マガジンのカバー画像

A Course in Miracles 取り組み方と秘訣

81
A Course in Miracles を学んでいく上での重要なこと、注意すべきこと、知っておいたほうがいいこと、などについてのコラム
運営しているクリエイター

#ケネス・ワプニック博士

とても難解なコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)が理解できようになるにはどうしたらいいか?

とても難解なコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)が理解できようになるにはどうしたらいいか?


コースの教えを理解していくためのお勧め教材コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)は、自学自習の霊性の道というふうに呼ばれています。

ただし、コースの学びが進んでいくにしたがって、「自学自習」の本当の意味をもっと深いレベルで理解するようになります。

というのも、コースが教えていることの理解が深まっていくとき、自分の外側に世界などないことが理解されていくだけでなく、自分以外の他者などいないこ

もっとみる
コース・ティーチャーを見極めること、関連教材を見極めることは大事です

コース・ティーチャーを見極めること、関連教材を見極めることは大事です

本編三部作を理解できるようになることコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)を学び初めた段階においては、「簡単に分かりやすく教えてくれるコースの教師がいるんじゃないか、分かりやすいコースの関連本があるんじゃないか」と、誰もがそう思うものです。

かくいう私もそうでした。

なにせコースは難解なので、自分にとって分かり易くてとっつきやすいと思えるコース・ティーチャー(教師)やその関連本で学ぼうとす

もっとみる
巷のコースの簡易本、簡略本、関連本でコースを学ぶことができるのか?

巷のコースの簡易本、簡略本、関連本でコースを学ぶことができるのか?

コースを正しく学んでいくための注意点現在では、コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)に関する関連本がたくさん存在しています。

その中でも、ゲイリー・レナード著書の『神の死者』はとても有名だといえます。

彼の著書をきっかけにコースを学びはじめた方もけっこうたくさんおられるのではないでしょうか。

もちろん、私もその一人です。

彼の著書はとてもありがたいものであることにはちがいありません。

もっとみる
コース学習の一番の近道は?

コース学習の一番の近道は?

コースが教えている内容を理解できるようになるためにコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)は実践的、実用的な霊性の道だと言うことができます。

ただし、その実践をしていくためには、コースの形而上学(理論)を理解していないかぎり、その実践などできるわけがないということは言うまでもありません。

コースが教えていることを理解することなしに、どうやってコースの実践ができるというのでしょう。

当然なが

もっとみる
コースの学びを加速的に進めさせてくれるもの

コースの学びを加速的に進めさせてくれるもの

私がコース(ACIM/ア・コース・イン・ミラクルズ)の存在を知ったのは、ゲイリー・レナード著書の『神の使者』を読んだのがきっかけでした。

たしか、2008年の秋頃だったと思います。

私はそれまでもずっと真理の探究、スピリチュアルの探究をしていたわけですが、その著書との出会いがきっかけで、私の探究の道はコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びへとシフトしていったのでした。

その当時はま

もっとみる