ABURAYAMA FUKUOKA

2023年に福岡市にあるも~も~らんど油山牧場と油山市民の森が一体化してリニューアルし…

ABURAYAMA FUKUOKA

2023年に福岡市にあるも~も~らんど油山牧場と油山市民の森が一体化してリニューアルした「ABURAYAMA FUKUOKA」の【公式】ブログです。何がある?何をしてる?何ができる?を紹介していきます。

最近の記事

真なる花をさがせ!|油山福岡*植物ブログ⑦

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか。 ようやく梅雨に入り、カラカラだった森がしっとりしてきました。 雨降りの園内はうっそうとしていてちょっと暗め、そんな中彩りを添えてくれるのがアジサイたちです。 アジサイとひとことで言っても園芸種がたくさんあって、いろんな色や形のものが楽しめますね。 でも、この「綺麗!」って眺めてるお花たち、本当はお花ではないんです。 ただいま園内にはアジサイが数種咲いていますが、まずはこの2つでお話しますね。「ガクアジサイ」と「ヤマアジサイ」

    • グリーンウッドワーク|イベントレポート

      2024年6月22日(土)雨 開催場所:油山市民の森エリア・自然観察センター 参加:3人 ◆内容 伐ったばかりのフレッシュな木から暮らしの道具を削り出すグリーンウッドワーク。やわらかい生木だからナイフでさっくり削れます。今回の材料は、がけ崩れで倒れてしまった桜です。復旧工事の中、数本の枝を救出してきました。スプーンになって、もう少しだけ我々におつきあいください。 斧でざっくざっくと形をとっていきます。ここでいかに完成に近い形にできるかがポイントです。慣れない斧ですが、みな

      • そのツバメ、いつものツバメ??|油山福岡*野鳥ブログ⑧

        皆さん、こんにちは。日々お疲れ様です。 学校、職場、家の外、今日はどんな鳥さんに会いましたか?? 私の通勤途中にはちょっとしたツバメスポットがあります。結構交通量のある交差点なのですが、車ぎりぎりにツバメたちが飛び交い、すぐ近くの昔からある個人商店さんの軒下に入っていく姿をいつも見かけます。皆さんのおうちの近くでもツバメたちの姿が見られる場所があるのではないでしょうか。 ABURAYAMA FUKUOKAにもツバメスポットがあります。 牧場側、CHEESE STANDさん近

        • 森の自然かんさつ会|イベントレポート

          2024年6月16日(日)曇り 開催場所:油山市民の森エリア 参加:22人 ◆内容 油山で活動をしている「油山自然案内人の会」さんと一緒に生きもの観察や森の中のふしぎ発見をする内容となっています。今回は「梅雨前の油山を楽しもう」をテーマに、森の中を散策しました。 オオバコは車が走る道路の隙間から顔を出したり、人や動物が歩くところでいくら踏まれていたとしても、その場所に根強く生きている植物です。 「オオバコ相撲」という遊びをご存じでしょうか? 地面に葉を広げているオオバコ

        真なる花をさがせ!|油山福岡*植物ブログ⑦

        マガジン

        • あぶらやま植物ブログ
          7本
        • イベント&活動レポート
          22本
        • あぶらやま野鳥ブログ
          8本
        • きのこちゃんの きのこ豆知識
          18本

        記事

          カワラタケ(瓦茸)Trametes versicolor

          時期 一年をとおしてその姿を観察することができます。 発生環境 白色腐朽菌で、材を白く腐らせます。広葉樹・針葉樹・ベニヤ板など様々な場所で見ることができる身近なきのこのひとつです。全世界に分布しています。 特徴 傘は半円型、強靭な革質で多数重なり合って生えています。その姿が瓦屋根にそっくりなので「カワラタケ」と名前が付きました。ちなみに、種小名(しゅしょうめい)のversicolorは「さまざまな色の」という意味です。そのため、生育する環境によって色の違いを観察す

          カワラタケ(瓦茸)Trametes versicolor

          鳥が好き!な小中学生のための1日学校|イベントレポート

          2024年6月8日(土)曇り 開催場所:油山市民の森エリア 参加:17名の鳥が好き!な小中学生 ◆内容 昨年度から始まった1日学校シリーズの野鳥編。早くも3回目の開催です。今回は~とことんフィールド編~として、夏の渡り鳥が繁殖期のはざまにちょろっとだけ姿を見せてくれる一瞬の隙を狙っての開催でした。 今回も、油山野鳥調査ボランティア「ヤマガラの会」の有志メンバーに鳥の専門家として協力いただきました。 約2時間で観察(声含む)できたのは…アオゲラ、ウグイス、オオルリ、カワラヒ

          鳥が好き!な小中学生のための1日学校|イベントレポート

          ヒトクチタケ(一口茸)Cryptoporus volvatus

          時期 春から夏にかけて(福岡県内では主に3月~6月に生え始め、場所によっては1年を通して(秋から冬のものは老菌)その姿を観察することができます) 発生環境 枯れて間もないマツ(主にクロマツ・アカマツ)に発生します。マツが枯れると一番はやく発生するきのことしても知られています。 特徴 幼菌の時は、丸い形をしていて弾力があり、全体的にニスを塗っているかのような光沢が見られます。成長すると下面の薄皮が破れていき、白くてなめらかな質感へと変化します。きのこは成熟すると、下

          ヒトクチタケ(一口茸)Cryptoporus volvatus

          おやこ野あそびさんぽ|イベントレポート

          2024年5月11日(土)快晴☀ 開催場所:油山市民の森エリア 参加:4組12名の親子連れの皆さん ◆内容 ゴールデンウィークの翌週末、初開催のイベントを実施しました。 その名も「おやこ野あそびさんぽ」。 今までも未就学児の親子さんを対象とした「おやこトコトコさんぽ」は毎月1回実施しているのですが、小学生になってもっとアクティブに動けるようになった親子さん向けのイベントを新たに開催することにしました! 虫を見つけ、野の花や葉っぱで遊び、沢でカエルを探し、すっごく楽しか

          おやこ野あそびさんぽ|イベントレポート

          この花の香り、だれを呼ぶ??|油山福岡*植物ブログ⑥

          みなさん、こんにちは。 新緑がまぶしい季節になりました。 森の中を歩いていると、その時期その時期でいろんな香りに包まれることがあります。 例えばゴールデンウィークの時には、日中ホオノキの甘い香りとシイノキ独特のむんとしたにおいが森中に立ち込めていました。 そしてここ最近、業務を終えて自然観察センターを出る時、決まって甘い香りがしてくるのです。「ん?まだホオノキが咲いてる?いや違う。」 数日、ハテナが飛び交っていましたが、ようやくその香りの正体が分かりました。 スイカズラと

          この花の香り、だれを呼ぶ??|油山福岡*植物ブログ⑥

          きのこ倶楽部(日曜おとな向け)|イベントレポート

          2024年5月19日(日)晴☀ 開催場所:油山市民の森エリア 時間:13時~15時 参加員数:7人 内容 きのこ倶楽部は、きのこ大好き「きのこちゃん」と共に油山に生息していきのこの調査を目的にした観察会です。4年ほど前から毎月第3金曜日に定期開催をしておりましたが、ご利用の方々から多くのご意見・ご要望をいただき、今年度は日曜日(おとな向け月1回)にも実施することが決まりました(^^) きのこちゃん大喜びです(笑) この日の油山は、最近晴天続きということもあり「きのこ」た

          きのこ倶楽部(日曜おとな向け)|イベントレポート

          野鳥たちの子育てもいろいろ|油山福岡*野鳥ブログ⑦

          皆様こんにちは。日々お疲れ様です。 学校、職場、家の外 今日はどんな鳥さんに会えましたか? ただいま森は絶賛繁殖期。 といっても初期のにぎやかな感じというよりは、じっくり子育て期に入ったなといった印象です。 鳥たちの子育てって、、、巣を作って、卵を産んで、温めて、餌を運んで・・・何となくイメージはつくものの、ちゃんと知ってるかというと、全く知らないことばかり! たとえば!鳥たち全般に言えることだと 『鳥たちは1日1個ずつ卵を産んで、全部産み終わってから温めはじめる!』

          野鳥たちの子育てもいろいろ|油山福岡*野鳥ブログ⑦

          ツリーウォッチング|イベントレポート

          2024年5月9日(木)快晴☀ 開催場所:油山市民の森エリア 参加人数:4人 内容 まぶしいくらいの新緑の中、今回初開催の「ツリーウォッチング」が実施されました。森を歩きながら「樹木」をテーマにお散歩しましたよ。 それでは写真とともに内容をお届けしたいと思います。 ひたすら「樹木」に注目する森さんぽがこんなに面白いとはっ!! これは同行したスタッフも目からうろこの体験でした。 ともすれば背景と化してしまう「樹木」たち。 でもその1本1本にスポットライトを当ててみると、

          ツリーウォッチング|イベントレポート

          カンゾウタケ(肝臓茸)Fistulina hepatica

          はじめに:このページをご覧のみなさま 今回のブログでは、きのこの管孔(穴が沢山集合しているような写真)をいくつか掲載しています。この記事をご覧になる前に、「集合体」が苦手な方はお控えになられた方がいいかもしれません…。 そのまま、ご覧になる方はこのままお進みくださいませ。 きのこちゃんより 時期 梅雨期と秋(福岡県では4月下旬から6月上旬、10月頃の2季節で観察することができます。) 発生環境 比較的大きなスダジイ・コジイなどのブナ科の根本や幹の隙間、うろの隙間など

          カンゾウタケ(肝臓茸)Fistulina hepatica

          ユウレイタケ(幽霊茸)Monotropastrum humile

          「ユウレイタケ」はきのこじゃない!? ユウレイタケと聞くと、“白いきのこ”のようなイメージがありますが、これはきのこではなく、ある植物の別名になります。この植物の本当の名前は「ギンリョウソウ(銀竜草)」という光合成をやめた全身真っ白な植物なのです。 時期 早春~初夏(福岡県では4~9月に観察されています) 発生環境 シイ・カシ・コナラなどが生える林内や、湿り気のある広葉樹林内、マツ類が生える針葉樹林内などで見られる菌従属栄養植物です。 特徴 植物体全体は真っ白

          ユウレイタケ(幽霊茸)Monotropastrum humile

          おやこトコトコさんぽ|イベントレポート

          2024年4月25日(木)快晴☀ 開催場所:油山市民の森エリア 参加人数:2組4人 内容 森さんぽに最高な陽気の中、今回は2組の親子さんとトコトコおさんぽをしましたよ。今回は2組ともリピータさん。前回会った時より大きくなってたり、歩けるようになってたり、お子さんの成長っぷりにビックリしながらのスタートです。 今回は天気が良かったこともあり、他にもたくさんの生き物に会えました。 例えば ●黄色いちょうちょキタキチョウ←お顔をじっくり観察しました。 ●カタツムリ←2歳の女の

          おやこトコトコさんぽ|イベントレポート

          鳥にも人にもやさしい野鳥観察を|油山福岡*野鳥ブログ⑥

          皆様こんにちは。日々お疲れ様です。 学校、職場、家の外 今日はどんな鳥さんに会えましたか? 先日、野鳥調査ボランティア“油山ヤマガラの会”の皆さんの活動(その名もピーチク会)がありました。今回はフィールドワークだけではなく午後は勉強会も実施。テーマは「野鳥撮影・観察のマナーを確認しよう」です。 コロナ禍以前から問題になっていた野鳥観察・撮影時のマナー違反。 ひとつは①鳥の生態への影響を「知らなかった」ゆえに起こってしまうこと、そしてもうひとつが②「知ってはいる」けど無視し

          鳥にも人にもやさしい野鳥観察を|油山福岡*野鳥ブログ⑥