見出し画像

自分と向き合うプラクティス

自分の置かれている環境、仕事、人付き合い。

はっと気がついた時、
想像している理想とは違う現実に思い悩むこともありますよね…
(今が楽しくて最高!て思っている人は、本当に素敵なことです)


SNS見終わって
あの子みたいな人生羨ましいな〜って
思うことばかりな私です!!!!!!!!!(←強調したいがための!)


日常には、そんな風に
要らない思考(モンキーマインドというそう)が
次から次へと頭の中を動き回って
脳内を疲弊させてしまいます。

(猿が頭の内を動き回るイメージ?w)



人生を振り返るとき、
「もっとこうしていればよかった」
って過去を後悔する時もあります。


私は、以前建築のお仕事をしていたのですが
もっと夢中になってデザインのお勉強も頑張れば良かった
なんて後悔したことがあります。


過去を、今置かれている環境と比較してしまい、
過去の自分に意地悪になっているのです。

でも、過去の自分、

他のことで悩んだり、
遊ぶことに必死になったり。

その時の精一杯がきっとあったはずです。


私はというと、
仕事の上司とうまく行かず
そのストレスを吐き出すかのように
お酒を飲んでいましたw


泣いて兄に電話で相談することもありました。


精一杯生きているだけで十分。

過去の自分に厳しくならないで、
「過去の自分がいたから、こう思えたんだ、ありがとう」
って感謝したいですね。


人と比較したり、
過去の自分と比較したり、


「いま」の自分に向き合えていないことがまた繰り返されて行かないように。


友達とご飯食べる時でさえ、
合わせてしまうこともありますよね
(本当は、もっとガッツリ食べたいけど〜なんて我慢することもしばしばw)


比べそうになったら、
余裕がなくなっている証拠かもしれないのです


そう気がついたら、


また「いま」の私自身に戻って来れるように。


動き回るお猿さんマインドを手放す練習は
日常にゴロゴロ転がっています。



過去でもなく未来でもなく「いま」の繰り返しが
わたし。


「今」は英語で「present」
1日として同じ日、同じ瞬間はないのです。
いまこの瞬間もまた新しくプレゼントされているのでしょう。


いまの選択も
わたしにしかチョイスできないし、
わたしの制限をしているのもわたしだけ。


休むのも選択、
一歩ずつ進むのも選択。



ということで、
いまを生きるわたしは素敵になるはず!
楽しい毎日、人生を送りましょう〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?