マガジンのカバー画像

ことばの焚き火で旅をする

17
誰と話すでもなく薪をくべるように想いを場に置いていくだけ。その風景からリンクした感情をじっくり味わうと、気づかなかった自分の世界が見えてくる。みんなといるのに自分だけという贅沢。… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ズルい集客の真実とは⁉️

ズルい集客の真実とは⁉️



起業家のスタートアップで最も知りたいと感じていたことは、やはり集客と広報の力だと思っています。

自分の夢を仕事にする第一歩は、集客から始まります。自分が実践してきた中でのヒントを皆さんと共有したいと思います。

多様性を受け入れる集客戦略
正解は一つではありません。人それぞれに合う方法があります。私が大切にしているのは、100人を集める方法を1つ見つけるよりも、1人を集める方法を100通り試

もっとみる
ChatGPT活用で自分らしい文章が書ける!虎の巻

ChatGPT活用で自分らしい文章が書ける!虎の巻

質疑応答集をどうぞ!『ChatGPTで一番ラクして頭がいい人になる』著者の岡崎かつひろさんとコラボ企画で
『ChatGPT活用で自分らしい文章が書けちゃうワークショップ』を開催しました。

その際に、質疑応答ででてきたものをまとめていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

ちなみに、著書を1冊購入すると、2024年3月10日に開催される
岡崎さん主催のワークショップに招待してもらえます

もっとみる
自分らしい問いがあれば、流れはChatGPTで書けばいい。

自分らしい問いがあれば、流れはChatGPTで書けばいい。

ChatGPTを使うと同じような文章の量産になる⁉実は、ChatGPTが登場して、最初に使い始めたとき同じような悩みを抱えていました。文章や発信をするとき、同じプロンプトを使ってしまうと自分らしさが消えてしまい、同じような文章が溢れかえって埋もれてしまうんじゃないかということです

しかし、ChatGPTと対話しながら仕事をして、得意どころと苦手なところがわかってきたことで気づいたことがあります。

もっとみる
自分らしく売れる文章をChatGPT活用で書くために押さえる5つのポイント

自分らしく売れる文章をChatGPT活用で書くために押さえる5つのポイント

ChatGPTと対話する前にしておくことこのブログを読んでいただいてる方は、ChatGPTを使うときに、問いかけてでてきた文章をそのまま丸ごとコピペする、なんてことはしていないと思います。

しかし、「自分らしさ」が反映されていて、売れる文章というのは、いかにもAIが書いたと思うような文章を人間らしく書き換えたらよいというものではありません。

ChatGPTに問いかけ、対話しながら一緒に書いてい

もっとみる
自分らしく生きる人の共通点とは?

自分らしく生きる人の共通点とは?


自分らしく生きるってどういうこと?今年のテーマは「自分らしく生きる」
これまでも“好きなことを仕事に”を掲げて活動していたのですが、より一層、活動が絞り込まれたように感じています。

というのも“好きなこと”という表現て、まだまだ抽象的だなぁと感じてたから。

好きなことだけしていくって、なかなかハードル高いことだと思いませんか?

好きなことをな仕事にするとは?好きな仕事の中にある嫌いなこと

もっとみる
おもてなしを巡らせていただきました

おもてなしを巡らせていただきました

キャラバンツアー2日目の宿泊
あいコン実行委員会(はやしま婚活カフェ)の主宰
あいちゃんこと 中村亜依さんのところで
お世話になりました。

夜は 以前より知ってたものの
対面は初めてな 藤木みほさんも加わり
ディープな女子トークに花を咲かせる

本当に居心地の良い場所を提供していただき
朝ごはんは 身体がよろこぶもの

おもてなしってこうだよねー
あいちゃんて モテますよねー?
あ、やっぱり❣️

もっとみる
今日から料金未設定でめぐり巡らせる「おかげさまキャラバン」に出発します!

今日から料金未設定でめぐり巡らせる「おかげさまキャラバン」に出発します!

お金はツールでありエネルギー1ヵ月かけて準備を進めてきた
めぐり巡らせる∞ゆだね力∞おかげさまキャラバン

いよいよ本日からスタートとなります!

お金ってなんだろう?

ぼくはお金とはツールであり、エネルギーだという捉え方をしています。
では、巡らせていくってどういうことなのか・・

例えば 同じ村の中で1000円でモノを買う、お金を手にした人は別の誰かからサービスを受けるというカタチで巡らせて

もっとみる
枠組みなどないことに気づく

枠組みなどないことに気づく

誰しも持っている枠組み
思い込みや思考によって、勝手に自分で作った
枠組みで できるできないを決めたり
人をジャッジしてしまうことありませんか?

自分が持ってる枠組みを認識することで
その枠組みって ホントなの?必要なの?
と問いかけることができる。

さらには枠組みのない世界に飛び込める。

自分が持ってる枠組みに気づく1つの機会が
対話の場だなぁ と感じてます。

対話で気づく
焚き火に薪を

もっとみる
対話とは架け橋をつくること

対話とは架け橋をつくること

違うからこそ生まれてくるもの人と人は 違うからこそ
ことばを使って対話する
対話って 架け橋をつくることだと
思うんですよね

対話を拒否してしまえば
そこから先の道が閉ざされてしまう

対話って 別に特別なことじゃない
焚き火がなきゃいけないわけじゃない

暖かい雰囲気があり
ことばを置いていける場があり
お互いに響き合うこころがある
それでいい

押し寄せては砕け散る波のように
心配事や不安は

もっとみる
自分のまわりにあった境界がすっと消える瞬間

自分のまわりにあった境界がすっと消える瞬間

対話をすることで得られるものとは?対話の会に定期的に参加して感じているのは、参加するたびに自分らしさを取り戻していること。

そこには、安心安全な場という信頼感もあるし、誰かに対して伝えるのではなく、ただ場に言葉を置いてくるという自由さもあると思っている。

また、呼吸が深くなり、身体が温まってくる、身体のコンディションがととのっていくことも、対話の場が心地よいと感じる1つの理由だと思う。

つな

もっとみる
対話とはつながりを思い出すもの

対話とはつながりを思い出すもの

対話ってなんだろう?
あなたにとって対話とはなんですか?
と問いかけられたら どう答えますか?

答えは一つではなく それぞれの答えがあると思います。

対話をすると 自分と向き合う時間ができる
対話をすると 他人との違いに気づく
対話をすると 自分の譲れないものが見えてくる

ぼくは 昨年『ことばの焚き火』と まみーたに出会い
自分の枠を壊す 対話会 に出会い
焚き火からの 火種が自分の中の燃え

もっとみる
生きたことばを交わし合うことを大切にしたい

生きたことばを交わし合うことを大切にしたい

こんなことを言っていいのだろうか何かことばを発する時に
こんなこと言っていいのだろうか とか
これを言ったらどう思われるか考えたら言えない
なんて 思うこともあるんじゃないかな。

ぼくは ついついカッコつけるくせがあるから
ホントに伝えたいことが 伝わらず
上滑りしちゃうことが よくある

なぜやりたいのか言語化できてるか3/1〜3/19 西日本から関東まで巡る
キャラバンツアーを なぜやりたい

もっとみる
暖かい火にあたって、からだがゆるんだ状態でいると、こころもゆるむ

暖かい火にあたって、からだがゆるんだ状態でいると、こころもゆるむ

みんな焚き火好きですよねこないだ焚き火についての問いかけをしたら
思いの外 たくさんの反応をいただき

みんな焚き火好きだなー って思ったんです。

こころ優先なことば
対話のときって 自分の内側から
湧き上がることばを出してくる

思考優位ではなくこころ優位な感じ

自分の中から 普段は見えてない声が立ち上がって
うっかり口をつくことがある

それは 場に対する信頼をして
安心してるってことなの

もっとみる
解釈せず、そのまま吸収する

解釈せず、そのまま吸収する

ことばは定義されずに話されることが多い同じ言葉を使っていても、違う意味で捉えてることってないですか?
つまり、定義が違うってこと。

定義をそろえてなかったとしても、同じ認識を持っていると感じたときに、人は“わかりあえている”と感じるのかもしれない。

逆に言えば、わかりあいたいと思うなら、言葉の定義をそろえるところからしてみるのもいいかもしれない。

科学変化を見るのが楽しみでニヤニヤしてしまう

もっとみる