見出し画像

【イベントレポート】アクトビ読書週間2023|メンバーが読んだ本を紹介

こんにちは、アクトビです。
今期よりプチ社内イベントとして、 #アクトビ読書週間 を始めてみましたので、その内容をお届けします。

中には、そんな資格まで取ろうとしてるの!?といった人もいたので、ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです!📚



#アクトビ読書週間 とは

アクトビの広報が考案した社内向け読書キャンペーンで、自由参加・書籍購入制度の使用もOKのプチイベントです。
概要は以下のとおりです。

#アクトビ読書週間 とは
毎年10月27日〜11月9日の2週間は、読書を推進するイベントが集中して行われる期間であり、それに乗っかってアクトビでもインプットする機会を呼びかけました。対象となる本は技術書・ビジネス書・資格書をはじめ、知識となる物なら何でもOKとなっています。(漫画はNG)

ちなみに、アクトビの福利厚生である「書籍購入制度」については以下の記事にてご確認ください。


今回の目的としては、主に以下を想定して開催しました。

  • キャンペーンを機に情報のキャッチアップの機会にして貰う

  • 福利厚生の活用促進

  • 読んだ本を申告することで、お互いのことを知る機会にして貰う


広報担当の実際の呼びかけslack


アクトビは有難いことに、現在多くのご相談をいただき日々対応させていただいているため、どちらかというと皆んな”忙しめ”です。なのでキャンペーンの結果がどうなるか、運営サイドは緊張と期待を抱きながら読書週間を過ごしました.. !



読書週間を終えて…

読書週間の最終日(11月9日)にドキドキしながら社内全体へ向けて、読んだ本を教えて欲しい旨を呼びかけました。(※強制ではありません)
すると、運営サイドが想定していなかった数の返答がありました…!

ここからはアクトビで期間内に読まれた本(公開許可がでた物のみ)を一覧でご紹介します。


「書籍購入制度」で読まれた本

① FACTFULNESS
 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

読者の感想:
知らない間に「こんな感じなんだろうなー」と思っている世界のイメージと、実際のデータとのギャップがどれぐらいあるのかを実感できる内容でした。また、そのようなイメージを持ってしまう理由や、意識の変え方等を解説しています。結構面白かったです。


自費購入で読まれた本

エンジニアのためのマネジメント入門

読者の感想:
本来のマネージャーの役割、マネジメントの手法、エンジニアリングマネージャーの役割などなどマネージャーというものの本来の役割や責務みたいなものが書かれていて刺さった。

② 「ついやってしまう」体験のつくりかた
 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ

読者の感想:
ヒットゲームがどう体験を作っているのかの解説本。任天堂がどういうユーザー体験を作っているかみたいなものが理論的?に書かれていておもろい。

③ グロービスMBAクリティカル・シンキング

読者の感想:
自分の説明になぜ説得力がないのかを迷走したときに、伝えることに対して考えが足りていないこと、自分が正解だと思ったこと、伝えることに対しても考え直すきっかけになった。


④ センスは知識からはじまる


⑤ Deep Skill
 人と組織を巧みに動かす 深くてさりげない「21の技術」


⑥ みんなのフィードバック大全


⑦ 知的複眼思考法
 誰でも持っている創造力のスイッチ


かがみの孤城 


わかりやすい日本の神話


⑩ 大学4年間のマーケティングが10時間でざっと学べる


⑪ 新完全マスター漢字 日本語能力試験N1


⑫ プロダクトマネジメントのすべて
 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで


DX人材の教科書


⑭ DX失敗学
 なぜ成果を生まないのか


⑮ よくわかる 最新 Salesforceの導入と運用


⑯ いちばんやさしい新しいAWSの教本


⑰ なぜかうまくいく人のすごい無意識


⑱ 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。


⑲ 広報・PR概説 (2023年版)


⑳ Webアプリケーションアクセシビリティ
 今日から始める現場からの改善


社会保険労務士 スピード合格講座 基礎講座(通信講座)

・労働基準法
・労働安全衛生法
・労働者災害補償保険法
・雇用保険法
・労働保険徴収法
・健康保険法   について


以上、合計で22冊の読書報告がありました!
(コメント付きで報告してくれた人も👀)

アクトビは外国籍メンバーが在籍していたり、Salesforce支援を行う部門もあるので、日本語の学習用書籍であったりSalesforceについての書籍を読んだ人もいました。


今回での気付き

今回 #アクトビ読書週間 を開催して気付いたことは、皆んな日頃から本を読んでいる(情報をインプットしている)ということです。
もともとキャンペーンを呼びかけた時には、「読んだ本を教えて欲しい」「後でリスト化する」とは周知していませんでした。

また、書籍購入制度を利用せず個人で読書をする人が多いということも知ることができました。(運営サイドとしては制度の利用促進をしたいのですが…😂)

継続的なインプットの習慣を知り、改めてアクトビは「ただつくるはなく、物事の本質を考え抜きつくる」組織だなと感じました!

キャンペーンをきっかけにせずとも、読書する(情報をキャッチアップする)習慣があるメンバーが多いということが分かりましたが、今後も #アクトビ読書週間 は継続して開催していきたいと思います。


ACTBE is
大阪を拠点にデジタル領域のプロフェッショナルとして、デザインとテクノロジーを駆使し、クライアントのDX支援、もとより経営課題の解決を支援する技術者集団です。
「デジタルの専門家だからこそ、正しいものを作り、本質課題を解決できる」
そう考えているプロ集団です。


この記事が参加している募集

オープン社内報

読書感想文