
【後悔しない離婚をしたい方へ】離婚した方がいいのか?誰も言えない現実をお伝えします。
こちらの回答では離婚するべきかどうか?
という、永遠のテーマについて厳しい現実を踏まえた答えがあります。
かなり厳しいことを書いてあるので、本気で悩んでいる人にだけ読んで頂きたいのです。
ここまで踏み込んだ回答ができるのはアドラー心理学サロンだけですし、間違いなく他では知ることができない内容です。
離婚の相談を受ける立場にある人達が立場上、絶対に言えないことを心理学のプロとしてはっきりとお答えします。
本気で離婚を悩んであちこちで相談して時間とお金を大量に消費するくらいなら、ここで答えを得てスッキリしましょう。
ご安心ください、私のカウンセリングで離婚するべきかどうか悩んでいた人の100%は解決しており、それがここに詰まっているのです。
本気で悩めるくらい真剣なあなたにだけ読んで頂きたいのです。
本気じゃない人が読むと誤解してきたり、幼稚な批判が飛んできて、本当に必要な人にこの記事が届かなくなる危険があったので気軽に読めない金額にさせて頂きました。
離婚するべきなのか?
その答えが本当に出てしまいますので、その覚悟でお読みくださいね?
【ご相談内容】
・年齢(年代でも可)
40代前半
・性別
女性
・職業
会社員
・今後どうありたいのか
私らしく周りを気にしないで自分の意見が言えてその意見を尊重してもらえるようになりたい
あとは人から見下されたり舐められないような人間になりたい。
・ご相談内容
元々、夫は気に入らないことや自分の思い通りにいかないとすぐ怒り、長いと1ヶ月の無視をするような人でした。
無視をされるというのは本当に辛く、自分の存在自体を否定されていることなので、今までは、早く終息するように私から謝っていました。(私が悪くないと思っていてもです。)
それが今年の5月に一緒に喫茶店に行ったときに夫が「隣の人をチラチラ見るな」と怒ったので、「あなたが読みたがっていたスポーツ新聞を隣の人が持っていたから気になった」と返したらその後無視が始まり、その日から完全に私を避けて生活するようになりました。
食事はもちろん、わたしが寝る頃を見計らい帰ってきたり、外泊も増えました。
9月からは食事も自分でやるといい、洗濯なども自分でしています。
一度元に戻りたいと話したのですが、わたしがすぐに「でも」や「だって」といい、自分には責任がないかのようにするのが気に入らないと言われました。
また、自分が帰宅したときにソファでとぐろを巻いて座っていたりするのも腹が立つともいわれました。私のことが何から何まで嫌になったみたいです。
わたしが鈍感なだけかもしれませんが、私への怒りの理由も正直、「そんなこと?」というのが本音です。私も夫にはいいたいことや気に入らないこととありますが、そこまで言うことではないのでこちらが我慢していることいっぱいあります。
義両親にも相談したのですが、義両親からのメールや電話にも出ず、どうしようもないとのことです。(もともとこういう性格であることはわかっていたようです。)
わたしはとにかく、まず夫ときちんと話がしたい。
だって、それまでは普通に夕食時にその日にあったことを話したり、一緒に映画やDVDを見たり、共通の趣味の野球を観戦しに行ったりしていました。
どうしてこうなったかが知りたいです。きっと真実は話してくれないでしょうけど。
でも、せっかくの人生を無駄にしたくないというか、これ以上傷ついたり悩んだりしたくないので、前に踏み出したいのです。
この状態で人間不信になりつつあります。前日まで笑って一緒に過ごしていた人がこんなに豹変するなんて、信じられません。
夫ともう一度やり直したいという気持ちは前提ですが、
・夫に話し合いの席についてもらえるようにするには?
・離婚へ一方踏み出す勇気を持つには?
まだまだ世間体が気になって離婚する覚悟ができません。
どういった心持でいたらいいか教えてください。
宜しくお願い致します。
【ご回答】
ご相談の文章からはなぜご主人があなたのことを無視し始めたのか、そのあなたが考えた理由が見つからないのですがなぜ無視されているのか、嫌がられたりすることがあるのか考えたことはありますか?
喫茶店での出来事一つでいきなり豹変することはありえません、よっぽどのことをしない限りたった一回のことでそんなに態度が変わるようでしたら、もっと早い段階で無視モードに入っていたはずです。
子育てでも仕事でも友達関係でも何事にも共通しますが、たった一回の行動や発言によって相手の態度が変わることは絶対にありません。
この続きをみるには
記事を購入
9,980円
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /