a_acimo

記事の内容は全て見れます。 まとめだけ有料エリアです。 開業医です。 働き過ぎて倒れて…

a_acimo

記事の内容は全て見れます。 まとめだけ有料エリアです。 開業医です。 働き過ぎて倒れてから、いろいろ考えるようになりました。

マガジン

記事一覧

血圧が高いとなぜいけないか?

年齢が上がるとともに上がってくる血圧。 テレビでも130超えたら血圧高めと言っています。 でも、なんで高いのがだめなのか? これに答えられる人は案外少ないです。 とい…

100
a_acimo
1年前
5

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その4 元気でいたいけど長生きしたくない患者

 統計上はそれぞれの病気について、学会が定める指針に従ってクスリを飲んだりして数値を管理した方が確かに長生きするようです。 例えば血圧を下げようと思ったら薬を飲…

a_acimo
1年前
1

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その3 専門医の立場

 専門医・・・  その道を究めたことを約束してくれる肩書きで、非常に頼りになる存在です。 最も医師の数が多い内科なら、循環器・消化器・血液・神経内科・代謝内科等…

a_acimo
1年前
1

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その2 勤務医の苦悩

 お医者さんは神様ではありません。神様ならお賽銭を投げて手を合わせれば言葉に出さなくても願いを叶えてもらえるかも知れません。 でも、神様にしっかりお願いする場合…

a_acimo
1年前
1

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その1 病院の収入について

 薬は減らした方が良いと思っている人は多いのですが、医師になかなか言えない、言っても減らしてくれない、という声をよく聞きます。  多くの患者さんは薬をたくさん出…

a_acimo
1年前
3

医師とハサミは使いよう 専門医ができるまで その1

専門医の選び方1.専門医ができるまで-研修編- 2004年までに国家試験に合格した医師の場合  私が医師になったのは20世紀末ですが、2004年までは医大を卒業して国家試験…

a_acimo
2年前
2
血圧が高いとなぜいけないか?

血圧が高いとなぜいけないか?

年齢が上がるとともに上がってくる血圧。
テレビでも130超えたら血圧高めと言っています。
でも、なんで高いのがだめなのか?
これに答えられる人は案外少ないです。
ということで、基本のところを一緒に考えてみましょう。

A
検診で血圧高いって言われちゃってお医者さんのところ行かないと・・
でも薬飲み始めたら一生飲まないといけないんだよね・・
B
うーん。血圧高うて何か困ってる?
A
いいや、普通に元

もっとみる
なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その4 元気でいたいけど長生きしたくない患者

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その4 元気でいたいけど長生きしたくない患者

 統計上はそれぞれの病気について、学会が定める指針に従ってクスリを飲んだりして数値を管理した方が確かに長生きするようです。
例えば血圧を下げようと思ったら薬を飲むのが手っ取り早いのですが、この文章を読んでいる方は飲みたくない派の方が多いと思います。
そういう、薬を飲みたくない方にアドバイスできるとしたら、減塩して運動して体重を維持するように生活習慣を変えて下さい、としか言えません。

 でも、そも

もっとみる
なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その3 専門医の立場

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その3 専門医の立場

 専門医・・・

 その道を究めたことを約束してくれる肩書きで、非常に頼りになる存在です。

最も医師の数が多い内科なら、循環器・消化器・血液・神経内科・代謝内科等など、たくさんあります。

最も守備範囲が少なそうな眼科でも前眼部・白内障・緑内障・眼底などの専門に分かれています。

自分の病気がそこにぴったりはまれば、これほど力強い存在はありません。

 ほとんどの専門医資格は専門医試験を受けて通

もっとみる
なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その2 勤務医の苦悩

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その2 勤務医の苦悩

 お医者さんは神様ではありません。神様ならお賽銭を投げて手を合わせれば言葉に出さなくても願いを叶えてもらえるかも知れません。
でも、神様にしっかりお願いする場合は?
地鎮祭でもそうですが、別にお供えを用意して『家内安全』や『商売繁盛』など、はっきりとお願いしたいことを伝えてから特別にお願いしますよね。

 お医者さんは神様ではありません。皆さんが外来で受診するときに黙っているだけでは願いが通じるは

もっとみる
なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その1 病院の収入について

なぜ、医師はあなたの薬を減らさないのか? その1 病院の収入について

 薬は減らした方が良いと思っている人は多いのですが、医師になかなか言えない、言っても減らしてくれない、という声をよく聞きます。

 多くの患者さんは薬をたくさん出すと薬代で病院は儲かるので、儲けるために医師はたくさんの薬を処方するのだと思っていますが、実際は違います。

 院外処方の場合、医師に入る収入は処方箋料のみで、薬が1つだろうが10種出そうが値段は同じでクリニックの場合は860円です。

もっとみる
医師とハサミは使いよう 専門医ができるまで その1

医師とハサミは使いよう 専門医ができるまで その1

専門医の選び方1.専門医ができるまで-研修編-

2004年までに国家試験に合格した医師の場合

 私が医師になったのは20世紀末ですが、2004年までは医大を卒業して国家試験に通るとほとんどの医師は大学医局の門を叩きました。出身校の医局に入る者も多いのですが、他地域出身の先生は地元(多くは医師である親の出身校)の大学で研鑽を積みます。特に都市部の有名大学では入局希望者が殺到するので、たくさん研修

もっとみる