SMILE

理学療法士/健康管理士 訪問リハビリ分野で【健康】【心と体】【全身の繋がり】をキーワー…

SMILE

理学療法士/健康管理士 訪問リハビリ分野で【健康】【心と体】【全身の繋がり】をキーワードに日々精進中✨

最近の記事

健康を維持向上する【腎活①】減塩のポイント

腎臓の機能を維持するためには、 腎臓の働き過ぎを防ぐことが重要です! 働き過ぎの原因となるのが まず塩分の摂り過ぎであるため、 「減塩」 を少しでも意識してみましょう。 厚生労働省により定められている 「日本の食事摂取基準(2020 年版)」 では、 1日の食塩摂取量の目標量は男性 7.5g未満、 女性 6.5g未満とされています。 しかし現状としては、 2019年の調査で男性10.9g、 女性 9.3gと目標量を上回っています。 やはり現代人は塩分の摂り過ぎのようで

    • 健康を維持向上する【腎活⓪】

      腎活とは? 腎臓は生きていく上で必要不可欠な働きをしていて 機能が低下してしまうと元に戻らない臓器です。 腎機能が低下してしまった状態では、 日常生活にも大きな支障が生じてしまいます。  現代はこのような重要な臓器である腎臓に 負担をかける要素が多くなっています。残念ながら…。そのため、慢性腎臓病が国民病といわれている今! 【腎活】が注目されているようです。 今後、何回かに分けて紹介するのは、 腎機能が低下してからではなく、 健康な腎機能を維持していくために役立つ知識

      • 勉強会仲間募集!

        表題の通りなのですが、 自分と同じ志を持つ仲間を探しています^ ^ 私は札幌で訪問リハビリの仕事をしている 理学療法士です。 病院から地域に飛び込んできて、はや10年… 当然、様々な病気を抱えた利用者さんの自宅に 訪問させて頂いてますが… 「医学的な診断がない症状」に苦しみ、 生活が困難になっている方が非常に多いと 痛感しました。 リハセラピストの方それぞれですが、 私はその部分に対しても力になりたいと 強く思うようになり「全身の繋がり」を勉強して、 健康に関する資格

        • 2021年10月健康記事【低体温】

          みなさまこんばんは、Smileです。  「訪問リハビリで役立つちょっとした雑学」です。 毎度お伝えしていますが、私は健康管理士という資格を持ちながら、普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事をしております。 健康管理士として学ぶ知識は、           日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするに あたり大きなヒントを与えてくれます。 その1つが「医療」の知識です。 今回は「低体温」についてです🥶 低体温とは日本人の平熱は36〜37℃程度ですが、 

        健康を維持向上する【腎活①】減塩のポイント

          2021年10月健康記事【旬な食材】

          みなさまこんにちは、Smileです。  「訪問リハビリで役立つちょっとした雑学」 です。 毎度お伝えしていますが、 私は健康管理士という資格を持ちながら、 普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事を しております。                  健康管理士として学ぶ知識は、 日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするに あたり大きなヒントを与えてくれます。 その1つが「旬な食材」の知識です。 今回は「かます、れんこん」についてです🍽 ◯か

          2021年10月健康記事【旬な食材】

          2021年10月健康記事【旬な食材】

          みなさまこんにちは、Smileです。  「訪問リハビリで役立つちょっとした雑学」 です。 毎度お伝えしていますが、 私は健康管理士という資格を持ちながら、 普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事を しております。                  健康管理士として学ぶ知識は、 日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするに あたり大きなヒントを与えてくれます。 その1つが「旬な食材」の知識です。 今回は「さば、りんご」についてです🍽 ●さば(

          2021年10月健康記事【旬な食材】

          2021年10月健康記事【外耳炎】

          みなさまこんにちは、Smileです。  「訪問リハビリで役立つちょっとした雑学」 です。 毎度お伝えしていますが、 私は健康管理士という資格を持ちながら、 普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事を しております。                  健康管理士として学ぶ知識は、 日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするに あたり大きなヒントを与えてくれます。 その1つが「病気」の知識です。 今回お伝えするのは【外耳炎】についてです! 新型コ

          2021年10月健康記事【外耳炎】

          2021年9月健康記事【旬な食材】

          みなさまこんにちは、Smileです。  「訪問リハビリで食生活に関わるちょっとした雑学」 です。 毎度お伝えしていますが、 私は健康管理士という資格を持ちながら、 普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事を しております。                  健康管理士として学ぶ知識は、 日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするに あたり大きなヒントを与えてくれます。 その1つが「旬な食材」の知識です。 今回お伝えするのは9月の旬な食材になりま

          2021年9月健康記事【旬な食材】

          2021年9月健康記事【旬な食材】

          みなさま、こんにちはSmileです。  前回に引き続き 「訪問リハビリで食生活に関わるちょっとした雑学」 について書いてみたいと思います。 前回もお伝えしましたが、 私は健康管理士という資格を持ちながら、 普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事を しております。                  健康管理士として学ぶ知識は、 日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするに あたり大きなヒントを与えてくれます。 その1つが「旬な食材」の知識です。

          2021年9月健康記事【旬な食材】

          2021年6月健康記事【旬な食材】

          みなさま、こんにちはSmileです。  本日は「訪問リハビリで食生活に関わるちょっとした雑学」について 書いてみたいと思います。 前回の自己紹介記事でも書きましたが、私は健康管理士という資格を 持ちながら、普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事を しております。                  健康管理士として学ぶ知識は、日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするにあたり大きなヒントを与えてくれます。 その1つが「旬な食材」の知識です。生活習慣の中でも

          2021年6月健康記事【旬な食材】

          【ちょっと】元気になれる言葉note 0 〜ご挨拶〜

          はじめまして。SMILE😀と申します。 私は医療系の国家資格も持っていますが、 ここでは【健康管理士】という立場から このnoteを読んでる皆さんが 【ちょっと】元気になれるような言葉を 送り届ける事が出来たらと思っております。 【健康管理士】とは… その名の通り 栄養、ストレス、疾病、運動、環境など 健康な毎日を送る上で必要な知識を習得している 【健康のスペシャリスト】です。 別称「健康管理士一般指導員」ともいいます。 医療系の国家資格を持っていなが

          【ちょっと】元気になれる言葉note 0 〜ご挨拶〜