見出し画像

大きな子供

わがまま?

会社生活に戻って数年
これまでは、フリーランスのような仕事をしてきた為に、あれ?と思うこと多数。

これまでの人生で培った、私の考え方がおかしいのだろうか?

それとも、会社の体質が私には合わないのだろうか?

どこまでまわりに合わせて、どこまで自分の価値観を出すのかを考えてしまいます。

定時に必ず帰る

業務上、出張が多くて社内にはあまりいませんでしたが、コロナの影響で会社にいる時間が増えています。

朝型の人間で、午前中には仕事をある程度終わらせて、午後は次の仕事の準備にとりかかります。

とにかく、定時に帰るというこだわりがあります。

結果、誰よりも早い退社となります。はじめは『もう帰るの?』と言われたり、そんな目で見られましたが、今は特に気にせず帰ります。

自分の時間と家族との時間がほしいからです。

縛られたくない

社内では、わざと話しかけ辛い雰囲気を出しているかもしれません。

頼られるのは好きです。
ただ、自分の時間を奪われることが好きではないのかもしれません。

会社の飲み会も、あまり参加しません。

愚痴や社内ゴシップ、また自慢話ばかりではないのですが…その話を聞くことに時間を割きたくないという気持ちが勝ちます。

一方で、楽しそうだな…どうしよう?という気持ちがあったりします。

そのうち誘われなくなりそうです(笑)

仕事への強い意識

自分の仕事に誇りを持っています。

だから常に自分を磨いていたいと考えています。

自分が成長しないと、人に伝えられない仕事だからです。

私との関わりを通して
『あの時の言葉で助けられました』
『あの時の言葉が忘れられません』
『あの時の質問で変わりました』
と言われたら最高に嬉しい。

私にも挫折しそうな時、【その言葉】を思い出した体験がありました。

当の本人は、そんなことあった?という意識かもしれませんが、それがなんかカッコいいんです。

その言葉はいくつかありますが
【何の為に?誰のために?】という言葉が1番響きました。

人生で大切にしたいもの

人は死ぬ時に、何を思うんだろう?
今のままでは、孤独かもしれない…

でも、死ぬ時は1人だし、何も持っていけない。

であれば、『何か言葉を残したい』

これが私の大切にしたい想いです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?