アキレス腱断裂歩行療法の「むくみ」とは?!(浮腫確認してみてください)

アキレス腱断裂時の最大の敵は、、、
【むくみ】です。

このむくみをいかに軽減するかが
早期回復の鍵です🔑🌿

😎むくみの正体😎


画像1

人の体にある血管の99%は毛細血管であり、毛細血管からは血液が常に染み出しています。染み出た血液によって全ての細胞に栄養が供給され、その後、老廃物を含んだ血液が静脈から吸収されています。

全身の血流が悪いと、毛細血管より漏れ出す血液量が増えて、末端の細胞に停滞しやすくなります。

末梢の細胞に血液が停滞すると、毛細血管の圧力が上昇しやすくなり、その結果血液中から水分が外に漏れ出しやすくなります。

それがむくみの正体です!!!


-------❣️むくみのある方とない方の違いの写真---------------------------

●むくみが少ない方👇

断裂している左が右とそんなに太さが変わりません。

画像2

●むくみの多い方👇
断裂した右のアキレス腱が明らかに太く見えます、これが浮腫んでいる証拠です。

画像3

アキレス腱断裂部分を指でグーンと押して手を離すと型が付くのは浮腫んでいる証拠です👇

画像4


自分の足はどうだったでしょうか?


次回はこの最大の敵「むくみの軽減策」について

記載していこうと思います。


アキレス腱断裂された皆様が早く回復に向かいますように。

#アキレス腱断裂 #アキレス腱 #歩行療法 #手術なし #スポーツ #むくみ #アキレス腱断裂治療院 #リハビリ #松葉杖 #松葉杖生活 #手術 #保存療法 #ギプス #歩行装具 #むくみ #アキレス腱炎 #マッサージ #achillestendon #nonsurgery   #achillesrupture #achillesrecovery #スポーツ医療 #治療 #治療院 #手術

※———————————————-※

アキレス腱断裂治療院(東京、長野、関西)

アキレス腱断裂治療院
https://achilles.life/lp/
※———————————————-※