ABURAYAMA FUKUOKA

2023年に福岡市にあるも~も~らんど油山牧場と油山市民の森が一体化してリニューアルし…

ABURAYAMA FUKUOKA

2023年に福岡市にあるも~も~らんど油山牧場と油山市民の森が一体化してリニューアルした「ABURAYAMA FUKUOKA」の【公式】ブログです。何がある?何をしてる?何ができる?を紹介していきます。

記事一覧

見渡せばツルばかり|油山福岡植物ブログ⑧

皆さん、こんにちは。 ここ最近の森の中。緑が茂る園内をパトロール中、右を見てみるとツル発見!左も見てみると…またもやツル! 改めて森の中を見渡してみると、彦摩呂さ…

ABURAYAMA FUKUOKA
20時間前
6

沢の生きものが好き!な小中学生のための1日学校|イベントレポート

2024年8月10日(土)10:00~14:00 開催場所:水の森の沢 & 自然観察センター 参加者:18名 その後の質問タイムでは、もはや玄人な子どもたちからの質問が止まらない…

2

沢のいきものかんさつ会|イベントレポート

2024年8月11日(日)10:00~12:00 開催場所:油山沢MAP【Gエリア】(カブトムシの森奥の沢) 参加者:41名 ◆内容 今回は、油山自然案内人さんと一緒に油山の沢にすむ生…

2

ソライロタケ(空色茸)Entoloma virescens

時期 夏~秋に発生します。(福岡県では6月~10月に観察することができます) 発生環境 広葉樹林・針葉樹林・竹林など意外と様々な場所で発見例がありますが、あまり…

ABURAYAMA FUKUOKA
2週間前
6

キイボカサタケ(黄疣傘茸)Entoloma murrayi

時期 夏から秋にかけて(福岡県では梅雨時期~秋にかけて観察することができます。) 発生環境 広葉樹林・針葉樹林の腐葉上に生えてきます。 特徴 きのこの直径は1~4…

ABURAYAMA FUKUOKA
3週間前
4

きのこが好き!な小中学生のための1日学校|イベントレポート

2024年7月27日(土)晴 10:00~14:00 開催場所:油山市民の森エリア 参加者:9名 ◆内容 油山に生息するきのこたちを探し、観察しました。きのこは森の中でどのような…

ABURAYAMA FUKUOKA
3週間前
4

沢の生きものかんさつ会|イベントレポート

2024年7月23日(火)晴 14:00~16:00 開催場所:油山市民の森エリア・水の森 参加:21名 ◆内容 例年お申込みが殺到する「沢のいきものかんさつ会」を、事前申込みなし!…

ABURAYAMA FUKUOKA
4週間前
5

最近カラスがほんとにヒドイ|油山福岡*野鳥ブログ⑨

みなさん、こんにちは。カンカン照りな日が続いてますね。見かける鳥たちも暑そうに口を開けています。 タイトル通りですが、ここ最近園内でカラスに食べ物を盗られる事案…

ABURAYAMA FUKUOKA
4週間前
10

油山の沢開き|イベントレポート

2024年7月15日(月・海の日)曇り 開催場所:油山市民の森エリア・森のひろば~水の森 参加:62人 ◆内容 海の日の「海開き」じゃなくって、油山は「沢開き」です!牧場側…

ABURAYAMA FUKUOKA
1か月前
6

ヤコウタケ(夜光茸)Mycena chlorophos

時期 梅雨~秋にかけて(福岡県では梅雨時期によく観察されています) 発生環境 タケ・ヤシその他の樹木の枯幹・落枝などに発生します。 特徴 きのこ全体は白色で、…

ABURAYAMA FUKUOKA
1か月前
7

ヘビが好き!な小中学生のための1日学校 | イベントレポート

大好評の「鳥が好き!な小中学生のための1日学校」を追随して初開催となった「ヘビが好き!な小中学生のための1日学校」。市内近郊のヘビ好きキッズが集合しました。それ…

ABURAYAMA FUKUOKA
1か月前
6

ナラタケモドキ(楢茸擬)Armillaria tabescens

時期 夏~秋(福岡県では7月~9月に観察されています。) 発生環境 広葉樹や針葉樹の根元付近に発生します。また、地中に埋もれた木からも発生することがあります。樹…

ABURAYAMA FUKUOKA
1か月前
4

真なる花をさがせ!|油山福岡*植物ブログ⑦

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか。 ようやく梅雨に入り、カラカラだった森がしっとりしてきました。 雨降りの園内はうっそうとしていてちょっと暗め、そんな中…

ABURAYAMA FUKUOKA
1か月前
7

グリーンウッドワーク|イベントレポート

2024年6月22日(土)雨 開催場所:油山市民の森エリア・自然観察センター 参加:3人 ◆内容 伐ったばかりのフレッシュな木から暮らしの道具を削り出すグリーンウッドワー…

ABURAYAMA FUKUOKA
2か月前
6

そのツバメ、いつものツバメ??|油山福岡*野鳥ブログ⑧

皆さん、こんにちは。日々お疲れ様です。 学校、職場、家の外、今日はどんな鳥さんに会いましたか?? 私の通勤途中にはちょっとしたツバメスポットがあります。結構交通量…

ABURAYAMA FUKUOKA
2か月前
8

森の自然かんさつ会|イベントレポート

2024年6月16日(日)曇り 開催場所:油山市民の森エリア 参加:22人 ◆内容 油山で活動をしている「油山自然案内人の会」さんと一緒に生きもの観察や森の中のふしぎ発…

ABURAYAMA FUKUOKA
2か月前
12

見渡せばツルばかり|油山福岡植物ブログ⑧

皆さん、こんにちは。 ここ最近の森の中。緑が茂る園内をパトロール中、右を見てみるとツル発見!左も見てみると…またもやツル! 改めて森の中を見渡してみると、彦摩呂さんならきっとこう言うでしょう。 これは…これはまるで 「つる植物の宝石箱や~」 もとい、 植物の進化の歴史を紐解くと、陸上に進出した植物たちの中心は木本、いわゆる樹木たち。そこから樹木が繁栄できない環境を狙って草本が進化したといわれています。 そんな彼らが光を求めしのぎを削っているその隙間をぬってさらに進化してきた

沢の生きものが好き!な小中学生のための1日学校|イベントレポート

2024年8月10日(土)10:00~14:00 開催場所:水の森の沢 & 自然観察センター 参加者:18名 その後の質問タイムでは、もはや玄人な子どもたちからの質問が止まらない!!知識量もさながら、近郊のフィールドを熟知している参加者も多数いて、受けてたつオイカワ丸先生も超真剣! な、なんかスゴイ。スタッフは固唾をのんで見守るのみでした。 (圧倒されて写真を撮るのも忘れるくらい…) その中でも参加者の「どうして?」「なぜ?」の問いから「生物多様性」や「エコトーン」の重要

沢のいきものかんさつ会|イベントレポート

2024年8月11日(日)10:00~12:00 開催場所:油山沢MAP【Gエリア】(カブトムシの森奥の沢) 参加者:41名 ◆内容 今回は、油山自然案内人さんと一緒に油山の沢にすむ生きものを見つけて観察しました。ひんやりした水の中、石を裏返したり、落ち葉をめくったり…今回はどんな生きものたちが観察されたのでしょうか。 文・写真:ABURAYAMA FUKUOKA自然観察センタースタッフ 協力:油山自然案内人の会 ABURAYAMA FUKUOKAについて牛や羊などの動

ソライロタケ(空色茸)Entoloma virescens

時期 夏~秋に発生します。(福岡県では6月~10月に観察することができます) 発生環境 広葉樹林・針葉樹林・竹林など意外と様々な場所で発見例がありますが、あまり見られないきのこです。 特徴 全体が鮮やかな空色をしたきのこで、傘の表面は雲がかかっているかのように白い微毛でおおわれています。 子実体や菌糸は傷をつけると黄色く変色します。 ソライロタケは小笠原諸島のサンプルを基に1854年に新種記載されました。日本全国に分布するきのこですが、その姿をみることは容易で

キイボカサタケ(黄疣傘茸)Entoloma murrayi

時期 夏から秋にかけて(福岡県では梅雨時期~秋にかけて観察することができます。) 発生環境 広葉樹林・針葉樹林の腐葉上に生えてきます。 特徴 きのこの直径は1~4㎝ほどの小型のきのこです。 名前の由来は、傘の頂点に小さな「イボ」がついていることから名づけられました。林内では一本ずつ生えるのでとてもかわいらしいきのこですが、誤食すると最悪の場合死に至ってしまう、見かけによらず恐ろしいきのことしても知られています。 その他の「イボカサタケ」の種類 ・アカイボカサタ

きのこが好き!な小中学生のための1日学校|イベントレポート

2024年7月27日(土)晴 10:00~14:00 開催場所:油山市民の森エリア 参加者:9名 ◆内容 油山に生息するきのこたちを探し、観察しました。きのこは森の中でどのような役割をもっているのか、はたまた私たちの身近で利用されているきのこは見つかるのか!?そんな、きのこたちを身近に感じて知ってもらう講座となりました。 【午前】10:00~12:00 実際に油山の森の中へきのこ探しへと出かけました。 【午後】13:00~14:00 今回見つけた「きのこ(菌類)」と「変

沢の生きものかんさつ会|イベントレポート

2024年7月23日(火)晴 14:00~16:00 開催場所:油山市民の森エリア・水の森 参加:21名 ◆内容 例年お申込みが殺到する「沢のいきものかんさつ会」を、事前申込みなし!当日受付のみ!で平日に初開催してみました。 誰か来てくれるのか・・・めちゃくちゃたくさん来てくれたらどうしよう・・・などとドキドキしながら待っておりました。 結果、ちょうどよい人数の開催となりました。 市民の森側・森のひろばに集合し、沢あそびスポットへ移動! 沢の生きものの探し方を伝授し、各自

最近カラスがほんとにヒドイ|油山福岡*野鳥ブログ⑨

みなさん、こんにちは。カンカン照りな日が続いてますね。見かける鳥たちも暑そうに口を開けています。 タイトル通りですが、ここ最近園内でカラスに食べ物を盗られる事案が多発しています。人々が和気あいあいとお昼ご飯を食べる中忍び寄り、一瞬のスキをついておにぎりやパンをかっさらって行ったり、置きっぱなしにした荷物の中からファスナーをあけてスナック菓子を抜き去ったり… そんなちょっと困りもののカラスのこと、見かけてはいるけど詳しく知らない。そんな方も多いのではないでしょうか。 という

油山の沢開き|イベントレポート

2024年7月15日(月・海の日)曇り 開催場所:油山市民の森エリア・森のひろば~水の森 参加:62人 ◆内容 海の日の「海開き」じゃなくって、油山は「沢開き」です!牧場側、市民の森側の駐車場から、それぞれおすすめの沢あそびポイントへ誘ってくれる誘導フラッグを設置しました。沢あそびマップもリニューアルです!さあ、沢が開きましたよー!のお披露目会でございます。 沢を吹き抜けるひんやりした風を感じながら、生きものたちもお出迎えします。本日登場したのは、タカハヤ、ヨコエビ、トビ

ヤコウタケ(夜光茸)Mycena chlorophos

時期 梅雨~秋にかけて(福岡県では梅雨時期によく観察されています) 発生環境 タケ・ヤシその他の樹木の枯幹・落枝などに発生します。 特徴 きのこ全体は白色で、直径3㎝ほどの小型のきのこです。傘の表面はぬめぬめのゼラチン質に覆われていて、柄は細長く、傘とヒダ部分の発光量がとても強いです。 福岡県内では広葉樹の倒木で観察されますが、時にタケ類の発生も確認されています。(タケヒカリタケと呼ばれています。) 小笠原諸島では「グリーンペペ」の愛称で親しまれています。 「光

ヘビが好き!な小中学生のための1日学校 | イベントレポート

大好評の「鳥が好き!な小中学生のための1日学校」を追随して初開催となった「ヘビが好き!な小中学生のための1日学校」。市内近郊のヘビ好きキッズが集合しました。それでは写真とともにご報告いたします。 ◆2024年6月30日(日)雨のち曇り 開催場所:油山市民の森エリア・自然観察センター 参加:21名 サプライズで驚かせようと思ってヘビを連れてきたことは黙っていたのに、なぜだか一部の子たちにはばれてましたね(笑)。 「気持ちいい」「結構重い」「種類によって肌触りがちがう」「かわ

ナラタケモドキ(楢茸擬)Armillaria tabescens

時期 夏~秋(福岡県では7月~9月に観察されています。) 発生環境 広葉樹や針葉樹の根元付近に発生します。また、地中に埋もれた木からも発生することがあります。樹木が植えられている公園や街路樹などで見ることができる身近なきのこなのです。 特徴 「ナラタケ」にそっくりだから「ナラタケモドキ」なのです 「ナラタケモドキ」は「ナラタケ」というきのこにそっくりなのでこの名前がついています。では「ナラタケ」と「ナラタケモドキ」の違いは一体何なのでしょうか? 「ナラタケ」「

真なる花をさがせ!|油山福岡*植物ブログ⑦

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか。 ようやく梅雨に入り、カラカラだった森がしっとりしてきました。 雨降りの園内はうっそうとしていてちょっと暗め、そんな中彩りを添えてくれるのがアジサイたちです。 アジサイとひとことで言っても園芸種がたくさんあって、いろんな色や形のものが楽しめますね。 でも、この「綺麗!」って眺めてるお花たち、本当はお花ではないんです。 ただいま園内にはアジサイが数種咲いていますが、まずはこの2つでお話しますね。「ガクアジサイ」と「ヤマアジサイ」

グリーンウッドワーク|イベントレポート

2024年6月22日(土)雨 開催場所:油山市民の森エリア・自然観察センター 参加:3人 ◆内容 伐ったばかりのフレッシュな木から暮らしの道具を削り出すグリーンウッドワーク。やわらかい生木だからナイフでさっくり削れます。今回の材料は、がけ崩れで倒れてしまった桜です。復旧工事の中、数本の枝を救出してきました。スプーンになって、もう少しだけ我々におつきあいください。 斧でざっくざっくと形をとっていきます。ここでいかに完成に近い形にできるかがポイントです。慣れない斧ですが、みな

そのツバメ、いつものツバメ??|油山福岡*野鳥ブログ⑧

皆さん、こんにちは。日々お疲れ様です。 学校、職場、家の外、今日はどんな鳥さんに会いましたか?? 私の通勤途中にはちょっとしたツバメスポットがあります。結構交通量のある交差点なのですが、車ぎりぎりにツバメたちが飛び交い、すぐ近くの昔からある個人商店さんの軒下に入っていく姿をいつも見かけます。皆さんのおうちの近くでもツバメたちの姿が見られる場所があるのではないでしょうか。 ABURAYAMA FUKUOKAにもツバメスポットがあります。 牧場側、CHEESE STANDさん近

森の自然かんさつ会|イベントレポート

2024年6月16日(日)曇り 開催場所:油山市民の森エリア 参加:22人 ◆内容 油山で活動をしている「油山自然案内人の会」さんと一緒に生きもの観察や森の中のふしぎ発見をする内容となっています。今回は「梅雨前の油山を楽しもう」をテーマに、森の中を散策しました。 オオバコは車が走る道路の隙間から顔を出したり、人や動物が歩くところでいくら踏まれていたとしても、その場所に根強く生きている植物です。 「オオバコ相撲」という遊びをご存じでしょうか? 地面に葉を広げているオオバコ