NewYorker(入浴er)

東京都浴場組合公認銭湯ライター/環境省「チーム新・湯治」チーム員/1988年、東京で一…

NewYorker(入浴er)

東京都浴場組合公認銭湯ライター/環境省「チーム新・湯治」チーム員/1988年、東京で一番銭湯が多い大田区で生まれ育ち、今もなお入浴(特に銭湯)をこよなく愛するサラリーマン(総合広告代理店10年目)入浴の魅力は勿論、ビジネスと入浴の相関関係も論理的に科学的に紐解いていきます。

記事一覧

長寿国1位の香港とお風呂の意外な関連性とは!?

前回の投稿で、 日本の歴史的背景からみた入浴文化の再確認と、 長寿国ランキングで常にトップに位置している事から 日本ならでは入浴文化の発展が、長寿に結びついてい…

銭湯のメリットを紐解きます‼~歴史と数字から読み解く健康メリットとは⁉~

銭湯のススメを多角的に分析していこう企画の第一弾として、 今回は健康・美容メリットを歴史的背景や数字から検証していきます。 ※銭湯というよりかは入浴メリットとい…

銭湯のメリットを紐解きます!!

前回の投稿で、 全世界200国のなかで習慣的にオフロに浸かる文化があるのは日本だけ! と記載しました。 日本の古き良き文化、日本ならでは、というのは分かったが、 …

来日外国人爆増中‼︎ あなたは日本の魅力、何を伝えたいですか?

あっという間に2020年も1ヶ月が終わります。 オリンピックまであと6ヶ月。 昨年のラグビーワールドカップの勢いそのままに、今年は約3,600万人の外国人が来日します。 経…

長寿国1位の香港とお風呂の意外な関連性とは!?

長寿国1位の香港とお風呂の意外な関連性とは!?

前回の投稿で、

日本の歴史的背景からみた入浴文化の再確認と、

長寿国ランキングで常にトップに位置している事から

日本ならでは入浴文化の発展が、長寿に結びついているのでは?

と書かせて頂きました。

では、もし入浴文化が長寿と関連性があるのであれば、

1位香港にも入浴文化があるのでは?と思いますよね。

そうなんです。

香港には実は、、、、

まったく「入浴文化」はありません笑

基本は

もっとみる
銭湯のメリットを紐解きます‼~歴史と数字から読み解く健康メリットとは⁉~

銭湯のメリットを紐解きます‼~歴史と数字から読み解く健康メリットとは⁉~

銭湯のススメを多角的に分析していこう企画の第一弾として、

今回は健康・美容メリットを歴史的背景や数字から検証していきます。

※銭湯というよりかは入浴メリットという感じです

(実際の効果効能などは次回の投稿で!)

◆歴史的エビデンス

「一たび濯げば(すすげば)、形姿端正しく(かたちきらきら)、再び沐(ゆあみ)すれば、万(よろず)の病悉(やまいことごと)く除(い)ゆ」

という733年の「出

もっとみる
銭湯のメリットを紐解きます!!

銭湯のメリットを紐解きます!!

前回の投稿で、

全世界200国のなかで習慣的にオフロに浸かる文化があるのは日本だけ!

と記載しました。

日本の古き良き文化、日本ならでは、というのは分かったが、

じゃあ具体的に何がいいの?と思う方々がたくさんいると思います。

暫くnoteに銭湯の良さ・メリットを多角的に分析し、

投稿していこうと思います。

切り口としては、

・健康/美容 
・エンタメ/娯楽 
・文化/建築 
・ビジ

もっとみる
来日外国人爆増中‼︎ あなたは日本の魅力、何を伝えたいですか?

来日外国人爆増中‼︎ あなたは日本の魅力、何を伝えたいですか?

あっという間に2020年も1ヶ月が終わります。
オリンピックまであと6ヶ月。

昨年のラグビーワールドカップの勢いそのままに、今年は約3,600万人の外国人が来日します。

経済効果は何と約30兆円!!

(ラグビーワールドカップは約4,400億だったので、70倍近く!?)

オリンピック観戦後は、
来日外国人はガイドブックを持って街中に繰り出し、きっと浅草に行き、寿司を食い、東京タワーに登るでし

もっとみる