見出し画像

怒り・憎しみ・不安・恐れ〜感情は娯楽だから自分で選べばいい

とある妄想で煮えたぎるような憎しみを感じて、面白くなったことがあります。

というのも、
「『感情は娯楽』を実体験するいい機会になる」
と思ったんです。

以前の私なら、こんな余裕はありませんでした。

「怒りを感じたら 6秒数える? アンガーマネジメントなんて、できるわけがない」
って思っていましたから。

それがいまでは、
「あ!私、怒ってる。こんなに怒るのなんて……いつ以来?」
と面白がっているんです。

「どうして怒ってるの?」
と自分に問います。

「あぁ、〇〇って考えたのね」
「他には何を考えたの?」
「なるほど、△△とも思ったわけだ」
「で、それって本当に?」

「こんなふうに考えるのは……怖いから」
「じゃあ、何を怖がってるの?」

自問自答を繰り返します。

怖がっていることを言葉にしたら、
「勝手に想像しているだけ、妄想だよねー」
と思えるし、
「そうは言っても、☆☆を失うなんて、あり得ない!」
と自分にとって大切なものを、再確認できる。

そして、思うのです。
「うふふ。私、ちゃんと俯瞰して自分のことを見えているじゃない」
って。

感じた怒りを、反射的・瞬間的に出さなくなったなんて、私も成長したものです。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

イラッとしたとき、恐怖や不安を感じたとき、いかに自分を客観的に見ることができるか。

出来事にどんな意味づけをするか=どう認知するか?

その認知から起こる感情を選ぶのは、自分。

成長した私は、ニュートラルな心でアルカイック・スマイルを選ぶのです。

新しい自分に出逢わせてくれたあなたに、ありがとう。


▼「感情は娯楽」に関する書籍


*しつもん*
あなたはいま、何を想いますか?


「私が私である」ことの確信へ導く魔法使い
御影石 千夏


https://www.reservestock.jp/page/step_mails/24486

*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。