見出し画像

【徳島の右下生活】#35日目 梅雨戻りのような雨

こんばんは。気付けば7月、今年も後半に入ります。雨。台風が近づいているようで、あ、ここに今日の最低気温最高気温、気候書いていこうか!

高:28℃ 低:24℃ 雨

昼からパートナーに起業するメリットを伝えたんだよね。社会保障のことと税金のこと。俺たち最大の壁が籍を入れることかなと思われる(笑) というか合理的判断過ぎてちゃんと説明すると「そゆことちゃうくない?」って逆に反感を買いそう。でも会社辞めるときに親に反対された件についてはこれでクリアできるので、ドヤ顔で説明するのが楽しみだわ(笑)
あと、起業家卵ちゃんたちに説明する絵まで浮かんでる。早いか(笑) でもそうやってこれまで関わってた人ともう一度関われる機会は楽しみ。「起業するねん」って言ってみたいしね(笑) 今日は(笑)が多用。

やりたいことリスト

  • ピアノ:もののけ姫

  • 映画:Stand By Me ドラえもん2、時をかける少女

  • 起業勉強:税金、設立まで

  • ワークの宿題

  • インフラ見直し:携帯料金、サブスク、Wi-Fi

  • 届け出:役場→国保、病院費、創業手当 職安→失業手当

  • 畑:何植えるか

  • 購入:宇宙兄弟31巻~、画面フィルム

  • 読書:ミミズと土、沈黙

7月ですべてできそうやな。物欲もないし、承認欲もないし、だんだんと欲を減らすことと、生活が見直しの同時並行が生きやすくする。
安全安心に生活できる土台があってこそだから、感謝しないとな。ここで言うだけじゃなくて行動でも。。。!
noteに書く習慣も案外楽しい。こういうのんも見つけた。というか上がってきた。

まぁ当たり前のことだし、やってみてわかるかつ、人それぞれ。でもアウトプットは間違いない。
WordPressでブログもしたことあるけど、それより操作性も(当たり前に)いい。簡単、無料、閲覧ユーザーが多い、SNS的要素(スキ、フォロー)がある、販売もできるetc…何より縛りがないからね。WordPressしてた時は、ビュー数の獲得、アフィリエイトの申請に追われて、記事の内容が伴わなかった。でもそれは今と目的が違うってのもあるだろうけど。あの時は必死だったからなぁ。何事もやってみないとわかんないからいい経験だけどね。1万円で1年できるし。
今日はこんなトコロ。抜いたっていいじゃない。完璧なんてなれないし。ゆっくりいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?