見出し画像

結局手軽が一番

何か物事を習慣化させたい場合、それがその人自身無意識レベルでできるようにならないと習慣にはなかなかなりません。

なんで?と言われても理由が説明できないくらいの無意識レベルになると完全に習慣化されたことになります。

となると、ちょっとでも「わ、めんどくさ」と感じてしまったら多分それを習慣化させるには相当努力が必要。

ということで、新年に試そうと思った長生き味噌玉作りは早々に断念しました。本も買ったけど、逆にこういうの喜びそうな母にあげようと思ってます。何よりね、玉ねぎ150gをゆっくりすりおろすのがもう無理。

で、結果元々試そうと思って途中で終わってしまったこっちの「みそまる」の作り方に。

これの作り方の1と2だけです。それ以外の具材はそのときそのとき気分で変える感じに。さらによく考えたら一気に大量に作れるんですよね、これ。味噌と鰹粉だけですから。なので、20個作ってスッキリ。ほぼ1ヶ月分。

乾燥ネギとかわかめ、ニンジンや小松菜を買っておいて、時々組み合わせを変えてとか。あと、韓国のトックも入れたり。熱湯を注ぐのもあって食べる頃にはいい感じになってます。

そもそも朝ごはんや晩ごはんに味噌汁を食べたい(日本人だからなのかな?)と思うので、月1くらいのみそまる作りなら確実に続くな〜と思っている次第です。

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!