マガジンのカバー画像

留学日記

120
半年間のカリフォルニア留学、そして帰国後の半年の記録。学びの価値を上げるためにこうして発信してより良い経験にしたいと思います。 ヘッダーは宇部空港を離陸した時のもの。あの時に抱い…
運営しているクリエイター

#人間関係

Day 51

Day 51

久々に雨に打たれる。のぼせた頭を冷やすには寒いくらいが丁度良い。
身も心も自然に委ねてみると、全てが必然のように感じられるのは不思議なことだ。

雨が降ったで今日はあさからしっかりと雨が降った。
こっちでは傘を買っていないので、冬用に持ってきていたベンチコートを雨具代わりに着ていった。

今日は朝から実験の準備があり7時くらいに家を出た。少し早すぎたのもあり、キャンパス内を寄り道しているとカタツム

もっとみる
Day 46

Day 46

刺激を辛さに求める。This is (日本的な意味での)JUNKY of USA.

辛み その1さて、お気づきのとおり今週は毎日登校でなく後書きリリースになっております。忙しいという言い訳を最大限に発揮する自分がみっともなく思えますが、メンタルのコンディションは不安定なようです。

転校生が経験するような新たな環境での人間関係の脆弱さは、去年を振り返りつつ改めて難しいなと感じる次第です。皆が一斉

もっとみる
Day 31

Day 31

「人からどう見られるかを気にするな。」

同等圧力の功罪によって社会において(外見的に)維持または機能している状況では波風立てずに行動すればうまくいく。
そのカウンターとして、自分の意見や意思がないことを恐れて
あるがままの自分を。自分の考えに従い行動しろ。という方々もおられる。

自分が正しいと思う行動をすることが長期的には大事であると私も思うが、それが周囲に迷惑を与えていると痛いだけになる。

もっとみる