Amulet

組織は「ヒト」で生まれ変わる ヒトの力は繋がりと組み合わせで進化する https:…

Amulet

組織は「ヒト」で生まれ変わる ヒトの力は繋がりと組み合わせで進化する https://www.amulets.co.jp/

マガジン

  • その他

  • 採用を科学する

  • Amuletの実績紹介

    弊社とお取引頂いている会社様との詳細を不定期で更新しています。

  • 営業

  • お知らせ

    • 4本

最近の記事

くだらないものに価値があったりする

いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 日本の暑さもいよいよと感じる一方、仕事で生成AIを使ってると、これも暑さに繋がってるよな〜、、なんてネガティブな感情が生まれます、もはやこの便利さから離れることはないと確信しているだけに、難しい問題、、 本当にこのままでいいのだろうか。 そんなことを思いながら、先日面白いイベントがあることに気がつきました。 なんとその名も「ヘボコン」 ネーミングセンスもさることながら、非常に面白いコンセプトで、ロ

    • 高校野球の革新が示す企業の未来

      いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 本当に暑くなってきましたね。夏といえば、高校野球と甲子園の思い出がよみがえります。野球少年だった私にとって、高校野球は青春の象徴であり、他の多くの人々にとっても特別な感情をもっているんじゃないでしょうか。 今日はそんな高校野球のお話から。 先日ある面白い高校野球の記事を目にしました。 1日50分の練習、徹底的な効率化、26項目のフィジカル数値を設定。 目指す球速に対して、筋トレメニューなどが提示さ

      • 日常のルーティンと週末の冒険:安定と新たな発見のバランス

        いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 今日は何のためにもならない話かもしれません。 私の思考の話。 最近自分の身の回りにあるもの、コトについて振り返ってみたのです。 朝起きて、顔を洗って、青汁を飲む。 洗顔はアンファー、青汁はていねい通販という会社のもの、おそらくこのルーティンはもう5年くらいになるのかな。 ちなみにステマじゃないです。 朝日新聞と日経新聞に目を通して、コーヒーを飲む。 行き着いたのが、ありふれたインスタントコーヒー

        • 気持ち悪い?オヤカクの真相に迫る 

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 先日ある友人と他愛のない会話をしていたところ、仕事の話になり、イマドキの採用は大変って話から、オヤカクの話になりました。 まず「オヤカク」って何?ってレベルの友人です。 知らない人は知らない言葉なんですね。ちなみにガクチカも知りませんでしたwなんでも当たり前って思わないことが大切です。 その人から言われた言葉が妙に残ってまして、今日はそこから話を展開したいと思います。 テーマは改めて、先ほどからのオ

        くだらないものに価値があったりする

        マガジン

        • その他
          123本
        • 採用を科学する
          51本
        • Amuletの実績紹介
          2本
        • 営業
          18本
        • お知らせ
          4本
        • エンカウント
          9本

        記事

          採用がうまくいかない会社の特徴

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 今日はお仕事の話を小出しで。 私の生業は平たく言えば、IT企業の採用支援という仕事をしています。 ITエンジニアの採用がうまくいかない企業様にどうやったら採用できるかを支援するというもの。 他にも取り組みとしてはあるのですが、そこはまたどこかで。 ですので、定期的にご相談が持ちかけられて、いろんな会社のお話をお伺いするのですが、そんなことをずっとやってるとファーストアプローチで気づくことがあるのです

          採用がうまくいかない会社の特徴

          大学の価値と学びの危機 

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 先日ある日経の記事を読んでいて、なるほどと思ったことからつらつらと書きます。 記事の内容は、大学の学修成果について。 大学の進学率は周知の通り6割程度と高いのですが、今や学力主体の一般入試を経て大学に入学する学生は全体の6割を切っている状況で、OA入試、総合型選抜というものが増えています。 大学への入り口が多様化しているということ、一方出口がどうなっているかというと、ひと昔前のイメージでは日本の大

          大学の価値と学びの危機 

          未来のライブがここに:アバターショーの衝撃

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 先日NewsPicksでこの情報を知って驚愕したのと、時代についていけてない自分がいたのでそれをシェアします。 スウェーデンにあるPophouseという企業が、伝説の歌手をテクノロジーで熱唱させて、アバター劇場が大盛況らしいのです。 スウェーデンといえば私の中ではいの一番に出てくるのがマインクラフトですが、他にもSpotifyとかもありますね。 そして世代が少し上の方々はABBAなんかを知ってるかも

          未来のライブがここに:アバターショーの衝撃

          ハラスメントの累乗?

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletの迫頭です。 仕事柄、ハラスメント教育の相談など受けることがありますが、多くの会社様では粒度の差こそあれ、何かしら対策をしたりと取り組んでおられます。 ですので、その手のニュースには敏感でキーワードを見つけると読み込んでしまいますが、先日ある新聞記事にハラスメント・ハラスメントという記事を読みました。 要するに逆〇〇みたいなことなんですが、2回同じ言葉重ねて表現するとギャグみたいに見えますw そもそもハラスメントのはし

          ハラスメントの累乗?

          未来は?AI時代に人間らしさを保つ方法

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletの迫頭です。 猫も杓子もAI時代で、就活系ではエントリーシートをAIが書いたかどうかを判定するのにAIを活用みたいな謎の取り組みも目にしますが、とにかくAIの活用がエグいことになってきてますね。 先日あまりにもすごい文章返ってきたので、学生さんに聞いたらAI活用したものでしたw 使いこなすと恐ろしい武器になることがわかります。 最近GPT-4oというのが出たんですが、やべ〜ですねこれ。 速いとかそんなレベルの話じゃない

          未来は?AI時代に人間らしさを保つ方法

          退職代行って実はここが泣きどころ

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletの迫頭です。 本日も早期退職ネタについて。 メディアやSNSでは相変わらず退職代行が多忙みたいな話がちょくちょく流れてきますが、これ、皆さんどういう目線で見てるのかな〜とちょっと気になって改めて書いてみようと思います。 そもそも昔から一定数いるわけですよ。 これはエビデンスからも間違いないというのはいろんなところで書かれています。 ただこの退職代行というものが登場して一番ヤバいのは、 辞めた人と2度と接触できない点に

          退職代行って実はここが泣きどころ

          変わりゆく労働観:成果への早いアプローチと指導の必要性

          いつも読んで頂きありがとうございます Amuletのサコガシラです。 GW明けから色々と流れてくるニュースの中に、新入社員の退職について、退職代行大忙しみたいなメディアが好んで出しそうなネタが混じってましたが、早期の退職についてはおそらくいつの時代も変わらずあったように思います。実際エビデンスから見ても大した変化はないんですよね。 そんなニュースを見て、どんな仕事でも面白い要素あるのにな〜って思うとともに、私の場合、どうだったっけ?みたいな過去を振り返って思い出したことを

          変わりゆく労働観:成果への早いアプローチと指導の必要性

          無礼講の罠:20年の経験から紐解いてみた

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 気がつけば5月。 新入社員の方々もGWも挟んで少しは慣れてきた頃じゃないですかね。 そしてそろそろお酒の席も定期的にあったりといろんな経験をされることと思います。 今日そんなシチュエーションでお話ししたいのが「無礼講」です。 もはや死語じゃないの?って思うんですが、そうでもないみたいです。 今の若い人で知らない人もいるかもですが、ぜひこの機会に知っておいてもらえるといいかなと思って取り上げます。

          無礼講の罠:20年の経験から紐解いてみた

          結婚式のスタイル変革:テレワーク時代の人間関係とは

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 先日ある新聞記事を読んでいてハッとなったのですが、内容は結婚式について。イマドキの結婚式は少人数で豪華にするというもの。 リクルートブライダル調べによると、招待客単価は10年で6割も上昇し、よりいいものを召し上がっていただく、いいものを飲んでいただくといった変化があるようです。 一方、コロナ以前の招待客の人数平均は70人前後だったものが、22年度には49人に変化したとのこと。 その中身についてが実

          結婚式のスタイル変革:テレワーク時代の人間関係とは

          メールのお作法が必要なくなる時代?― 技術革新とプラットフォームの変化

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 仕事柄毎年のように学生さんとやり取りをするんですが、最近ある変化に気づきました。テーマはメールでのやり取りです。 私も社会人になってから、先輩・上司から色々と指導してもらって今があると思います。思い返せば序盤のビジネスメールって酷かったように思います、、 学生さんとやりとりしていて、年々感じるのが、メールがLINEみたいなやり取りになってる人がいるんですよね。一昔前にはなかったですね。 誰宛かの記

          メールのお作法が必要なくなる時代?― 技術革新とプラットフォームの変化

          はんだごてとレトロゲーム:思いがけない趣味の発見

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 最近ひょんなことからスーパーファミコンソフトのバックアップデータ用の電池を交換するというミッションがあって、はんだごてを使って交換をしました。 はんだごてなんておそらく中学生以来じゃないかなと。 きっかけは家にあるレトロゲームとテレビを繋ぐケーブルが、昔は赤・白・黄のアナログな線で繋いでいたのが定番だったと思いますが、イマドキのTVはHDMIが標準だから、どうやって繋ぐんだろって思って調べたら、ちゃん

          はんだごてとレトロゲーム:思いがけない趣味の発見

          春は飲み会の季節、飲みニケーションを考える

          いつも読んで頂きありがとうございます。 Amuletのサコガシラです。 春ですね! 新入社員が入ってきて、歓迎会もあるでしょうし、はたまた桜の季節、花見と言う名の飲み会など、色々と機会があると思います。 先日Twitterの投稿で「飲み会って残業でますか?」と若手社員の発言が話題になっていて、それについてあちこちで議論がなされたりしているのをみて、私自身も思うことがあるのでつらつらと書いてみようかなと思った次第です。 ちなみに私の意見も偏ってるかもしれませんし、この件に

          春は飲み会の季節、飲みニケーションを考える