保育園問題

私は一年ちょっとだけ日本で子育てをしました。

妊娠中入院をしたりしていたのもあり、出産後は出来るだけ早く仕事に復帰しようと思っていました。保育園の見学は入院していたので出来なかったのですが、家から近くの保育園に決め、出産後すぐに保育園申し込みをしました。認可保育園は生後6か月からしか預けることが出来なかったので、認可外でいろいろと見て回ってここだと思うところに決めました。


長男が生後6か月になるころ、認可保育園に入れるよと連絡が来ました。優先順位が高かったようです。そこではじめて認可保育園を見学。

私たちが出した答えは、認可外保育園にそのまま預けるというものでした。

まずは、私が預けていた認可外の保育園についてですが、認可外の理由は園内に遊べるスペースがないことでした。チェーンの保育園だったので、場所によっては認可されているところもあるそう。そして、認可保育園と同じだけの子供に対して先生の数がいたこと。そして、公園は、道路を挟んですぐ隣にあったので、子供たちはそこで遊んでいました。

先生たちの対応にも満足していたし、給食も外部に委託。寝具なども外部に委託しているので、きれいなものを子供たちは使うことが出来る。

そして何より、そこに通っている子供たちがいきいきと遊んで楽しんでいたこと。保育園自体もきれいでした。

逆に認可保育園の先生たちの対応がイマイチだったり、母子家庭の人はもちろん保育料がタダだったりものすごく安かったり、オムツも買えないからなのか、持ってこない(持ってこれない)人もいると先生が話してくれました。つまり、差が激しい。我が家は共働きだったこともあり、認可外保育園にお金を払う金額と認可保育園に払う金額が1万円も違わなかった。

プラスαで制服や体操服を買ったり、毎週お布団を持って帰って持って行かないといけなかった。車がなかった我が家はとても大変だし、ベビーカーを押しながら20分以上歩いてそれを持って行くのか。それなら、外部に委託してお金出してでも手ぶらで行ける方が楽なんじゃないか。

悩みましたが、結局認可外保育園に預けることにしました。


結果的には、長男が1歳になるころにはアメリカ行きが決まってしまったので、制服や体操服を買わなくてよかったし、それでよかったのかなと思っています。


ちなみに、日本は二人目、三人目とや保育園料が安くなりますが、、、。

アメリカは一人いくらなので、この地域の例で行けば、一人10万円。二人目も10万円。もちろん、年齢が上がっていくと、それが、8万円ぐらいまでは安くなりますが、基本的には年齢があがるから、保育料が減るだけ。減るにしてもそこまですごく減るわけじゃないです。我が家も二人を預けていた時は毎月18万円保育料がかかっていました。今は4人なので、考えるだけで恐ろしい。次女も保育園に通うはずでしたが、コロナで預けるのはやめました。

カリフォルニアなどの地域では一人30万円かかるところもあるそうです。

子どもを作ることを考えてしまう。。。


こういう経験から、🏠で働ける仕事(手に職)を持っておくように子供たちにはめちゃくちゃ言っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?