マガジンのカバー画像

子ども・子育ての話 a123

16
私の記事で、子どもや子育てについて書いたものをまとめています
運営しているクリエイター

#支援

23.04.29 悩み続けること、正解を決めないこと

23.04.29 悩み続けること、正解を決めないこと

・職場で何かにつけてマニュアルを決めてほしがる人がいる
この場面でどうするのがベストか、自分の対応が合ってたのか、なんであの人は違う対応をするのかと、悩むのがしんどいのだと思う
対応マニュアルを決めてスパッと解決したい
そうしたらこの先も悩まなくてすむ
そんな思いなのかなと

正解を決めれば、スタッフの対応が統一されるし、子どもにも一貫したルールを提示できる
きれいに無駄なくまとまる
いちいち考え

もっとみる
23.04.23 「一律」「平等」を疑う

23.04.23 「一律」「平等」を疑う

・学童保育で、春休み中、学習は30分はやろうという目安が設けられていた
春休みなので学校の宿題はないが、毎日学習する習慣づけのために、とのこと
家から教材を持ってきたり、自分で考えた問題をノートに書いて来る子もいた

でも、5分10分で終わる子もいる
まだ30分やってないよとスタッフが声をかける
そこで、学童に置いてある教材をやる子もいれば、終わったからやらないもん!と言う子もいる
それを見て、あ

もっとみる
23.01.29 学校じゃなくて居場所をやりたい

23.01.29 学校じゃなくて居場所をやりたい

・私が働いているフリースクールは、学校というより居場所的に運営していて、勉強タイムもないし体験学習プログラムも設定していない
その子がやりたいことをやる、とことん遊ぶというのを一番大事にしている
でも代表さんは、将来的にはオルタナティブスクール的な形にしていきたいらしい

そうなると私はしんどいんだよな
学校の先生は二度とやらないって心に決めてるんだよ
(今のフリースクールは、先生ではなく「ともに

もっとみる
23.01.28 大人が子どもを管理しちゃいけない

23.01.28 大人が子どもを管理しちゃいけない

・今の世の中は、大人が子どもを管理しすぎだと思う
家でも学校でも学童保育や児童館や塾や習い事でも、常に大人に見られている子どもたち
学童保育にも塾にも通わず児童館もなく、放課後の時間は大人のいない、子どもだけの世界で過ごした私からすると、かわいそうだなぁと思ってしまう

子どもだけの時間に、私たちはマンションのメーター室を秘密基地にしたり、自販機のお釣りの取り忘れを集めてお菓子パーティーをしたり、

もっとみる
23.01.23 できないことに挑戦する

23.01.23 できないことに挑戦する

・子どもたちを見ていると、苦手だからと言ってやろうとしない、1~2回やってできないとすぐやめてしまう子が多いなぁと思う
こま回し、鉄棒、縄跳び、などなど
できるまで何回も練習する、新しい技に挑戦するという姿勢がある子とない子で、二極化が激しい

便利、わかりやすい、誰でもすぐできる、コスパ、タイパ
そういうことが重視される今の世の中が、子どもたちの遊びにも影響しているのかもしれない

できない姿を

もっとみる
23.01.18 心の支えになりたい

23.01.18 心の支えになりたい

・Twitterで流れてきた、ユキサキチャットの広告
親に頼れない子どもや若者の相談にのり、お金やごはんの支援をする取り組みらしい
彼らにとって、その支援はどれほどありがたいことだろう

物質的な支援がもちろん1番助かるのだろうけど
自分のことを見ててくれる、応援してくれる大人がいるんだと思えることは、彼らにとってめちゃくちゃ力になるだろうなと思って
最近ずっと考えていた「お守りを渡す」ことと重な

もっとみる
23.01.15 やりたいことをやったらいいんだよ

23.01.15 やりたいことをやったらいいんだよ

・最近髪をピンクに染めた
気になる子がいて、その子に伝えたかったから
自分のやりたいことをやったらいいんだよって
周りがどう思うとか、自分にどうしてほしいと思ってるとか、気にしなくていいんだよって

普通の大人は髪の毛ピンクにしないし
ピンクに染めることを痛い、ダサいと思う人は世の中にたくさんいるけど
私はそんなのどーでもいい、自分がやりたいことやって、今すごくハッピー!って
そういう姿を見せたか

もっとみる
23.01.14 プロフェッショナルになりたくない

23.01.14 プロフェッショナルになりたくない

note再開してみた
最近なんとなく考えてることを書く
頭のメモ

・プロフェッショナルになりたくない
ただ子どもと一緒にいる人でありたい

子どもを分析して、特性に合わせたアプローチを考えて、理想形に成長させるって、なんか人間同士じゃなくて物みたいな扱いだなって

私は子どもを変えたいとか思わなくて
そのままのその子がかわいいし大好きだし、その子は自分で成長していくし、変わろうと思ったタイミング

もっとみる