あっちょん

2020年から始めた色々な趣味を広げっぱなしにするのもなんだから深めていこうと決意した…

あっちょん

2020年から始めた色々な趣味を広げっぱなしにするのもなんだから深めていこうと決意したものの、収拾つかなくなりました。困ってます。

記事一覧

映画「オッペンハイマー」の感想

オッペンハイマーとDUNE part2(3回目)をIMAXレーザーで続けて観た。 原作は中巻の三分の一まで読んだ状態(ボーア登場まで)。シュバリエがいない状況で「ハーコンは…」とい…

あっちょん
2か月前
6

2023 年間ベスト

1 位 Ditto NewJeans 2 位 ETA NewJeans 3 位 Nagisa imase 4 位 おどる ひかり Cody・Lee(李) 5 位 LADY 米津玄師 6 位 アイドル YOASOBI 7 位 Perfect Night(Holiday Rem…

あっちょん
5か月前
2

ドラマ年間ベスト2023

あまちゃん 波よ聞いてくれ Woman 東京ラブストーリー ホークアイ ちりとてちん ブラッシュアップライフ ワンダビジョン モテキ(ドラマ) ファルコン&ウィンターソルジャ…

あっちょん
5か月前

映画年間ベスト2023

スパイダーマンアクロスザスパイダーバース TAR 兎たちの暴走 別れる決心 フェイブルマンズ わたしの見ている世界が全て ゴジラ−1.0 少女は卒業しない ケイコ 目を澄ませ…

あっちょん
5か月前

迷走

趣味、どういう方向に行っているのか、向かっているのかがわからない。今年の序盤までは、数珠繋ぎのように、趣味が趣味を呼ぶというような、どんどん新しい趣味ができる状…

あっちょん
6か月前

2023上半期ベスト

1位 おどるひかり Cody・Lee(李) 2位 さらば純情 椎名林檎 3位 ケセラセラ Mrs.GREEN APPLE 4位 5/7 Chilldspot 5位 Lips IVE 6位 馴れ合いサーブ ずっと真夜…

あっちょん
11か月前
1

本多劇場!!

23/5/18ダウ90000第五回演劇公演「また点滅に戻るだけ」本多劇場にて。 先着販売には負けたけど、公演3日前に届いたリセールの案内のおかげで観劇できた。初めての本多劇場…

桜並木のT-BOLAN

 今日は4月1日ということで、映画が安かったので、映画館のハシゴ、ダブルヘッダーを実施した。 そういえば、、、昨年の4月1日も映画館へ行ったことを思い出した。TOHOシ…

4

WBC一次ラウンドとテレビの扱い

やっと面白くなると思っている。WBCの予選は泥試合だった。東京での予選の試合数を減らして、アメリカでの決勝ラウンドの試合を増やしてくれればいいのに。 現時点では日本…

ありがとう「はむちゃんニュース」

毎週野菜や乳製品といった食材を配達してくれる某生協で、来週注文用のカタログや明細書と共に入っていた「はむちゃんニュース」が先週の配達分で最終号となっていた。理由…

1

新潟の春の匂いを嗅ぎたい

十数年前に、一年間だけ新潟に住んでいたことがある。春に引っ越して来て、春に去った。新潟で2度過ごした季節は春だけ。2度目の春、その匂いを感じた瞬間に一年前にもそれ…

君は放課後インソムニアとロンリープラネット

君は放課後インソムニア4巻34話「雨夜の星」冒頭のイサキのセリフを手がかりにSpotifyでやくしまるえつこ「ロンリープラネット」を再生しながら読み進めた。 バスドラム効…

ロケ地巡礼したっちゃしたけど気分的には未遂

昨年の同時期に公開された「恋は光」と「メタモルフォーゼの縁側。当時は「恋は光」の方が印象に残ってたけど、今改めて見返すと「メタモルフォーゼの縁側」、面白い! ち…

1

日本福祉大学CMのBGM

日本福祉大学のCMをYouTubeでよく見かける。それを眺めていると、動画後半にBGMが流れてきた。その時、ふとRythemの「ラプンツェル」(2004)を思い出した。 カノン進行最…

3

2022観た映画ランキング(直近5年間で公開された映画)

1位 偶然と想像(2021) 2位 街の上で(2021) 3位 窓辺にて(2022) 4位 はちどり(2020) 5位 ウエスト・サイド・ストーリー(2022) 6位 わたしは光をにぎっている(2019…

3

2022に見たドラマランキング

1位 エルピス(カンテレ,2022) 2位 カーネーション(NHK,2011) 3位 あなたのブツがここに(NHK,2022) 4位 ふたりのウルトラマン(NHK,2022) 5位 セックスエデュケ…

2

映画「オッペンハイマー」の感想

オッペンハイマーとDUNE part2(3回目)をIMAXレーザーで続けて観た。
原作は中巻の三分の一まで読んだ状態(ボーア登場まで)。シュバリエがいない状況で「ハーコンは…」という会話をしているシーンでは、理解できることが嬉しく感じるくらい説明が少なく、終盤に行くにつれこの人がだれなのか分からなくなったり、人物像が混ざったりと振り落とされそうになりながら、何とか食らいつくことができた。特に、オッ

もっとみる

2023 年間ベスト

1 位 Ditto NewJeans
2 位 ETA NewJeans
3 位 Nagisa imase
4 位 おどる ひかり Cody・Lee(李)
5 位 LADY 米津玄師
6 位 アイドル YOASOBI
7 位 Perfect Night(Holiday Remix) LE S SERAFIM
8 位 TATTOO Official髭男dism
9 位 TOMATO 7co
10 位

もっとみる

ドラマ年間ベスト2023

あまちゃん
波よ聞いてくれ
Woman
東京ラブストーリー
ホークアイ
ちりとてちん
ブラッシュアップライフ
ワンダビジョン
モテキ(ドラマ)
ファルコン&ウィンターソルジャー
金八先生第2シリーズ

映画年間ベスト2023

スパイダーマンアクロスザスパイダーバース
TAR
兎たちの暴走
別れる決心
フェイブルマンズ
わたしの見ている世界が全て
ゴジラ−1.0
少女は卒業しない
ケイコ 目を澄ませて
バービー
市子
君たちはどう生きるか
イニシェリン島の精霊
怪物
BLUE GIANT

今年は全然見れなかった。。まさかTOP5がすべて海外作品になるとは。TARはまだ理解しきれてないけど、Blu-rayを買ったので来年

もっとみる

迷走

趣味、どういう方向に行っているのか、向かっているのかがわからない。今年の序盤までは、数珠繋ぎのように、趣味が趣味を呼ぶというような、どんどん新しい趣味ができる状態だった。今はそれがなくなり、新旧の趣味全てに手をつけられるわけでもなく、でもやりたい気持ちはあるという訳のわからない状況。単純に趣味に使う時間が減った。来年はなんとか時間を作っていきたい。

2023上半期ベスト

1位 おどるひかり Cody・Lee(李)
2位 さらば純情 椎名林檎
3位 ケセラセラ Mrs.GREEN APPLE
4位 5/7 Chilldspot
5位 Lips IVE
6位 馴れ合いサーブ ずっと真夜中でいいのに。
7位 カルペ・ディエム〜今日がその日さ 東京スカパラダイスオーケストラ
8位 頬杖 Bialystocks
9位 Zero(J.I.D Remix) NewJeans・J

もっとみる

本多劇場!!

23/5/18ダウ90000第五回演劇公演「また点滅に戻るだけ」本多劇場にて。
先着販売には負けたけど、公演3日前に届いたリセールの案内のおかげで観劇できた。初めての本多劇場、初めての生ダウ90000だった。
とにかく面白かった。めっちゃ笑った。ダウ90000が好きすぎて変な気分だったけど、8人の登場人物が何を見て何を見てないか、何を聞いて何を聞いてないかが全部計算されていて、その畳み掛けが圧巻だ

もっとみる
桜並木のT-BOLAN

桜並木のT-BOLAN

 今日は4月1日ということで、映画が安かったので、映画館のハシゴ、ダブルヘッダーを実施した。
そういえば、、、昨年の4月1日も映画館へ行ったことを思い出した。TOHOシネマズで「やがて海へと届く」を観た。衝撃だった。軽い気持ちで観に行ってとんでもないものを観たと思った。翌4月2日には普段歩かない道を散歩した。この二日間の様子は初期のnoteに記録している。チューリップを撮影したことを覚えている。一

もっとみる

WBC一次ラウンドとテレビの扱い

やっと面白くなると思っている。WBCの予選は泥試合だった。東京での予選の試合数を減らして、アメリカでの決勝ラウンドの試合を増やしてくれればいいのに。
現時点では日本が強いのか弱いのか全くわからない。一度もコールド勝ちできなかったって意味では弱いのかもしれない。
あと、テレビ局がバカみたいに盛り上がるほどの試合内容じゃない。野球を知らない人が見た初めて試合が今年のWBCだとしたら、もったいないと思う

もっとみる

ありがとう「はむちゃんニュース」

毎週野菜や乳製品といった食材を配達してくれる某生協で、来週注文用のカタログや明細書と共に入っていた「はむちゃんニュース」が先週の配達分で最終号となっていた。理由は著者の異動らしい。「はむちゃんニュース」はA4の原稿用紙に手書きで書いたのを印刷したものだ。最終号は44号(たぶん)だった。内容は、カジュアルな時候の挨拶、オススメの商品紹介(使ってみた感想等)、プライベート(旅行に行った〜等)で構成され

もっとみる

新潟の春の匂いを嗅ぎたい

十数年前に、一年間だけ新潟に住んでいたことがある。春に引っ越して来て、春に去った。新潟で2度過ごした季節は春だけ。2度目の春、その匂いを感じた瞬間に一年前にもそれを感じたことを思い出した。
ラベンダーだとかワインだとか、そういう香りじゃなくて、土地の香りを感じた唯一の経験だった。
家から学校への通学路は2kmくらいはあったと思うが、その道中にはずっと田んぼがあった。自然とは無縁な今考えるといい空間

もっとみる

君は放課後インソムニアとロンリープラネット

君は放課後インソムニア4巻34話「雨夜の星」冒頭のイサキのセリフを手がかりにSpotifyでやくしまるえつこ「ロンリープラネット」を再生しながら読み進めた。
バスドラム効いてた〜

ロケ地巡礼したっちゃしたけど気分的には未遂

昨年の同時期に公開された「恋は光」と「メタモルフォーゼの縁側。当時は「恋は光」の方が印象に残ってたけど、今改めて見返すと「メタモルフォーゼの縁側」、面白い!
ちょっと日を開けて面白いのは、最初に観た時に感じたことをそのまま思い出せることだと思う。京急蒲田まで友達を送り、ダッシュで池袋へ向かう主人公を見て「大変だなぁ」と2回とも思った。
新たな発見もあった。主人公が池袋へ向かった理由は池袋のジュンク

もっとみる

日本福祉大学CMのBGM

日本福祉大学のCMをYouTubeでよく見かける。それを眺めていると、動画後半にBGMが流れてきた。その時、ふとRythemの「ラプンツェル」(2004)を思い出した。
カノン進行最強!

2022観た映画ランキング(直近5年間で公開された映画)

1位 偶然と想像(2021)
2位 街の上で(2021)
3位 窓辺にて(2022)
4位 はちどり(2020)
5位 ウエスト・サイド・ストーリー(2022)
6位 わたしは光をにぎっている(2019)
7位 すずめの戸締まり(2022)
8位 少年の君(2021)
9位 Arc(2021)
10位 ブックスマート(2019)
11位 ハーフオブイット 面白いのはこれからだ(2020)
12 位

もっとみる

2022に見たドラマランキング

1位 エルピス(カンテレ,2022)
2位 カーネーション(NHK,2011)
3位 あなたのブツがここに(NHK,2022)
4位 ふたりのウルトラマン(NHK,2022)
5位 セックスエデュケーション S1,2,3(Netflix,2018-)
6位 鎌倉殿の13人(NHK,2022)
7位 ひきこもり先生(NHK,2021)
8位 クイーンズギャンビット(Netflix,2020)
9位 

もっとみる