こだま

今年から映画館へたくさん行くようになりました。感想を書いています。40代子持ち主婦。療…

こだま

今年から映画館へたくさん行くようになりました。感想を書いています。40代子持ち主婦。療養中。

最近の記事

  • 固定された記事

アラフォー摂食障害患者が叶えたいたった一つのこと。

ざっくりと自己紹介。私は20代の頃に摂食障害になり、過食嘔吐による困りごとはほとんど経験したであろう40代主婦。子持ち。 今でこそ「摂食障害」という病気を知っている人が増えてきたが、その実態を理解している人は少ないと思う。この話は長くなりそうだから今回は傍に置いておく。 早速本題に入るのだが、私が叶えたい一つのこととは、ズバリ直腸脱の手術をすること。 私は、かつてない危機に直面している。 直腸脱。重みのある単語だ。 その名のとうり、直腸が肛門から脱出してしまう病気。私

    • 映画感想【すずめの戸締り】をみて考えた事4つ

      ネタバレ少しあり。 楽しめました。面白かったです。 監督は日本の古い神話や風習が好き?『君の名は。』に口噛み酒がでてきたから、監督は日本の古い風習や神話が好きなのかなぁと思っていた。 そういったものをモチーフに使うことにより、メッセージ性の強い作品を次々と作り上げているような気もする。 今回のすずめの戸締りでもアメノウズメノミコト(芸能の神様)が岩戸鈴芽(いわと すずめ)の名前の由来だと明かしてしますね。 やっぱり日本の神話が好きなのかな。 アメノウズメノミコトはサル

      • 【犯罪都市 THE ROUNDUP】映画感想 マ・ソクト(マ・ドンソク)の魅力を4つ

        前作を鑑賞していないからマ・ソクトさんを初めて知ったんだけど、私が感じた魅力を4つ書いてみたい。 あらすじはすっ飛ばします。 怪力無双 とんでもなく腕っぷしが強い。 もし花咲く森の道、熊さんに出会ったら、 「あら熊さん。」なんて悠長に言ってられせんよね。熊さんと目が合ったらおしまい。 敵はマ・ソクトと出会ったらおしまいなんです。 どうやらマ・ドンソクは子供の頃からボクシングをやっているみたい。 ユーモラス 洒落がきいたユーモアを、さらっと言う。 ユーモアなのか本気でボケて

        • 【アムステルダム】映画感想 

          ちょっとネタバレあり。 【アムステルダム】は、スピード感とか強い刺激を与えてくれる完全な娯楽映画なのか?と問われるならば、ちょっと違う。 芸術映画と娯楽映画の中間点といったところ。 バードウォッチング好きの映画でもない。 なぜか登場人物にバードウォッチング好きな人が多いけれど。 印象的なのはヴァレリー(従軍看護師)清廉な女性看護師というよりは、豪快で大胆なアーティストという感じ。 生きがいにできるほどの美しい物が大好き。戦争映画でよくみる看護師のイメージではない。

        • 固定された記事

        アラフォー摂食障害患者が叶えたいたった一つのこと。

          【映画感想】線は、僕を描く 印象的だった俳優2人

          横浜流星さん「アキラとあきら」の階堂彬役を演じていましたね。いい声をした役者さんだと思います。 この映画は、役者自身の「声の個性」も重要な役割を果たしているような気がします。 本で描かれている、主人公の素朴かつ純粋な雰囲気を見事に表現していました。 切れ長の瞳をしてクールな役者かなと思ったら、とても優しい声をしているせいか、そのギャップがさらに魅力的。 今後も注目したい俳優さんです。 江口洋介さん彼の演技力で、主役の魅力がさらに引き立ちます。いやみがなく、大人のずるさを感

          【映画感想】線は、僕を描く 印象的だった俳優2人

          【映画感想】『アイ・アム まきもと』は日本の社会問題?!

          クスッと笑ってしまう瞬間があったと思えば、その直後にジワっと悲しくなったりする映画でした。 日本の社会問題として、これから更に増えていきそうな孤独死。 孤独な自然死は、有名人でもなければ話題にはならず、滅多に語られる事はないですもんね。 家族に囲まれて死ぬ事は減り、看取りができないケースが増えていることに、どれだけの人が気づいているんでしょうか? 松尾スズキさんの演技が好みです。声の質なのか、佇まいなのか、なんかイイですね。自然です。 最近の映画はよくできていて、観

          【映画感想】『アイ・アム まきもと』は日本の社会問題?!

          【ダウントン・アビー 新たなる時代へ】やっぱり大好きな理由5つ

          ゴールデングローブ賞・エミー賞に輝いた英国傑作ドラマがスクリーンに再び!という事で映画館へ行ってきました。 ついうっかり胸に手をあてて、キュンキュンしながら観てしまいました。 ふむふむ。そういう事になったのか。なるほどなるほど。 時という列車は止まりませんね。ダウントン・アビーも例外ではありませんでした。 【バイオレットのジョークが好き】 真顔でポロッと言うバイオレットのジョークが大好きです。いや、ジョークじゃないのか?バイオレットが言うとジョークなのか本気なのか。本気

          【ダウントン・アビー 新たなる時代へ】やっぱり大好きな理由5つ

          【映画 ブレット・トレイン】感想

          記録用のメモみたいな感想 現在ブラッドピットは58歳。 初めて彼の作品を鑑賞したのはリバーランズスルーイットだったと記憶している。 ‥ なんだか感慨深いな。 当時の私に教えてあげたい。 ブラッドピットも58歳になり、こんなにぶっ飛んだ映画に出演しているよと。 きっと信じないだろうけど。 日本人と米国人が考える日本らしさの違いを楽しめた。 そっかぁ、やっぱりそうだよね。日本ってこういうイメージだよね。 看板は縦だしね。 ウォシュレットね。 ブレット・トレインを鑑賞する前に

          【映画 ブレット・トレイン】感想

          【映画ベルファスト】感想 モノクロ映画にしてよかったと思う決定的な理由

          いやはや。 モノクロ映画じゃ物足りないかも、なんて思っていた自分をビンタしたい。ベルファストはモノクロで良かったんだ。 白と黒のコントラストが綺麗コントラスト(明暗の差)を表現するのが上手だと思う。たぶん。 過ぎ去った過去の出来事を写真や映像で見る時に、モノクロのほうが想像力をかき立てる。 そうだな。例えるなら おじいちゃんおばあちゃん(近所の老人とか)の家に行って、彼らの若き日に撮った写真を見つけた時に「ん?なんだろう、これ。」と手が止まってしまう状態。 想像が止まら

          【映画ベルファスト】感想 モノクロ映画にしてよかったと思う決定的な理由

          平和について考えたら、父を思い出した

          平和について考えた事を言語化するのは難しいです。私は頭が悪いし。 言葉では表せない事もあると思っています。 うまく文章にするって、プロでも難しいですよね? プロでも難しいのに私なんかが表現できるわけがない。 でも現時点で自分の考えた事を整理したくて書くことにしました。 ただの覚書です。 特に意味はありません。 子供の頃に父から言われた言葉「学校の友達に、自分の親が自衛官だという事は言っちゃダメだよ。」 これは小学生だった頃に言われた言葉です。 どうして? この時は意味が分

          平和について考えたら、父を思い出した

          【映画ドラえもんのび太の宇宙小戦争2021】 から教えてもらった2つの事

          本作は1985年のリメイク版。 娘が前作の「のび太の新恐竜」を気に入ったので、今回も映画館で観たい!と言いました。 だから映画館へ行ってきました。 娘はまだ、大人のようにニュースを理解するのは難しいです。(私も理解できていないし。) だからアニメから学んだ事が沢山あります。 娘は今作で、何を教えてもらったのか。 争い私は最近、ポッドキャストで戦争のニュースを聞いています。Twitterでも最新ニュースを読んだりして。 現地に住む日本人のブログとか読んで仰天したり。 だか

          【映画ドラえもんのび太の宇宙小戦争2021】 から教えてもらった2つの事

          52ヘルツのクジラたちを読んで 何者にもなれなかった私の声も、52ヘルツだな。 尖った事が出来ず、我慢が当たり前。両親とは疎遠。声なき声って、世界中に溢れているのかも。 読みやすいし、色々と考えさせられる本でした。

          52ヘルツのクジラたちを読んで 何者にもなれなかった私の声も、52ヘルツだな。 尖った事が出来ず、我慢が当たり前。両親とは疎遠。声なき声って、世界中に溢れているのかも。 読みやすいし、色々と考えさせられる本でした。

          【コーダ あいのうた】印象に残ったシーン①〜② そして兄の言葉

          本作での主人公は17歳のルビー(エミリア・ジョーンズ)。監督はシアン・ヘダー。 どちらかと言えば本作を既に鑑賞済みの人向けに感想文を書いたので、あらすじは割愛する。これから観る人はネタバレありなので、鑑賞してから読んでもらえると嬉しい。ネタバレありの内容でもよければどうぞ。 背景音は「青春の光と影」でお願いします。 家族の通訳として存在するコーダの悩み[自分が家族の耳になる]という事が当たり前だったルビー。きっと幼い頃は手話で会話する事が普通で、周りの健聴者の方が特殊に見え

          【コーダ あいのうた】印象に残ったシーン①〜② そして兄の言葉

          【腹腔鏡手術体験記】入院便利グッズ11個と、入院して分かったこと

          こんにちは。突然ですが腹腔鏡手術って知ってますか。 お腹に小さな穴を3〜5つ(5〜12㎜程度の小さな穴)程度あけ、器具を入れて手術を行う方法です。 私は腹腔鏡下直腸固定術をうける為に入院しました。 もし入院や手術がそろそろあるけれど、患者目線からどんなだったか体験談を知りたいという方がいたら、このnoteが少しでも役に立つと嬉しいです。 ちなみに個人的な体験記なので、参考程度にエンタメとして読んでください。医療は日々進化していますし、今良いとされている事が10年後には全然

          【腹腔鏡手術体験記】入院便利グッズ11個と、入院して分かったこと

          【キングスマン・ファースト・エージェント】感想 鑑賞後にヴィクトリアサンドを焼いた話

          ※映画にでてくる料理のネタバレあり ヴィクトリアサンドイッチケーキがでてきて、ロウソクの刺し方とかデカさが衝撃的だった。 なんだろうこのケーキは?! 舞台は1914年。この時代に、こんな風に、このケーキがでてきたら嬉しくてたまらないでしょ。 スマホではなく、映画館の大画面で観たヴィクトリアサンドには目を見張った。キングスマンを観てこんな感想しか言えない自分の感性を疑ってしまうけれど、本当にすごいケーキだ。 帰宅時に調べてみる。 ヴィクトリア女王が愛したケーキらしい イ

          【キングスマン・ファースト・エージェント】感想 鑑賞後にヴィクトリアサンドを焼いた話

          【映画 ディア・エヴァン・ハンセン】感想 コナー家の「にんじん」

          鑑賞してきたから、忘れないうちに感想を。この映画は、観る人の社会的立場や環境、価値観、又は観た時期などによって様々に受ける印象が変わるだろうなと思った。非常にセンシティブで、うまく感想を書けないミュージカル映画だったという感想。 皆さんが書いている感想を読むのが非常に楽しかったし、この映画を語り尽くしてくれていたから私はあえて軽い感想を書きたい。 パンと人参コナー家に招かれて食べる食事のパンと人参がとても美味しそうだった。ミュージカル映画を観ての感想としては引きが弱いと思

          【映画 ディア・エヴァン・ハンセン】感想 コナー家の「にんじん」