見出し画像

出会いと偶然

出会いと偶然

・あなたは、偶然のほとんどというのは、人との出会いが運んできてくれるということを、これまで理解してきましたか?
⇒理解しています。

きっかけは人がもたらすと言われている。

友人の紹介の恋人や結婚相手。
飲み会でしりあった人から買った大失敗した不動産投資
バカラで100億単位を失うほったんとなった知人。
自分の家系創業の製紙会社をのっとる部下を採用した父。
メルマガ伝手で入ったイベントで紹介された投資で数百万損失した。
先生に斡旋され受けた資格受験。
友人に招待されたサッカーが生涯の趣味になる。

いまの自分を振り返るとすべて人が関係しているはず。

だれかとであって影響した起業したでもよい。

出会いがあって事が起きている。

そしてその選択したのも自分でもある。

良いことも悪いことも自分が選択している。

兄弟と別れて悲しい、SNSで批判してくる、投資で赤字になる。
虫歯になる。今の仕事が不満、あの人とつきあいたくない。

それがイヤなら出会わなければ良かった、やらなければよかった、仕事をやめればよい。

それを選択しているのは自分。

ならば自分の思うとおりにやればよいだけということになる。
不平不満も賞賛もすべて自分が選択した結果ともいえる。

・あなたは、偶然力を高めるため、人との出会いをなるべく増やすような方向で物事を選択したり、行動していますか?
⇒偶然力を高めるためにはしていません。

出会いはたくさんある。人が多い場所に行けば出会う。
山奥にいけば出会いは少ない。

人があつまるところに出会いがある。
東京、祭り、フェス、バー等々。

そして出会いの数と同時に別れがアル。

人との繋がりは時間とともに変化する。

幼稚園、学校、職場、サークルなど

常に同じ人間関係は少ない。

自分が変化するとともに時間とともに接する人も変化する。

変化すれば新しいことが起きる。

もし変化がなければ新しい事をしていないのかもしれない。

・あなたは、人脈を広げるためには、誠実性が重要であり、自分自身も誠実であるとともに、誠実でない人との付き合いというのはなるべく避けるようにしていますか?
⇒しています。

いま付き合っている人はあなた自身ということ。
いまいる場所もなぜここに自分がいるかと思えば人生が変化している証拠でもある。

目の前の人は自分の鏡。
神様は他人の口をかりて話かけてくる。

目の前の人はもし誠実、尊敬できる、良い人、約束を守る人ならばそれは自分自身。

もしその人が裏切る、無視する、辛いときに助けない、不平不満を言う人ならば自分自身がその自分。

他人は自分とは違う思考もある。

パラダイムシフトがある。

パラダイムシフト

同じ絵を見ても見方や見る人によって全く違う絵にみえる。

他人は違う見方をしているから先生や反面教師にもなる。

見たくない絵や悪い言葉をつかっていればその人とは付き合わなくてもよい。
付き合いをやめる勇気をもつこと

他人の思考は変えることはできない。

約束を破る、借金を返さない、時間にルーズ、不衛生、掃除をしない。
言葉が悪い、TVばかりみている。素直ではない。

そんな人を付き合いをやめてもよい。
思考は伝染するといわれている。

学校でも校風がある。
思考が伝染している状態。

会社にも社風がある。あの会社の人は、こんな人が多い。
あの会社は残業が多い。あの会社は離婚が多い。
などなど。

組織にも風土が伝染する。

あのサロンの人は変わり者が多いなど。

どの思考がよいかは本人による。

どんな人になりたいか。
なりたい人と一緒にいるとそのようになってくる。

付き合う人と付き合わない人の選択が重要。

バカとつき合うな
https://amzn.to/3tDBKeN


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?