を超えたこの段階で全て見直してみるのが大切です。

何故なら、Twitterを始めたばかりの頃と今では、理解力に圧倒的な差があるから。


あの頃は気づけなかったもっと良いプロフ周りの整え方があるので、ブラッシュアップを目指していきましょ💪

※基本は同じなので、「0⇒500noteの内容」と重複してますが、+αも書いてます!


画像49

〇〇〇〇@△△△△△△
例)アフィラ🔥鬼努力5年目ブロガー

多くの構成はこんな感じ。


「前半に呼び名」を入れて、後半に「どんな人物なのか?」や「発信テーマ」を入れるパターンです。

✅参考例
りえる🔥産後-17キロ×朝活ブロガー
こっこ@田舎暮らし案内人ブロガー
ふみか🖌中学生で書道師範
さらん🌏クァドリンガル系女子大生
しゅー | 筋トレ教員ブロガー
ミトラ🐯(女性編集者×早稲田)
ゆる@月20万円達成副業ブロガー
さい|図解クリエイター

皆さん、わかりやすいですし、気になりますよね!

アカウント名はどこでも表示されるので、一番のアピールポイントですよ!


画像192

名前は呼びやすく、入力しやすいものが良いです。

リプライ等で「〇〇さん~~~」みたいなやりとりをする際、入力が難しいとなんだかやり取りするのも疲れると感じる人もいます。

だから、気軽に交流が出来るようにシンプルなものが良いです。

個人的にはひらがな、カタカナ、中学生までで習う漢字で2~5文字を推奨します。(漢字を含むなら一発で入力できる単語)


✅2パターンの肩書
①何をしている人なのか示す
②自分の発信テーマを示す
✔①の例
・「プロ〇〇」
・「~~する人」
・「~~ブロガー」
・「〇〇フリーランサー」
✔②の例
・「セミリタイア」
・「人生を変える」
・「作業量が全て」


スマホだと全部で全角15文字程度までしか表示されないハズなので、トータル10~15字がおすすめです。

それ以上だと「...」って切れてしまいます。


✅改善TODOの提案
・英字の名前⇒ひらがなに直す
・検索した時に自分だけが表示される名前にする
・他に被りが無い肩書が良い
・「絵文字ブランディング」をしてみる
・名前と「@ID」はローマ字読みで同じにしておく。

こんな感じ。

例えば「アフィラ」なら「@afila~~」のようにIDを設定しておくと、相手がメンションツイ―トをする時にやりやすいです。


名前を変えるのは、これまで構築したものが一時リセットされるので勇気のある決断になりますが、500名のタイミングなら全然大丈夫なのでここで直しておくのをオススメします!

※1,000人以降で直したりすると面倒が大きくなるので、少しでも直したい気持ちがあるなら直しとくとよいですね!


画像50

✅とにかく目立つアイコンにする
⇒タイムライン、通知欄、インフルエンサーのリプライ欄など。
多くのアイコンがズラ―っと並びます。その差別化ポイントはインパクトです!
できる限り、目立つアイコン、押したくなるアイコンにしましょう。

画像20

✅アイコンで重要な2つの要素
①アイコン全体の色合い
②キャラクター性

Twitterの背景色は「白か黒」なので、白と黒のそれぞれに相性が良く、映える色が良い。

また、アイコン色「キャラクター」+「背景」で構成されます。

背景に単色を差しておくことでアイキャッチ率がアップ!


画像57

画像56

主な色の心理効果は上記の通り。

但し140文字に収める都合上、書ききれなかったものが多いです。

詳しくは「色彩心理学」の書籍又は、Google検索で調べて下さい。


画像58

✅ウケが良いキャラクター3種
・子供
・動物
・美人(女性)

この3種類はウケが良いです(理由は次の3Bの法則)。

「可愛い」というのは最強の武器になりますから。


画像59

✅3Bの法則とは
・美人(Beauty)、赤ん坊(Baby)、動物(Beast)を使うと格段に反応率が上がり、好感を持たれやすいという法則。

※広告マーケティングにおいて超有名な法則。

インフルエンサーのアイコンは動物が多かったり、綺麗な女性が爆伸びする理由はコレです。

自分が「3Bの法則」を使えそうであれば、積極的に使うべきですよ!


画像51

私はイラストの強みを活かして、フォロワー数2.6万まで押し上げました。

しかし、実写も沢山メリットがあるので、顔出しOKなら実写も良いですよ!


✅実写アイコンのメリット
・信頼が得やすい
・案件依頼が来やすい
・プロフィ―ルクリックが高くなりやすい

上記のメリットが考えられます。

ブランディングにもよりますが、実写の色合いを調整して差別化できるアイコンを作れれば、かなり良いですよ。

ただ、実写にすると、勝手に保存されたり、別の場所で使われたり(なりすまし)、特定されたりするリスクが付きまとうので、その辺りのリスクは把握しておきましょう!


画像52

もしあなたがフォロワー数3,000名以上を目標として、本気でTwitter運用したいなら、有料アイコンのイラストにした方がいいです。

何故なら、有料アイコンにすれば差別化が容易だから。


差別化がかなり重要視されるTwitterにおいて、プロの描いたイラストは強力な武器になりますよ💪

※実写か有料イラストのアイコンがおすすめですね。


▼ココナラでアイコンをプロに依頼する方法の解説

▼アイコンの変更方法5ステップを解説

▼私のアイコンの誕生秘話【実際のDMのやり取り全公開】


画像55

✅ヘッダーはパッと見で綺麗な雰囲気を出す
⇒ヘッダーはパッと見で「なんか綺麗!」ってものが良いです。
何故なら、スマホをスクロールして下の固定ツイートや、タイムラインを見る人ばかりで「読ませる余裕」はあまり無いから。

パッと見でドーンと「メッセージ」が伝わる、雰囲気が伝わるのが良いかと!

アフィラヘッダー

私のヘッダーはこんな感じ。
文字が0.5秒で入ってくるスタイルにしてます。

読み手目線に立つと、アカウントへ飛んですぐに固定ツイートやその下のツイートを見に行くので、ヘッダーはほぼ見られません。


なのでパッと見で綺麗な印象や、アカウントカラーを作るのに用いた方が良いですね!

✅ヘッダー作成時のポイント
・サイズは1,500(横)×500(縦)px
・上下50pxは見切れる
・左下は被ってしまう
・パッと見でなんか綺麗ならOK

上記の点は最低限抑えて、ヘッダーを作成しましょう!


▼Twitterヘッダー画像の作成はこちらで詳しく解説


画像53

✅フォローするメリットがあるプロフィ―ルにする
⇒人は基本的に少しでも良いのでメリットが無いとフォローしようと思いません。
「フォローするメリット」をとにかくアピールしましょう。


画像67

✅プロフィールで書くべきこと(案)
①何をしている人か?
②過去(実績等)
③現在
④目指す未来
➄Twitterでどんな活動してるか?
⑥Twitter外のメディアでの活動
⑦アピールポイント

こんな感じ。

画像68

✅プロフィール作成用【質問】
①あなたは何をしている方ですか?
②過去はどんな活動をしてきましたか?
③今は何の活動をしていますか?
④どういう未来を描いていますか?
➄Twitterではどんな活動をしていますか?
⑥Twitter以外で活動しているメディアはありますか?
⑦最後にコレだけは言いたいことは何ですか?

こんな感じ。

プロフィール作成時の参考にしてみて下さい。


画像191

✅NGプロフィール要素
・一文が長い
・多すぎる絵文字
・宣伝色の強すぎる内容
・ひたすら好き、嫌いの羅列
・異常なハッシュタグの羅列
・人物像がまったくわからない
・どんな活動をしているかわからない
・キャッチ―狙いで何が言いたいかわからない
・LINE@等の怪しい省略URLがある(※)

(※)既に実績の権威性があれば別です。業者垢に多いので、そことの差別化が必要。


画像24

私のプロフィールはこちら。

ちなみに影響力が大きくなるフェーズごとに、プロフィールは変えた方がいいです。


フォロワー数500~1,000人の段階は「狭く深くのフェーズ」なので、自分の得意ジャンルの内容を濃くプロフィールに盛り込んだ方が良いですよ!


画像54

✅自分の中で最高の固定ツイートを貼っておく
⇒固定ツイートはフォロー率に大きく影響します。「自分のアピール」できる最高のツイートを貼っておくのが良い!

Twitter外でコンテンツ(note・ブログ・YouTube)を持っている場合は、ガチガチのコンテンツを作って固定ツイートにするとフォロー率がUPします。
✅固定ツイートに貼るべき4選
①最新のコンテンツ(ex.今日のブログ記事など)
②渾身のコンテンツ(ex.「50,000字無料note」など)
③自己紹介ツイート(ex.階段自己紹介ツイートなど)
④バズったツイート(ex.最近でバズったオリジナルツイート)


画像56

画像25

このような新記事公開のツイートを、一時的に固定に貼るパターン。

✅メリット
・アクティブアピール
・最新なのでクオリティ高い
・アクセス数もアップして一石二鳥


画像57

画像44

これが私の基本固定ツイート。

50,000字の無料noteのシェアツイート。

自分が作っているコンテンツで「一番自信のあるもの」を貼っておくのは強いですね💪


画像58

画像27

こんな感じの階段ツイートですね。

自己紹介ツイートを貼っておくと、プロフィールで伝えられる量が増えるので共感・親和性のフォロー率UPが狙えます。

実績や強いコンテンツを持たない時期は、このタイプがかなり有効です💪


画像59

画像28

直近でバズったツイートは、新規で自分を知ってくれた方も良いと思う可能性がかなり高いです。

なので、バズツイートに追加の反応+ツイート内容への共感でフォロー率UPを狙いましょう💪


画像60

✅ポイント
・24時間に3ツイート以上して、アクティブアカウントのアピール
・その3ツイートのいいね数が、フォロワー数×1%以上であれば良し。
・引用RT、純RTしたものが一番上にしないようにする
✅具体的アクション
・6-12-18時に1個ずつツイート
・引用RT、純RTをした後は「オリジナルツイート」を投げるか、自己RTで必ず一番上は自分のツイートが表示されるようにする
・反応数が得られるツイートをした方が基本良いが、内容が濃いならばいいね数は少なくても良い

こんな感じです。

プロフィールをクリックしてきた人が、自分のタイムラインをどう見るか?を考えておきましょう!


画像61

✅外部コンテンツとは
・Twitter以外で自分が作成しているコンテンツのこと。
✅外部コンテンツの代表例
・note
・ブログ
・YouTube
・フェイスブック
・インスタグラム
・Tiktok
・ココナラ
・イラストレーター
・その他スキル全般

こんな感じ。

Twitter外で他の人から一目置かれるもの(実績)があれば、それをブランディングに活用するのが手っ取り早いです!


なお、Twitterと相性が良いと勝手に考えているのが、「note」と「ブログ」。同じテキスト媒体であるため連携がとりやすい。

また、SNS全体で勢いのあるYouTubeも要注目👍


画像62

✅ブランディングとは
・特定の個人が、唯一に絞られる確立したイメージを獲得すること。

難しいですが、私はこう定義してます。


▼たとえ話
たとえば〇〇学校の3年2組内でタクヤって言ったら、クラス全員がそのクラスにいるタクヤ君1人を思い浮かべる。

しかし、その学校外の人と話す時に「タクヤがさー」と言っても、「タクヤって誰?キムタク?」ってなる。

ブランディングとはつまり、特定に絞れる確立したイメージを獲得すること。
またそれは対象範囲によっても異なってくる。

私の場合、「鬼努力の人」というイメージや、「1日30ツイートする人」というイメージを「2020年開始のブロガー勢の中」で確立しつつある、って感じ。


✅ポイント
・唯一のイメージの確立
・どの範囲で確立するか意識
・そのイメージが確立するまで継続する


画像63

✅ブランディング作成用の質問
・知人、友人を自分含め10人で集まる飲み会をイメージして下さい。その飲み会において、他の9人に対してあなたが話す「トークテーマ」は何ですか?

この質問の回答が、あなたのブランディング3個のうちの1つです。ようするに10人中1人のジャンルってわけですね。

これを3つ掛け合わせると、10×10×10=1,000人に1人の価値ってことになります。


たとえば私の場合は下記の通り。

・5年間のブログライフ
・半年間ガチでやったTwitter運用
・ガチの作業量UPのために学んだ知識、実践録

この3ジャンルなら、適当な10人で集まった場合、私が一番専門的に話せる自信があります。

なので、10人中1人になれるトークテーマからイメージすると、ブランディングのヒントになりますよ💪


⚠️10人に1人はキツイって場合・・・
・10人の中で話す内容なんて無いって方は、5人の飲み会で話す内容でも良いです。それを発信していくと同時に勉強を重ねていけばOKなので💪


画像64

✅ポイント
・上記の設定が出来たら、必ず誰かに見てもらいアドバイスをもらうと良いです。

自分でチェックしているうちは、どんだけ自己を客観視している人でもバイアスがかかってしまいます。


自分が満足するアカウントではなく、他人が見て良いと思うアカウントにする必要があるので、第三者視点で見てくれる方にコメントを貰いましょう!


アドバイスより一般的な感想をもらって、そこから改善すべきなら改善すると良いですよ😁


✅ワンポイント
・最近だと「プロフィール添削」や「感想伝えます」の企画もあるので、その企画類に応募するのもアリです!
※但し、添削系はそれが正しいとは限らないので、あくまで参考程度に受け取りましょう。

・その後プロフィール等を修正して、前後の変化を確認しブラッシュアップするのが良いですからね😁
✅誰かに第三者視点を提供する
・どんな実力者でも、他人になることは出来ません。なので他人からの感想やコメントはありがたいものです。
・つまり、プロフィール、ブログ、YouTubeなどを見て自分の感想を伝えるだけでも十分企画として成立します。
・私も自分のnoteや、ブログ記事に対する感想は嬉しいですし、修正・追記・次回作の参考にさせて頂いてます。自分の感じたこと、吸収したことを伝えることには物凄く価値がありますよ!


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


◆第3章:今、知るべきツイート術

画像65

第3章では、今知っておくべきツイート術について解説します。


画像66

画像29

スマホで見た時、横は全角21~22字です。

これ以内に収まるように改行・短縮するか、思い切って30字以上で繋げて書くのが基本。


最悪なのは23~28字程度で中途半端に折れて改行されること。

普段のツイートならそんなに気にする事では無いですが、バズを狙っていくならこのミスで伸びてるのを見たことが無いので、意識した方がいいですよ!

※できる限りの工夫をしていく姿勢が大事💪


▼Twitter文字数に関する詳細解説


画像67

ツイートは120~140字になるようにした方がいいですね!

文字数が多い方が情報量が多いので、RT・いいね・リプが増えやすいですから。


実際、私のツイートはほぼ120~140字になるよう、情報を詰め込んでツイートしていますよ!

140字制限の中で情報をギッシリ詰め込んだツイートは伸びやすいですから、意識しましょう!


画像68

自分のツイートに目を止めてもらうため、アイキャッチを付けましょう。

✅アイキャッチの例
・絵文字(✅、✔が多い)
・【 タイトルつける 】
・「~~~?(質問で始まる)」
・目を引く言葉を使う(閲覧禁止、秘密、新発見、知らなきゃ損するなどなど)(※)
※ブロガーが使う魅力的なタイトルテクと同じ

こんな感じです。

ただ、書ききれないくらい沢山のテクニックがあるので、本noteでは「アイキャッチを付ける」ということをまず覚えておいてください!


画像30

私はこのように必ず目を引くアイキャッチをつけることを意識して、ツイートを作成しています!

大量のツイートが流れる中で、いかに自分のツイートに目をむけてもらうか?を考えましょ💪


画像69

画像31

このような「箇条書き」を含んだツイートは伸びやすいです。

何故なら他のツイートより見やすいから。


ブロガーの方はご存知ですが、webサイトでは箇条書きで要点を整理しないと伝わらないんですよね。

それはスマホで見ている人の多くが、読んでいるのではなく見ているだけだから。

Twitterでも同様なので、「箇条書き」を使って「パッと見」で意味が伝わるようにしましょう!


画像70

画像32

✅解説
<主張>:「タイトル部分」
<理由>:何故なら~
<具体例>:実際~
<再主張>:Twitterは~

ブログでも良く使われるライティングの「PREP法」をツイートに落とし込んでいます。

まあ、PREP法とかの名前はどうでもいいです(笑)


覚えておくべきなのは文字数が許す限り、

・<主張>
⇒<理由>
⇒<具体例・根拠>
⇒<再主張>

この型でツイートを作ること。


他にもツイートの型はありますが、手っ取り早く伝わりやすいので、基本にすればOKです!

この論理構造はブログを書いたり、メールを書いたりする際にも有効なので必ず覚えておくべきですね💪


画像71

画像33

具体例はこんな感じですね。

ぶっちゃけ意味わからないんですが、こういうのは伸びます。

「オリジナリティがある」⇒「面白い」って感じなので!


つまり同じようなツイートが並ぶタイムラインへ、あまり見たことの無いオリジナリティのあるツイートを投げると伸びますよ!


画像72

✅ツイートする内容
①ブランディングの時に決めた「3ジャンル」+「Twitterに関する自分なりの知見、考察など」
②自分の考え、プロフィ―ルツイート
③フォロワーさんとの交流ツイート


画像73

まず、基本は3ジャンル(+Twitterの話)をグルグル回しながらツイートするのがよいです。

✅例
・ブログ論
・作業量UP
・努力論
・Twitter運用


画像77

加えて、自分自身を出すツイートがよいですね!

画像80

私ならこんな感じ。

「今日の作業」を早朝に報告するツイート。「自己紹介ツイート」とかでもOK、人間性を伝えるツイートを作りましょう!


✅更にワンポイント
・「自分の体験談」+「自分のブランディング軸」を混ぜてツイートすると相乗効果が生まれます。

例えば初心者ブロガーなら、「初心者ブロガーの私が今週やったこと7個」「初心者ブロガーの私が参考にしたブログ3選」などなど。


例えば筋トレ3年目なら、「筋トレガチ勢の私の朝食メニュー」とか、「筋トレガチ勢の私の一日」とかとか。


自分のブランディング軸と掛け合わせて、自己アピールして行った方が伸びるツイートになりますよ💪


画像78

画像81

私ならこんな感じ。

これは既存のフォロワーさん向けのツイートです。

外のインプレッションを稼ぐ目的ではなく、以前にフォローして頂いている方向けの発信を混ぜるんです。

すると、フォローしようか考えている人は「フォローした後の状況」が想定しやすいですから。


画像74

✅文字数カウントの5ルール
・画像は0文字
・改行は0.5文字
・URLは11.5文字
・アンケートは0文字
・半角英数字は0.5文字

上記の通り。

たいした話でもないですが、軽く頭に入れておくとよいです。


▼Twitter文字数カウント5ルール(画像付きで解説)


画像75

✅ポイント
・自分が満足するためのツイートはNG。読み手が満足するツイートを心がける。
・これは文章を書く時に共通するルール。

たとえば「いいね数、RT数が増える、フォロワー数が増えるツイートをしよう」って思っているならNG。


「読んだ人が役に立つような、面白いと感じるようなツイートをしよう」と考えるのが正しい。

ブログでもYouTubeでも同じですが、発信活動は常に受け手を意識して構成していくべきですよ!


画像76

✅ポイント
・価値観の違い、背景の違いにより万人に好かれるツイートなど存在しません。
・正義の反対はまた別の正義なので、意見の衝突が起きる時もあります。
・そこで委縮せずに自分の正しいと思うことを発信することが大事かと考えます。

Twitterを長く続けていると、必ず意見の衝突が起きますがこれは当然です。

気にし過ぎないようにして、自分が正しいと考えていることを続ければOK。

実際、YouTubeだと有名人の動画には一定数バッドボタンがつくもの。

また、どんなベストセラー本も悪いレビューはついてますから。

感想・価値観・意見は万人が同じわけでは無いので、全員を説得しようとしたり、共感させようとする必要は皆無ですよ。


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。



◆第4章:好まれるリプライの心得

画像77

第4章では、好印象を与えるリプライの方法を解説します。


画像78

リプライの基本は相手に合わせること。

✅相手に合わせるポイント
・真面目には真面目を、ボケにはボケを!
・絵文字か、顔文字か、何も無しか
・同じ絵文字か似た系統の絵文字で返す
・「(笑)、w、笑」の使い分け
・短文か長文か
・ハイテンションかローテンションか
・相手の使っている単語を使う

これはリプライに限らず、コミュニケーションの基本。

人は自分と同じような存在に居心地の良さを感じるので、できる限り相手に合わせていく思考でリプを返すと仲良くなれます👍



なお、心理学的にはミラーリング効果と呼ばれます。

✅ミラーリング効果とは
・親密な相手の口グセや行動を自然と真似してしまうこと。
・逆に相手に合わせることで、相手に好感をもってもらうことが可能。

例)ディナーを食べている時、相手が水を飲むと無意識に自分も飲んでしまうなど。

まあ、用語名を覚える必要はないですね。

「相手に合わせてリプライを送れば、相手から好感を得やすい」ってのはシンプルです。


画像79

✅ポイント
・リプライを送る時に相手の名前を入れると好感度が上がる
何故なら、人は名前を呼ばれると「自分に関心がある」という気持ちになり親近感が湧くから。
✅具体例
・「〇〇〇さん、リプありがとうございます!~~~ですよね😁」

こんな感じで、相手の名前を入れてリプ返信したり、リプ送りをすると仲良くなりやすいです。


画像113

心理学において、「ネームコーリング効果」と呼ばれる。

✅ネームコーリング効果とは
・名前を呼ばれると、その相手に対して親近感を覚えるという心理効果。日常生活や恋愛において、重視されるコミュニケーションテクニックの1つ。


画像80

✅リプライの段階
①初対面のリプ
②週2くらいで1往復のリプ
③リプのやりとりが無限に続けられる

こんな感じでリプライにも段階があります。

いきなり馴れ馴れしいのはNGですし、ずっと初対面のままなのも寂しいももの・・・。

回数を増やす中で少しずつ相手のことに触れて行くと、信頼関係を構築しやすいですよ!


画像81

✅ポイント
・リプを多く集める人(※)に対して、リプ返をもらうには4文くらいのリプがおすすめ。
※3,000フォロワーくらいのマイクロインフルエンサ―

何故ならだいたいの人が1~2文なので、4文送れば差別化できて目にとまるから。

主ツイートに対して、

・タメになったこと
・共感できたポイント
・少し自分の話も混ぜる
・少し自分の知ってる情報を足す

これらのリプライを送るとよいですよ!


⚠️注意
・あまり長すぎると読んで貰えないかもしれないので、4文くらいがちょうど良さそうと考えてます!
・しかし「4-1」で解説したとおり、相手が長文が好きそうならそれに合わせた方が良いですよ👍
※私は長文が好きですし!


画像82

✅ポイント
・Twitterやってる方は自分の考えや気持ちに共感して欲しい人が多いです。なので、とにかく共感・同意していくのが効果的。

①話を聞く(傾聴)
②理解を示す(同意)
③共感する(共感)

この3つを相手に伝えれば信頼関係は築きやすいです👍

⚠️嘘で共感する必要は全く無いですよ【注意】


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。



◆第5章:効率的なTwitter運用の新常識

note7_・慕ォ-min

第5章では、効率的なTwitter運用を解説します。


画像84

✅ポイント
・Twitterは時間を無限に消費する危険なツール

まずは上記を頭に入れましょう。


私もこれに気づくまでに、Twitter運用をしているのか、ダラダラTwitterを眺めているのかが、ごっちゃになっていました。

自分がTwitter運用でやるべきことだけをリスト化し、時間を管理しながら効率的な運用をする意識をまず持ちましょう!


画像85

ちょっと掘り下げて知りたい方向けに、深く解説しますね。

✅パーキンソンの第1法則
・仕事の量は、完成のために与えられた時間を全て使いきるまで膨張する

これがTwitter運用者には多いです。


つまり「3時間あれば、3時間Twitter運用をやってる日もある」し、「1時間後に何か用事があれば、1時間Twitter運用して終えている日もある」ってこと。


それなら、1日1時間で良くないですか??


無限にリプ送ったり、タイムラインを見て時間を消費するから、「Twitter疲れ」に陥ります。

自分で時間を区切ってしまいTwitterの時間を制限した方が、生産性の高いTwitter運用ができます。


その結果、「ブログ」「YouTube」「インスタ」「note」「イラスト」「マンガ」「読書」といった他の活動に時間を回すことができます。

それが巡り巡って質の高いアウトプットや、実績獲得・スキル形成に役立つのでTwitterを伸ばすことにも繋がるんですよね!


なので、Twitterはダラダラやるものではなく、時間を区切って効率的に運用する意識を持ちましょう👍

(私はこれを意識しているので、1日に大量にツイート作れるんです。全て時間管理して運用してます)


画像86

✅Twitter運用の5アクション
①オリジナルツイート作成
②リプライの返信
③人が多く集まるリプ欄へリプ送る
④ツイートアナリティクス分析
⑤企画への参加

ここから、それぞれの時間配分を解説しますね。


画像87

✅作業時間
・1個10分以内に作成
・3カ月目以降は1個5分以内を目指す

ツイートの型にもよりけりですが、私は上記で作成してきました。

キッチンタイマーを用意して30分をセットし、時間内に3~6個作成しましょう。


✅作業時間から逆算
・1日3ツイート⇒1日30分(10m)
・1日5ツイート⇒1日50分(10m)
・1日10ツイート⇒1日90分(9m)
・1日20ツイート⇒1日120分(6m)

私は上記のように高速化&ツイート作成時間を増やしていきました。

慣れればどんどん早く作れますし、過去ツイートのリライトで済ませる時もあるので、意外といけますよ👍

最初が一番大変ですから1日3ツイート、30分で作ることを意識してやっていきましょう!


画像88

✅作業時間
・3リプライで1分くらい
・隙間時間に行う
・無理なら無理ってフォロワーさんに伝える
※無理に全て返す必要は無いです😅

リプライに全て返信しなければならないと思う人は多いですが、数が多くなってくると無理です!

リプライの返信に時間がかかりすぎて、オリジナルツイートの質が下がったり、ブログやYouTubeが全然更新されないのは誰も嬉しくありません。


その場合、フォロワーさんに「リプライ全部返せません!」って宣言した方がお互い楽になるので、そうした方がいいですよ。

そのかわり、渾身のツイートやブログ記事を届けられるようにしましょ👍


画像90

私が1月に取ったアンケートがこちら。

リプライ等の返信はあまり求められていなかったので、ツイート等のコンテンツに力を入れる方針転換した転機のアンケートです!


画像91

✅作業時間
・1日15分(朝-昼-夜に5分ずつ)
✅ポイント
・人が多く集まっているリプ欄へリプを送れば、自分の存在をアピールすることが可能。
・但し、適当なリプを送っても意味が無さ過ぎるので、自分のプロフィ―ルをクリックしてもらえるような工夫は必須。
・思考停止でリプを送っても何の意味も無いですよ!

基本的にはインプレッションが高いところにリプを送りますが、アクティブフォロワーがあまりいなかったり、自分と属性がかけ離れていると意味がないです。

また、短文のリプを送るだけでは自分に興味をもってもらえないので、それも意味が無いです。


このリプは場所によってやり方が異なり書ききれませんが、目的は「アクティブな仲間を作ること」「自分に興味をもってもらうこと」です。

思考停止ではなく、目的に沿ってどうリプライすればいいか考えて行動すると良いですよ!

※私はマクドナルドの公式アカウントにリプしてた時期もありました・・(ボソッ。


画像89

✅作業時間
・毎週土曜日に1時間やる

ツイートアナリティクスのデータを毎日、ヘタしたらTwitterを開く度に見ている人もいるらしいんですが・・・あんま意味無いです(笑)

データ分析はある程度のデータ数が集まって初めて意味があるので、1週間に1度分析すれば全然OKですよ👍


✅分析項目
・直近で伸びたツイートの理由
・プロフィ―ルクリック数
・フォロー率
・インプレッション数
・リンククリック数
・各数値同士の相関関係

こんな感じです。

私は数学科出身で分析を語り出すと止まらなくなるので、ここではサラッとしておきます🤔


画像92

✅作業時間
・簡単に参加できるものは参加する。1日10分以内。

企画ツイートはインプレッションも高く、参加得なものも多くなってきました。

特にいいね&リプだけが条件のものは、参加ハードルがかなり低いですし、リプ送るのも時間かからないので積極的に参加ですね。


画像93

まずは私の副業時代のスケジュールを公開します。

✅平日スケジュール案
・7:00~7:15 他1人にリプライ+リプ返信
・7:15~12:00 仕事
・12:00~12:15 他2人にリプライ+リプ返信
・13:00~19:00 仕事
・19:00~19:15 他2人にリプライ+リプ返信
・19:15~ 自由

※企画は簡単に参加できるものは即参加
予約投稿は「6:00、12:00、18:00にセット」
✅休日スケジュール案
・8:00~8:15 他1人にリプライ+リプ返信
・8:15~9:00 ストックツイート5個作成(土日で10個)
・10:00~11:00 ツイートアナリティクス分析
・12:00~12:15 他2人にリプライ+リプ返信
・19:00~19:15 他2人にリプライ+リプ返信
・19:15~ 自由

※企画は簡単に参加できるものは即参加
予約投稿は「7:00、12:00、18:00にセット」

ツイートは基本的に予約投稿でOK。

ソーシャルドッグ(SocialDog)とツイートデックを使って「予約投稿」をしてました。


また休日にストックツイートを10個作っておくと余裕が生まれます。

リプライ送って、リプ返信も終わって時間があれば「ツイートの下書き」を作ってストックするスタイルで回してましたね!


✅ポイント
①オリジナルツイート作成
②リプライ返信
③リプライ送信
④ツイートアナリティクス分析
⑤企画への参加

(1,000人以降~)
+企画の主催
+他の人との繋がり

私の感覚では上記のとおり。

1,000人以降も少し活動の幅は広がりますが、基本的なやる事はあまり変わりませんね。


強いて言えば、企画を定期的に主催して、フォロワーさんと一気に交流+盛り上がったりすることくらいでしょうか。

あとは、他の人との交流が増えるので、その対応とか調整とかですね。


画像94

✅ポイント
・Twitterを伸ばすにはTwitter外の活動が大事

もともと実績持ちやスキル持ちで参戦するのではなく、ブログとTwitter同時に始めた~とかの場合は、Twitter外でスキル取得や実績獲得することが大事。

それがTwitterを伸ばすことにも繋がるので一石二鳥。


Twitterはあくまでサブツールという位置づけでしかなく、そのTwitterに一番時間を取られてしまうのはやはり微妙。

Twitter以外の活動を行い、その経験をTwitterで共有したり宣伝したり、仲間と交流することを目的とした方が良いですね。


それが効率的なTwitter運用です!

フォロワー数やいいね・RT数といった数値だけを追っていると、自分が何をしたかったのか見失うので要注意ですよ!


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。



◆最後に

画像1

お疲れ様です。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

✅内容のおさらい
・Twitter運用を行う目的を再確認
・周りと比べて落ち込む必要は無い
・500名到達で自分のブランディング等を再度見直す
・ツイートは基本の型を使って少しずつ伸ばす
・Twitterを効率的に運用する意識を持って実行!

主な要点は上記のとおり。


フォロワー数500名まで達成したことは凄いです!

最初は全く反応もなく、覚えることも沢山だったところから、コツコツ積み上げることが出来たんですから💪

そして最初の時には「イマイチ理解できていなかったノウハウ」をこのタイミング再度インプットして、本格スタートを切りましょう!


コツコツ正しく積み上げていけば結果は出てくるので、伸び悩みとかでブレずに継続しましょう!

ファイトです👍


画像328

Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓

▼内容
・総計60分の攻略動画
・パワポ200枚超えのボリューム
・1万名目指すTwitterノウハウを大公開

▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る 
(期間限定で無料公開中です)

本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。


◆お願い

86のコピー

✅他noteも大反響
第1弾:Twitter運用
第2弾:ブログ作業高速化
第3弾:稼ぐライティング
第4弾:SEO対策の基礎
第5弾:アクティブ増やしテク
第6弾:0から500名までの道
第7弾:1,000名までの虎の巻
第8弾:28,000名アカウントデータ分析
第9弾:ツイート作成の方法を徹底解説
✅執筆者の気持ち
・感想はめっちゃ嬉しい。疲れ吹き飛ぶ。
・次回も頑張ろうという気持ちになる。
・当noteの感想も書いて欲しい(笑)


画像39

✅感想シェアツイート
・次回作を読んでみたい方は、私のモチベUPのためにシェアお願いします
・本noteの良かった点をコメント貰えると、喜びます

✅感想シェアツイートの作成法
<コピペ用>
アフィラさん(@afilasite)のnoteを読みました
https://note.com/afila/n/nb07ef5e2212e/
#作業ロケット

上の文を含むと簡単にシェアツイートが作れます。

「#作業ロケット」をつけてもらえると発見しやすくて助かります!


画像12

✅やる気スイッチをポチっと!
・このnoteのハートマーク(スキ)も押して貰えると...やる気が出ます!
・スキ押してくれた人へ秘密の仕掛けも・・・?


画像11

画像8

スマホの方は右下のハートを押してください😆

何かが起こるかも・・・?


画像10

画像9

PCの場合は左下のハートを押してください😆

何かが起こるかも・・・?


他の方の感想も見る

✅感想
≫当noteを読んだ方の感想まとめ


noteアカウントをフォロー

フォローするメリット
・noteが修正・加筆されて情報量が増えた時に通知が届く
・Twitterで私が呟く前に情報をキャッチできる(最速でGETできる)
・アフィラのやる気が上がるので、次回作が期待できる


Twitterアカウントをフォロー

✅フォローするメリット
次回作note情報
・次回作noteの公開前の情報をキャッチできる
・リプライ、引用RTで絡んでいると次回作noteに画像掲載の可能性がある

ツイート内容関連
・ブログ論、Twitterノウハウを多数発信!
・作業の効率化方法のツイートもたくさん見られる
・モチベーションが上がるツイートで副業作業のやる気UP!
・アフィラの最新の気づきツイートも沢山みられる
(フォロワーさん限定にこそっと紹介している情報多数有り)


✨お知らせ。
・1年Twitter運用をガチでやったノウハウをまとめた、本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと【NEXT+100】を公開しました。こちらは有料ですが、更なるレベルアップをしたい方向けのガチnote(75,000字)に仕上げてあります。本気の方は是非。

>>Twitter運用ガチ勢向けnoteも読む


第1弾note
本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと


第2弾note
ブログ作業を高速化する100の方法【完全版】


第3弾note
想像力の翼-稼ぐためのライティングスキル100-


第4弾note
「なるほど!」 誰でもわかるSEO ~Googleに好かれる為の技術~


第5弾note
Twitterで絶対やっちゃダメですよ? ~禁断のアクティブフォロワー増やしテク~


第6弾note
フォロワー数500名までの道 | 基礎から学べるTwitter運用


第8弾note
ワンランク上のTwitter分析【1日30ツイートデータも公開する。】


第9弾note
【超具体的】ツイート作成完全攻略【テンプレ15個付・保存版】


▼note執筆者

アフィラ@鬼努力5年目ブロガー


▼ブログ「作業ロケット」


note最後まで読んでいただきありがとうございました!