
【お客様事例】電気工事スタッフ(現場作業員)/初めての採用活動で20代若手メンバー2名(男女)を採用できました!(株式会社SECTION・F様)
電気工事業を行う企業様でご支援させていただきました!
3K(「きつい、汚い、危険」)のイメージが強い業界で、なかなか採用に苦戦される企業様も多いと思いますが、見事採用に結びつきました。
業界の魅力や会社の魅力をどのように表現して魅力的な採用サイト、求人票を作るか?はどの業界、どの職種にも通ずるものがありますので是非ご参考にしていただければと思います。
■会社概要
・2014年に創業し、防犯カメラやインターフォン、照明など電気製品の取り付けなどを行う会社です。(従業員規模4名)
・これまで30代、40代のメンバーが中心に縁故採用(リファラル採用)がメインでした。
■これまでの採用方法
・採用方法:採用活動は初めてでこれまでは縁故採用(リファラル採用)、ハローワークがメイン
■課題
・とにかく応募がない
・若手を採用したいが、応募がない
■結果
総応募数:10名
採用決定:現場スタッフ/2名(20代男性、20代女性)
<タイトル別応募数>
・【京都市】作業スタッフ/未経験可!:2名
・営業出身から目指せる技術職!:1名
・【京都市】電気の専門家/創業以来ず~っと黒字経営で安定した会社!:2名
・サポート職(事務業務も含む)/体を動かすことが好きな方!(新チームのオープンメンバー):2名
・創業依頼黒字の安定した会社!/専門的なお仕事!:1名
・アシスタント職(事務業務も含む)/体を動かすことが好きな方!(新チームのオープンメンバー):2名
実際に制作した採用サイトはこちら!
実際に制作した採用ブログはこちら!
-採用できるくんをご利用いただき、いかがでしたか?
採用が実際にできて非常に良かったです。
これまでは、40代、50代メンバーのみの会社でしたが、若手メンバーの採用を計画していました。
長くお客様から愛される会社を作りたいと思っていて、若手メンバーの採用を行うことで、これまで以上の案件の獲得も見込めると思っていました。
創業当時から代表である私の知り合いにお声がけをして、入社をしてくれていたメンバーばかりで、採用活動自体を行うのが初めてに近い状態からのスタートでした。
ハローワークに求人を出していましたが、応募が全くない状況。
業界的にも3Kのイメージが強く、「どうしたもんかな‥」と考えていた時に「採用できるくん」を知りました。
経営者仲間からも「採用できるくんで、採用ができた」と聞いていたのと、コストも安かったので依頼してみました。
-採用できるくんをお使いいただき応募はありましたか?
はい、たくさんの応募をいただきました。
こんなにも応募があると思っていませんでしたのでびっくりしました。
若手メンバーを採用したいと思っていましたが、20代、30代の方からの応募が多く、実際に2名内定をお出しして入社をいただけたので満足しています。
職種名やキャッチコピーをいろいろと試していただき、各ポジションで満遍なく応募があったことも良かったです。
-お知り合いの方に採用できるくんを勧めたいと思いますか?
はい、是非勧めたいと思います。

3Kのイメージが強い業界ですが、実際に応募があり、採用ができました。
同じく採用に困っている企業様(特に現場系)は多いと思いますので、是非利用してみてください。
採用できるくんの詳細はこちら▼
KOHOくんの詳細はこちら▼
採用サイトだけではなく、自社の魅力を発信するブログは採用強化をするための必須ツールとなってきました。
是非ご覧くださいませ☆
もっとこの企業様を知りたい方はこちら!
他企業様の事例は下記よりご覧くださいませ。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!