阿部和大

「正しく頑張る人が報われる社会に」すべく【頑張り方】を発信していきます。 新規事業│デ…

阿部和大

「正しく頑張る人が報われる社会に」すべく【頑張り方】を発信していきます。 新規事業│データ分析│マーケ│営業企画│PM│ジャズダンス│心理学│キャディ│LITALICO│開成

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

LITALICOを退職し、キャディに入社しました!

2019年12月末日をもって株式会社LITALICOを退職し、 2020年1月1日よりキャディ株式会社に転職します。 LITALICOへの感謝と退職のご挨拶LITALICOでは新卒で入社し1年9ヶ月、インターン期間含め2年半と短い期間でしたが、大変お世話になりました。計4事業部5部署経験させていただき、かつ事業部横断で関わることも多かったので本当に!多くの方にお世話になりました。 思い返せばいろいろな刺激がありとても楽しかったですし、何より新卒1社目の会社において複数事業の

    • 大学院卒がCADDiで活躍できる理由

      こんにちは。創立5周年記念noteの18日目を担当します、キャディ株式会社の阿部です。 なお、これまでの創立5周年記念noteは以下にまとめられています。 https://caddiinc.com/m/me62552818b14 2020年1月に入社し、原価計算を司るプロダクトのマネジメント、オペレーションマネジメント、SCM、事業企画などの役割を通じて、主に原価計算、発注先パートナーの選定/立ち上げといった領域の成功事例創出と仕組み化を進めてきました。 現在はコストアナリテ

      • そこのあなた。データアーティストって知ってますか?~CADDiの裏側を支えるコストアルゴリズムの仕事~

        AI, IoT, DXが巷で話題になって早幾年か、データ分析を専門性とする人が益々重宝されてます。データサイエンティスト、データアナリストなる職種もでき、市民権を確立しつつあります。データ大好き人間の私としては嬉しい限りです。 データ分析の仕事は色々あるけれど私はCADDiという金属加工部品の受発注プラットフォームを運営する会社でPSO; Platform Strategy Officeをリードしています。 このチームの最大の特徴はCADDiの競争力の源泉の1つであるコスト

        • モノづくり産業のポテンシャルを解放したいからものづくり白書を読んでみた

          GWいかがお過ごしでしょうか?私はふと思い立ちました。 「『モノづくり産業のポテンシャルを解放する』をミッションに掲げているキャディ社員である私がものつくり白書*を読んでいなくて良いのだろうか、いや良くない!」 思い立ったが吉日。 早速読んでみました。まとめてみました。要約メモとしてご査収ください。それではどうぞ!!! *経済産業省・厚生労働省・文部科学省の3省で共同執筆された「ものづくり基盤技術振興基本法」に基づく法定白書 **「2020年版ものづくり白書」令和2年5

        • 固定された記事

        LITALICOを退職し、キャディに入社しました!

        • 大学院卒がCADDiで活躍できる理由

        • そこのあなた。データアーティストって知ってますか?~CADDiの裏側を支えるコストアルゴリズムの仕事~

        • モノづくり産業のポテンシャルを解放したいからものづくり白書を読んでみた

        マガジン

        • 事業企画
          13本
        • PdM
          8本
        • 人・組織
          20本
        • データ分析
          5本
        • 営業・マーケ
          12本
        • 頑張り方
          16本

        記事

          仕事って青春だ

          キャディは所謂スタートアップ。掲げているミッションは壮大で、解くべき課題の難度は高い。目標はえげつなく高い。スピードがとにかく早く故に変化も激しい。 そんな中、事業課題を爆速で解決するために採用にもこだわる。全社一丸で注力しているので、日次で経験豊富なすごい人がバンバン入ってくる、こんな方やこんな方が。 2020年1月私が入社した頃、社員60名ちょい。そこから上記のような経験豊富な方々の採用がバンバン進み、事業/プロダクト共に信じられないスピードで進化している。 リソー

          仕事って青春だ

          後で猛省するのにまたすぐ調子乗っちゃう人へ

          「あの時なんであんなことを、ああいう言い方で言ってしまったんだろうか」 勢いでつい言ってしまったことを後悔し、「ああああ~~!」と猛省することが私にはよくあります。 昔から振り返りの習慣はあって多少メタ認知は出来るので←、自分の日々の言動の内省はよく行います。自分の中の「もう一人の自分」がコーチとして、律してくれるのです。ただ自分の中のコーチは所詮自分と同じ経験値しかないので(当たり前なんですが)、他の方との1on1や読書などで視点を高めたり、視野を広めたりします。 な

          後で猛省するのにまたすぐ調子乗っちゃう人へ

          仕事楽しい?と聞かれると困ってしまう仕事人間へ

          私は「仕事楽しい?」と聞かれると困ってしまう。 傍から見ると楽しそうに仕事をしているように見えるらしいが、そんなにキラキラと「楽しいです!」と言える自信はなかった。でも仕事への熱量はあるし、費やす時間は長いし、世間的には仕事人間かもしれない。 一方でどこか仕事を楽しそうにしている人にジェラシーを感じていた。 「もっと余計なこと考えずに純粋にのめり込めれば成果も出るし、実際楽しくなってくるんだろうなー」と。 ただ最近気が付いた。自分の「楽しい?」の脳内変換に問題があったと

          仕事楽しい?と聞かれると困ってしまう仕事人間へ

          コストアルゴリズム担当の1日

          こんにちは!キャディでコストアルゴリズムの担当をしている阿部です。 社内ではCMチームと呼ばれています。Cost Modelの略です。 「キャディって聞いたことあるけど、実際中の人がどんな風に働いているかよくわからない…!」という声を受けていろんな職種の人の1日とやりがい、プライベートに迫るnote企画が走り出し、このnoteはそれに参加しております。 この企画の他の記事はこちらから!キャディのあらゆるポジションのメンバーが登場します! 自己紹介大学院で実験発達心理学を

          コストアルゴリズム担当の1日

          適切なホウレンソウをして一丸で課題解決しよう!

          元旦の夜にこんばんは^^明けましておめでとうございます。 去年はコロナもあってオンライン/テキストコミュニケーションがより一層増えました。 その中で学術研究領域においては当たり前に言われる"fact"と"guess"、事実と解釈を分けることの重要性を日々感じています。 なので社内で12月にさせていただいたLighting Talkを改編してnoteにしてみました! これから社会人になる方々はこれを読んで実践できれば、きっと「あいつ、コミュニケーション取りやすいなー、デキルな

          適切なホウレンソウをして一丸で課題解決しよう!

          「なんで嫌々やってるの?自分の人生なんだし好きなことだけしたらいい」という成功者の声をどこか受け止めきれない全ての方へ

          「自分の好きなことで生きる」「好きなように生きる」 幸せの定義が多様化した現代日本ではよく見聞きする言葉だ。 たしかにそれが理想かもしれないし、自分自身そうなるために日々試行錯誤している。 これを皆ができたらどんなに良いだろう。悩みを抱える人の多くが対人関係で悩んでいるのが現実だ。

          有料
          1,000

          「なんで嫌々やってるの?自分の人生なんだし好きなことだ…

          人生を通じて「『正しく頑張る人』が増え報われる社会」を実現したい

          自己紹介記事を更新した。 https://note.com/abekazuhiro/n/n8a65ac8a874a 今あなたのビジョンは何ですか?と聞かれたら「『正しく頑張る人』が増え報われる社会を実現したい」と答える。 大枠1年前までのビジョンである「日本のグローバルプレゼンスを高めるために社会課題を解決する」とさほど中身は変わっていないが、日本に対するこだわりが薄まり、社会課題の中でも特に自分が向き合いたいテーマが絞られてきたので、ビジョンを更新した。 特に後者は

          人生を通じて「『正しく頑張る人』が増え報われる社会」を実現したい

          ビジネスにおけるデータの見方と使い方

          キャデイでコストアルゴリズムの作成をしている阿部です。 ”コストアルゴリズム”というとあたかもTech組織に属していそうですが、Biz組織として位置づけられています(コストアルゴリズムをプロダクトに取り込む組織は別でTech組織に存在する)。 キャディの業務紹介スライドで【新製品開発・コストアルゴリズム】チームのMUST要件にも書かせていただいていますが、ここで言う「データ分析スキル」とはどのようなものでしょうか?社内向けの「データ分析(基礎編)」資料を改編してそのさわりだ

          ビジネスにおけるデータの見方と使い方

          怒りを抑えて生きやすく。アンガーマネジメントを学ぼう!

          コロナ下でのリモートワーク。どことなく感じる閉塞感。 お子さんがいらっしゃる家庭では特に逃げ場のなさから目に見えないストレスが溜まり思わず怒りやすくなっていること、全然関係のない人に怒ってしまうこと、ありませんか? 仕事においても頻繁に顔を合わせなくなったことでオブラートに包まず伝えてしまったり、相手と自分の情報量や視点/状況の違いを考慮せず、衝動的に発言してしまい後悔したこと、ありませんか? 僕はあります。自戒を込めてアンガーマネジメントについて学びましたので、同じような課

          怒りを抑えて生きやすく。アンガーマネジメントを学ぼう!

          「嫌われる勇気」は最強のメンタルコーチである

          「嫌われる勇気」は数年前からその存在を知ってはいたが、よくある自己啓発本かな、くらいの認識で、読んでいなかった。 ふと手元にあり読んでみたら想像以上に悩みを吹き飛ばしてくれて、善く生きるための学びが深かったのでまとめてみました。 私と同じ様に食わず嫌いしている方に本記事が届くと幸いです。 「嫌われる勇気」のメッセージ・人は変われる ・世界はシンプルである ・誰もが幸福になれる そもそもアドラー心理学とは?そもそもアドラーはどなたかと言うとユング•フロイトと並ぶ、三大心理

          「嫌われる勇気」は最強のメンタルコーチである

          集まれ新卒の森!組織横断型 育ちあう勉強会_第二回

          2度目の【集まれ新卒の森!組織横断型 育ちあう勉強会】の事後レポートです。仕事のため途中参加になってしまいましたが、後半のメインコンテンツで扱われた「成人発達理論」を中心にまとめていきます。 成人発達理論とは本勉強会の講師である垂水さんの記事があるので、詳しくは上記を参照いただきたいですが、ここでは成人発達理論を理解するために最低限抑えるべきポイントをピックアップします。 ・一人の中にも全段階の視点があり「あの人はこの段階である」などと決まる類のものではない。 ・成人発達

          集まれ新卒の森!組織横断型 育ちあう勉強会_第二回

          集まれ新卒の森!組織横断型 育ちあう勉強会_第一回

          外出自粛のGW、いかがお過ごしでしょうか? 5/4㈪熱いイベントがオンラインで開催され、参加させていただきました。 主催はコーチング.com代表取締役の垂水さん。以前下記の記事を発信した際にもお世話になりましたが、IGPIでディレクター、レバレジーズで取締役兼経営企画室長を歴任し、現在先述のコーチング.com、スカイランドコンサルティング株式会社をはじめとする会社経営に携わられていらっしゃいます。 全国からあらゆる組織・年次(学生含め)の方々が集い、組織横断で新卒を育成す

          集まれ新卒の森!組織横断型 育ちあう勉強会_第一回