見出し画像

SALE時期のお買い物ご予算:リアルな7名様のショッピング金額とお得になった金額分析

「SALEと言うと売れ残りとかそんなイメージでしたが… 素敵なものばかりを短時間にお安く、たくさんのアイテムを確保できたなんて。かなり大満足なお買い物です✨SALEの買い物こそプロにご相談ですね。」

ショッピング同行のお客様ご感想


本当に欲しいものを買うことがSDGs。
断捨離対象になるものは最初から買わない
のがいい。
そのための正解にたどり着くには
しかし試行錯誤も、失敗も
ある。
なるべく近道で、
転んだ時にタダで起きない方法をアドバイスして行きます。
お手持ちアイテムの組み合わせコーディネートとかね^^


必要なものをちゃんと。
買う時にはお得に、というタイミングがSALE。

感覚値が多いファッションだからこそ、数字的なリアルなデータとしてSALEを活用したショッピング同行での具体的なご予算・お買い物内容をまとめました💰

 

■1.2万円のお得(40代会社員 お買い物2時間)
靴、トップス2点、パンツ1点 
正札5万円円の4品をSALEで3.8万円

4万円のお得(40代フリーランス お買い物1.5時間)
コート1点、トップス2点、パンツ1点
正札10万円の4品(コート含む)をSALEにて6万円

9万円のお得(50代会社員 お買い物2時間)
トップス3点、羽織2点、ワンピース1点、スカート1点
正札20万円の7品をSALEにて11万円  

10万円のお得:(40代会社員 お買い物3時間)
スカート1点、ワンピース1点、パンツ2点、トップス4点、羽織1点
正札30万円の9点をSALEにて20万円

■15万円のお得(50代経営者 1.5時間)
トップス2点、スカート1点、羽織1点、パンツ1点
正札25万円の5品をSLAEで10万円

■23万円のお得:(40代会社員 1.5時間) 
トップス7点、パンツ2点、スカート2点、羽織1点
正札35万円の12品をSLAEで12万円

30万円のお得:(50代経営者:1時間)
スカート2点、トップス7点、パンツ3点、コート1点
正札45万円の13品をSLAEで15万円


リピーター様はお買い物のご提案時間は短く効率もよく、クローゼットの中身を把握しているのでお手持ちとの組み合わせをご提案しながら新たなものを買い足すことができます。

数値で測れるものばかりでもないし、安ければいいと言うことはもちろんないです!がSALE時期の活用という点では目に見える数値もあればな、、と思い^^

パーソナルスタイリングのご提案料は、決して安いとは言いません。がそれ以上に、あなたのクローゼットで購入して活かしきれてない服はありませんか??毎日服を着ているなら、それがより活用できるとどれだけいいでしょうか。

お買い上げアイテムがお値段以上に、今後末長くクローゼットで日々を彩るように買う時からよく考えて、その後の使い方の知識含めアドバイスを致します。



 

基本的にショッピング中はお客様の大きなショッパーを抱えての移動。
売り場や通路で邪魔にならないよう
自分のコートは脱がなくていいコーディネートで参ります。  
体温調整や組み合わせの変化には巻物を使うことが多いです^^
連日のショッピングではある程度のバリエーションも必要となってくると

・20年選手のコート(ベージュの左上)や
・5年前からあるもの(ピンク右上)
・厚手のジャケットをインナーや大切な方から譲り受けたファーで暖かさの工夫をしたり(左下)。
・去年気に入ったコートが見つかったので今年はその子を大活用してます(右下)。

試着室でお客様がどんな表情で出てこられるか、待っている時間も楽しみです^^

 
長く使えるお気に入りを見つけること。
買ったからには活用するための工夫をすること。

お買い物も好き!!
買う行為も、買ったアイテムも、どちらも心から満喫・楽しみたいから^^
そんな時間を一緒に積み重ねて行きましょう✨


▼本当に必要なものを買うのがSDGs!!


INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER :https://twitter.com/atsukonishihata





よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。