マガジンのカバー画像

その他

120
運営しているクリエイター

#アイデア

日常のテクノロジーで未来が変わる:結核検出とスイカの選び方まで

日常のテクノロジーで未来が変わる:結核検出とスイカの選び方まで

いつも読んで頂きありがとうございます。
Amuletの迫頭です。

先日新聞を読んでいたら「せきの音で結核 AIが判別」というニュースを目にしました。

この取り組みは米ワシントン大学で実施され、8割の精度で見つける人工知能の開発というもの。
音声を集める際に使ったのはスマートフォン。
改めてスマホの性能には驚かされるんですが、私がこのニュースを見た時に思い出したのはもう10年以上前にスマホアプリ

もっとみる
自由研究が将来役に立つ?!子供の可能性を活かすのは?!

自由研究が将来役に立つ?!子供の可能性を活かすのは?!

いつも読んで頂きありがとうございます。
Amuletの迫頭です。

今日はもうすぐやってくる、夏休みのお話です。
夏休みといえば、結構な量の宿題をどうやって終わらせるか。
子供たちにとってはとても重大な問題です。
私には小学生の子供が2人いて、毎年工作や自由研究を手伝うことがあります。これが、実はなかなか時間かかるんですよね。。。
きっとどこの家庭でも同じことが起こっているのではないでしょうか。。

もっとみる
やっぱり想像することっておもしろい!ココロオドルアイデアを!

やっぱり想像することっておもしろい!ココロオドルアイデアを!

いつも読んで頂きありがとうございます。
Amuletの迫頭です。

今日のネタはこちら。

URL:https://gigazine.net/news/20220322-speed-camera-lottery-sweden/

オーストラリアのメディアが報じている内容で、記事には2010年と書かれていますのでかなり前のものではありますが、
最近また注目を集めているようで記事になっていました。

もっとみる
1日を29時間にしてくれる時計があるってホント?!

1日を29時間にしてくれる時計があるってホント?!

Amuletの迫頭です。
いつも読んで頂きありがとうございます。

花粉MAXの日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
鼻をかみながら、このブログを書いております。

さて前回は、「10年前のお祈りメールが感動に変わったお話」というタイトルで書きました。
お祈りメールひとつから、素敵なドラマが生まれたお話です。
みなさんのお仕事においても、ほんの少しの工夫や心遣いから感動が生まれるかも。。

もっとみる