一走十休

そこらへんにいるゲーム好き。 好きなものについてひたすら語ります。かなりの不定期更新。…

一走十休

そこらへんにいるゲーム好き。 好きなものについてひたすら語ります。かなりの不定期更新。 ※AIへの読み込みなどはご遠慮ください。 ※名称などは各社登録商標または商標です。

マガジン

  • ゲーム

    自分が書いたゲームについての記事(しかないのですが)のまとめ。

  • 龍が如く7 光と闇の行方

    『龍が如く7 光と闇の行方』関連の記事まとめ。

  • モンスターハンター

    モンスターハンター:ワールド、モンスターハンターワールド:アイスボーン関連の記事まとめ。

  • FINAL FANTASY XV

    FINAL FANTASY XVに関する記事まとめ。

  • Cities:Skylines

    Cities:Skylines関連の記事まとめ。

最近の記事

愛に溢れた男の物語

※ネタバレがあります。ご注意ください※ 一番のやさしさに、情けないくらいどばどばと涙を流しました。 はじめまして。こんにちは。 一走十休と申します。 今回は『龍が如く7 光と闇の行方』(※以降略称表記あり)について。 解釈違いの部分があったとしても、温かい御心で流していただけましたら幸いです。 冒頭に記載の通り、ネタバレの可能性があります。 過去作等についても記述がありますので、ご注意ください。 また、この日記内では様々な事象についての直接的な表現を含みます。 重

    • 【雑記】機能

      ただのメモ。 久しぶりにnoteを開いたらAIの文字があった。 すべて試したわけではないけど、自分は好きではなかった。 個人間で遊んだりそれ自体を扱うなら「暇つぶし」「楽しい玩具」で終わるが、これは創作ではないと思った。あとは自分のAI嫌いが加速した。 そもそもどんな作品にしろ作品の感想にしろ、見ることはほとんどないからあまり関係のない話ではあるけど…それでも、ふと目にしたものがハリボテだったら、やっぱり悲しいなと思ってしまった。 【6.15 追記】 運営は本格的にAI

      • アルバ討伐の記録と愛しい世界

        ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 初めまして。こんにちは。 一走十休と申します。 今回はモンスターハンターワールドおよびモンスターハンターワールド:アイスボーンについて。 色々な写真とアルバ討伐についてです。 1.いろいろな写真と共にテオ。かわいい。この距離絶対燃えるけど。 「なんでマスターランクになって嫁より噛みつきうざくなったん」 「知らん」 可愛すぎな 副所長かわいいですよね。意外と情熱を秘めていてかっこいい。 自分も獣竜種好きなので、このお

        • ②旅の続き

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 前回に続き『FINAL FANTASY XV』(※XV→15、以降FF15での略称記載)のプレイ日記です。 インスタでのトラブル(ログインできない)等があり、それに続く形でこちらも放置していたのですが、久しぶりにプレイ日記を書こうと思います。年越してしもうた。 …などと書いていたら、さらに時は進み一年以上経っていました。更新は完全な自己満足でただの記録であるプレイ日記でありますが、しっかり整理もしたいと思います(現時点でいく

        愛に溢れた男の物語

        マガジン

        • 龍が如く7 光と闇の行方
          1本
        • ゲーム
          14本
        • モンスターハンター
          4本
        • FINAL FANTASY XV
          2本
        • Cities:Skylines
          0本
        • 大神 絶景版
          0本

        記事

          また前に進むための旅を

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ (一部訂正・追記あり) 本日は私の好きなゲーム『FINAL FANTASY XV』(※XV→15、以降FF15での略称記載)について。 FF15は、PS4を購入しようと決めたソフトのひとつです。この日記を書いている数日前からまたあの4人旅を始めたので、好きなところ・自分の思うことを書いていきたいと思います。 まだ旅を再開して日が浅いため序盤に関しての記載が多くなっていますが、ストーリーおよび一部DLCはクリア済みでの周回プレ

          また前に進むための旅を

          なぜ「ブリン」というキャラクターを好きになったのか

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 今日は「Horizon Zero Dawn」に登場するキャラクター「ブリン」について書いていこうと思います。 彼については、前回の記事の中で別途記事を書くと記載していました。 日は経ちましたが形として残せることに感謝しています。なんとか年内には…と有言実行の壁にめり込んでいきます、一走十休です。 発売から数年経過しているものの、購入して日が浅い方・検討している方も多いかと思います。当記事は比較的短く情報量も少なくなってい

          なぜ「ブリン」というキャラクターを好きになったのか

          【雑記】マルチプレイに足を踏み入れた

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 冥人奇譚でも変な写真を撮り出してストレージが徐々に圧迫されつつある一走十休です。 いつものゲームに関してのプレイ日記でもそうですが、今回はいつにも増して作品の感想というより個人的に気持ちを整理するための雑記です。私にとってはとても大きな出来事だった為、こうして書いておきたいと思いました。 この記事では『Ghost of Tsushima』(および追加コンテンツ)について記載しています。冒頭に記載の通り、場合によってはネタバ

          【雑記】マルチプレイに足を踏み入れた

          【雑記】noteを書いていて思うこと

          記事を読んでいただいたことがある方、初めて目にしてくださった方、お越し頂きありがとうございます。 一走十休です。 早速ですが本日は、noteの記事を書いていたり誤字脱字・訂正箇所等を確認していて思ったこと。 (※誤字脱字間違いは自省のみとして大抵放置しています。文章構成が下手なのは温かく見守って頂けたら幸いです。学び精進しているところ。人間、忘れることも多いのだと再認識しています。言葉や文法などは時代とともにゆっくりと変化していくものもあるとは思いますが、明らかにおかしな文

          【雑記】noteを書いていて思うこと

          壹岐へ

          (※9/7 一部表記の訂正・修正を行いました。「ソロ」→「マッチメイク無効」) ※発売から日が浅いコンテンツについて記載しています※ ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ この記事では「Ghost of Tsushima」本編の内容および、「Ghost of Tsushima DIRECTOR’S CUT」に含まれる「壹岐之譚」「Legends/冥人奇譚」等の内容について記載しています。 ネタバレの可能性がありますので、ご注意ください。 史実ではなくゲームに

          ジャッジアイズ(一応)クリア。

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 麻雀でのドヤ顔八神さん好き。 泣きながら、ニヤっとしながら、ブチギレながら(私はどのゲームでも大体キレます)、心揺さぶられながら、JUDGE EYES:死神の遺言(PS4/新価格版)、クリアしました。 このゲームの好きなところ、好きだからこそ思うところなどを書いていこうと思います。 この記事ではストーリーを細かく追うことや攻略情報(ココにアレがある等)は記載しませんが、冒頭にも記載の通り場合によってはネタバレになる可能

          ジャッジアイズ(一応)クリア。

          好きです(2)

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 前回の続きです。 ↓↓↓↓↓ https://note.com/_kaidandeikigire/n/n30546aed5cfb 前回と同じくスクショ多めです。 ふざけています。 「あなたたち最近崖の上に越してきたひとよね。布のお家の」 「はい」 「あの人の話長いから聞き流すといいわ」 「そうですか…」 キブクレペンギンかわいいですよね。被り物を脱いだ(そもそも脱げることに驚いたけど)姿ってどこかに出ているのかな。個人的

          好きです(2)

          孤独で美しい未来の世界

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 今回はHorizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)について書いていきたいと思います。 次回作について新しいトレーラーが少し前(2021年5月28日)にYouTubeで公開されていましたね。 エレンドも一緒に地図を見ているあたり、多くの人が鉄の世界に触れるようになったのかなと…勝手な想像で胸がぐっと熱くなりました。 個人的には電飾感が増したというか、機械炉の中の世界観(およびそのもの自体)がより表に出てきたよう

          孤独で美しい未来の世界

          冷酷無情となることを選択した、勲を求めた一人の男

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ (6/3に一部訂正を行いました) コトゥン・ハーン。 2020年に発売されたGhost of Tsushimaに登場する、魅力的なキャラクターの一人です。今回は私が好きなこのハーンというキャラクターについて語っていきます。 ※「ノンフィクション」と記載していたことに今更気付いた為、本日(8/21 14:00)訂正しました。顔が真っ赤です。 太字にしていなかったのがせめてもの救いです。ここで太字にすることでプラスマイナスゼロに

          冷酷無情となることを選択した、勲を求めた一人の男

          好きです

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 記事とは関係ないのですが、公式サイトに書かれている「新米ハンター」という呼び方がすごく好きです。何故かはわからないけど。私自身新米ハンターなので。 今回はスクショ多めで書いていきます。ほのぼの。 「いただきます」「ごちそうさま」の一番の意味は「命を頂きます」でしょうか。肉・野菜・果物・魚・その他すべてのものに感謝して、できるだけ無駄にせず頂きたいです。 「龍結晶の岩無料お届けサービスで~す」 「あ、結構です。」 受付

          バゼさん。

          ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください※ 今回は、モンスターハンター:ワールドから登場したモンスター バゼルギウスについて。 バゼさん(と呼んでいます)、すごく好きなんです。 隠れ身の装衣でひたすら追いかけるモンスターの一人(一竜?)です。 ギルドカードのプロフィールも『バゼルギウスの背中で眠りたい』です。 全モンスターの中で一番好きなのはオドガロンだけど…乱入担当の中では一番好きだから…同率一位みたいなところある…あるから… 初めて飛んでる姿を見たとき戦闘機か

          バゼさん。

          お初。

          【『迷ったら食ってみろ!』に倣い、はじめてみた。】 お初にお目にかかります。 一走十休と申します。 名前の読み方は「いっそうじゅっきゅう」です。 ちなみに変換では出てこない…要はそれっぽい当て字です。 とにかくゲームが好きで、 その気持ちを書いておく場所が欲しかったので 受付嬢の『迷ったら食ってみろ!』に倣って この度noteをはじめました。 最近は主にPS4、Switchで遊べるゲームを遊びます。 スーファミ、64、PS2、360、WiiU、ソシャゲ、フラッシュゲー