マガジンのカバー画像

うったんおばさんの冒険旅行

67
キーワードは唯一無二の旅。直感で行動する旅はハプニングも多いけど、その分、忘れられない旅に!国内のみならず、世界各地で経験したハプニング満載な冒険旅行を綴っていきます。私が経験し…
運営しているクリエイター

#生き方

スピリチュアル・ハワイ体験記〜サイキックリーディングで感じた旅の醍醐味

スピリチュアル・ハワイ体験記〜サイキックリーディングで感じた旅の醍醐味

そんなこんなでサイキック・リーディングを受けに?いや、受けれるかわからないけど、行ってみることにしました。
タクシーに降ろされたのは閑静な住宅街、日本で言うと田園調布的な大きな家がある場所でした。

キョロキョロ見ていると門番らしき人が来て「君はなんだい?」と若干不審に思われたようです。

アンクル・デレックに紹介されて来た旨を伝えると、「ちょっと待て」と。

”おっ、デレック効果が出ているのか〜

もっとみる
キリマンジャロ遠征⑥宇宙に近い場所に立つ

キリマンジャロ遠征⑥宇宙に近い場所に立つ

今回、高度順応がうまく進んだことは私にとって大収穫でした。

なぜなら南米アコンカグア(6,962m)では、アタックの段階でひどい高度障害にやられてしまい6,370mで断念。さらに、ヨーロッパ大陸エルブルス(5,642m)では、アタック成功したけれど、下りのスキー滑降で転んだことをキッカケに、ヨレヨレになり倒れ込む始末だったのです。

私の中では今回こそは、全ての行程において、成功させたい!という

もっとみる
夢にまで見たサファリへ!①まずはざっくりサファリの説明から

夢にまで見たサファリへ!①まずはざっくりサファリの説明から

2019年9月に、ずっと行きたいと思っていたアフリカの大地に足跡をつけてきました。一番の目的であるキリマンジャロ登頂を無事に終え、いよいよ、ご褒美サファリツアーの始まりです。

サファリと言えば、象やキリンがいて、ライオンがシマウマを襲って食べて…と、ほとんどの方がご存知ですよね。確かに一口に言えば、その通りです。しかし実際に現地を訪れると、写真や動画では決して見れない生々しいこと(動物以外でも)

もっとみる
夢にまで見たサファリへ!②大地の終わりという「地平線」に震えがきたときのこと

夢にまで見たサファリへ!②大地の終わりという「地平線」に震えがきたときのこと

前回ご説明したようにSafariという意味は、野生動物を観察することを指します。野生動物たちが、「どう生き抜き、子孫を残していくのか」という生物の永遠のテーマを見れることは、言うまでもありません。

まさにその臨場感あふれる生活が展開されているサファリ。

その大地は言葉を失うほど大きく、そして生きる希望に満ち溢れていました。

生まれて初めて見た地平線その昔、私はダイビングもしていたし、最近はフ

もっとみる