見出し画像

【人生のほんの1日】20230226 次期に向けてのピアノ練習開始

休日。スー・スチュアート・スミス著 「庭仕事の真髄―老い・病・トラウマ・孤独を癒す庭」を読み進み中。なにげに大著なので、じっくり腰を据えて読みたいと思います。


読書後起床。
仕事が徐々に繁忙期に入ってきていていろいろ精神的にもざわついているのと、季節の変わり目ということもあり、春季療法もかねて先週から毎朝自分調合のハーブティーをピアノ朝練をしながら飲んでいます。

「植物性の精神安定剤」とも言われるメディカルハーブ パッションフラワーを中心に、カモミール、ペパーミント、ネトル、マルベリーリーフを加えたハーブブレンドを一週間分くらい作り置きしてあります。毎度調合するのだと面倒ですよね。

パッションフラワーの精神安定効果はかなりいいなと思っていて、仕事が忙しい時には、まずは焦らないで仕事が進めれるようによく飲んでいます。ただパッションフラワー単用だとお味がハッキリしないというか、あまり美味しくないので、カモミールやペパーミントなどとブレンドすると飲みやすいしハーブ同士の相乗効果も得られますね。

ネトルやペパーミントは花粉症対策のハーブティーとしても知られています。


で、ハーブティーで温まりながら6:30〜間にスタバ朝食もはさんでピアノ朝練。

3月からレッスン楽曲を一新するので、3・4月期用の楽曲の練習も開始しました。

ウォーミングアップ
スケール ♭系全調
ソから始まる11種のアルペジオ(ロシアのハノン的な教材)
ツェルニー30番 3~5番

初見練習。次期に取り組むベートーヴェン「創作主題による32の変奏曲」の第9~
16変奏。3・4月で冒頭から第24変奏くらいまで弾き込みする予定です(どこまでできるかは未知😅)



バッハ平均律1巻4番。中2ヶ月入っての再スタートになるので、まずはゆっくり弾いて思い出し作業。


ラフマニノフ 楽興の時 第3・4番。
2月で暗譜仕上げまで行かなかった3番と、2ヶ月ぶりの再スタートとなる4番。
このセットで今年後半の勝負曲にしていきたいので、頑張ります!
今日は3番のおさらいと4番をゆっくり弾いて思い出し作業をしました


ドビュッシー  版画
3月後半のピティナステップで「グラナダの夕べ」「雨の庭」をセットで弾くのでもあり、レパートリー暗譜メンテも兼ねて今日は全3曲を通す練習をしました。


あとは2月で仕上げとなったスクリャービン エチュードop.2-1と、バッハ 平均律第1巻2番をしばらくの間は毎日弾いて身体に安定的になじませていきたいと思います。


今日は、ピアノ練習と自宅事務所の床着彩を交互に繰り返して夕方まで過ごしました。3・4月は、植物販売も繁忙期に入るし、メディア取材やら撮影やら植栽デザイン案件の設計・プレゼンなどもあり、めっちゃ忙しそうです。
ピアノの新曲練習も入るしなんだかタイヘンな予感😅

今日は比較的オタクな1日だったので、夕方からジムに行ってがっつり水泳とサウナ。無心で泳ぎ、サウナでグデーと汗を流したら、かなり気持ちもリフレッシュできました😊

実は、毎年体重が増加しがちな正月休み明けの時点で、以前62kg前後にキープしていた体重が7kgくらい増えて、私的には驚愕の68kg台の後半になっていました。で、食事内容を見直してジムにもルーティンを守って通い、ゆるくダイエットモードで過ごしていたんですね。

その成果が少し出まして、2ヶ月で4kg今日落ちて本日ジム後の計量で64kgでした。3月末には、自分的には最も体型的・健康的にバランスがよい62kg前後に戻したいと思います😊


この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?