見出し画像

瀬戸内海に浮かぶ島

ある日、地元のカフェに立ち寄った。
コーヒーのお供に何か読もうかと並べられた雑誌を眺めていると、一つのチラシに目が止まった。
「風のたね」なんとも唆られる題名だ。
それを手にし、席についた。

コーヒーを飲みながら読んでみると、ある島の短編旅日記だった。
店主に聞いてみると、大崎上島という瀬戸内海に浮かぶ島のことらしい

島旅をするのにハマっている僕は行くしかないと思い、すぐ予定を立てた。



【大崎上島】1日目 出発

出発の早朝は雪がちらほらと降っていた。
今回は一人ではなく、彼女と二人で一泊二日のプチ旅だ。

大崎上島にはフェリーでしか行けれないらしい。

広島から出ているフェリーは大崎下島、竹原市だ。


僕はしまなみ海道の大三島という島で乗ることにした。

大三島に着く頃には天気も回復し、降り注ぐ太陽の光が気持ちがいい。

乗船するまで少しだけ時間があり、周辺を散策した

海を覗くと魚たちが泳いでるのが見える。

待ち時間がワクワクを倍増させてくれる。



島を一周したいので車と一緒に乗り込む。



大三島から大崎上島まで、約15分くらい。
船から見える島々を目で追いながら、風を肌で感じる。


そろそろ着く頃かな。
ガチャンッと鈍い音を鳴らしながら、陸についた。

昼ご飯を食べる場所を探そう。
Googleマップで探していると、地元感溢れるラーメン屋を見つけた。

ここにしよう!

古い街並みを横切りながら、目的地に走らせてる。


ランチ 【徳森食堂】


その中に商店街に連なって建っているラーメン屋。

入口の左側には稲荷寿司が置いてある。
初めてくるのにどこか懐かしい気持ちになってしまう。

メニューには醤油ラーメンとチャーシューメンがあり、僕はチャーシュの大盛りにした。

気さくなおばあちゃんとおそらく孫さんが一緒に切り盛りしている。
僕も島の住人になったかのような気分になっていた。

ラーメンすごい美味しい。美味しさの中におばあちゃんの温かい気持ちが入っている気がした。

お会計の時に、「ごちそうさまでした」
「はいよ!」と笑顔で見送ってくれた。



【神峰山】

大崎上島には島々を見渡せる山がある。
そこに向かうことにした。

車で頂上付近まで行けるらしい。

ラーメン屋からおそらく20分くらいでついた。
ここが頂上かぁ!景色いいねぇと思っていると、看板を見つけ「400M先頂上」と書いてあった…

登山する格好ではないがここまで来たなら行くしかないと思い、先へ進んだ

思ったより、道中緩やかで初心者でも歩きやすい。

ちょうど中間地点に神社があり、そこで少しだけ休憩をすることにした。

頂上付近になってくると、生活音が聞こえなくなり鳥の鳴き声と、木が揺れる音だけになっていた。

空を見上げると下界より少し雲が近くなったように見える。

木漏れ日が気持ちを安らかにさせてくれる気がする。

道中でお地蔵様たちが僕たちを見守っている中、頂上についた

風を肌で感じながら、景色を眺める。
ここでコーヒを飲むと最高なんだろうなと思いながら。

悩みも全て風たちが運んでくれそうなくらい、気持ちのいい景色だ。

しかも僕たち、ふたり占め。

ずっとここにいたい気持ちを抑えて、駐車場前下山しよう。


この後はノープランだったので、出港時間まで島を一周することにした。

走っていると気づいたことがあった。

道沿いや野山などにもみかんや、柑橘系の木がちらほらと見える。

レモンなどが瀬戸内は有名だが、陸ではあまり見かけないので新鮮な気持ちになった。

時間はまだあったので、カフェにでも行こうかと思ったのだけどどこもやっていなかった。
なので再び戻り、大三島にあるカフェ「Bubuka」に行くことにした。


カフェ【Bubuka】

ここのカフェは瀬戸内を見渡せるので海を眺めながら、ゆっくりと過ごせる場所だ。

何時間いただろうか、不意に時を忘れていた。それくらい落ち着く。

日本海や太平洋で見る海とはまた違う景色で、ゆらゆらと流れる波に心を預けているようだ。

日も暮れてきそうなので、宿に向かうことにする。


宿泊施設 【WAKKA】

「WAKKA」ロードバイクの、車輪をイメージさせるロゴ。
宿泊はドミトリー、コテージ、グランピングが用意してある。

今回はドミトリーにした、その理由としては価格がお手頃だったのもあるが、
コロナ対策で一棟貸切なのだ。

施設の作りもおしゃれでここも海が一望できる場所にある。


夜は近くの海鮮料理を食べたのだが、あまりにも美味しくてつい写真を撮り忘れてしまった笑


ドミトリーを貸切なので、気にせず眠れることができた。


【大三島】2日目 瀬戸内を照らす

早朝、柔らかい光が室内を少しづつ照らしていた。

僕はそれと共に目が覚めドアを開けてみるとそこには、

朝日が、僕のみる景色を照らしていた。

こんな気持ちのいい朝、久しぶりに感じたかもしれない。

瀬戸内海はいいなぁ、いつか住みたい。

お腹と背中がくっつきそうなくらい空いてたので、そそくさに支度をし朝食が準備されてる場所へ向かった。

ここもオーシャンビューではないか!

日中はカフェとして利用ができるらしい。

豪華な朝ごはんをオーシャンビュー見ながら、お腹いっぱい食べた。

帰るのが名残惜しいほどいい宿泊施設だった。

今度はグランピングを利用したいな。

この二日間、ほぼプランは立ててないが満喫しすぎた。

「WAKKA」は宿泊以外でもアクティビティな事や、旅行プランなど色々とやられているらしい。

しまなみ海道に位置する島なので、もちろんロードバイクのレンタルもできる。

もしこの周辺の旅行を考えているのであれば、ぜひ「WAKKA」行ってみてはいかがでしょう。




【尾道】 おまけ

帰りに尾道寄ってきました🐱

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?