マガジンのカバー画像

庶民のサスティナブル記

4
庶民のサスティナブル記
運営しているクリエイター

#サスティナブルな暮らし

【庶民のサスティナブル記】育児が始まってからのこと

【庶民のサスティナブル記】育児が始まってからのこと

産前、環境問題について自分なりに考え、自分なりにできることを探していた。

育児が始まって、買い物はネットでも実店舗でもずっと急いでいて、頭を使える時間がない。エコな商品を取り扱うようなお店に行く時間はぜんぜんなくて、
庶民的な普通のスーパーやドラッグストアでしか買い物をしないとなると、サスティナブルなものを選び取ることが難しい。
魚屋も豆腐屋も少し距離があるので行けていない。

また、ベビーキッ

もっとみる
庶民のサスティナブル記 〜魚屋、豆腐屋編

庶民のサスティナブル記 〜魚屋、豆腐屋編

サスティナブル、SDGsの言葉をよく耳にするようになった。

ご存知の通り、SDGsには17の項目がある。
できることには限りがあるけど、私は昔からゴミ削減や環境問題にすごく興味があるので、やってみたことなどをnoteに記していきます。

特にノープラスチックについて。
これは徹底的にやるのがわたしには難しい。無理のないレベルでやってみている。

やってみたことの前に、諦めた部分の話をしよう。

もっとみる

庶民のサスティナブル記 〜皿洗い編

メディアであまりSDGs云々と言わなくなった気がする。ブームで終わるのか…思っていたよりも社会には変化が無いように感じる。

個人的にSDGsに詳しいわけでもないので
ただできる範囲でノープラスチック生活を目指したい、環境に後ろめたくない生活をしたい、サスティナブルな生活がしたい、という想いであります。

そんな私が最近始めたこと。◎スポンジを変えてみた

食器洗いのスポンジがずっと気になっていた

もっとみる