見出し画像

2021年10月健康記事【旬な食材】

みなさまこんにちは、Smileです。 

「訪問リハビリで役立つちょっとした雑学」

です。

毎度お伝えしていますが、

私は健康管理士という資格を持ちながら、

普段は理学療法士として訪問看護(リハビリ)の仕事を
しております。                 

健康管理士として学ぶ知識は、

日常生活を支援する訪問リハビリという仕事をするに

あたり大きなヒントを与えてくれます。

その1つが「旬な食材」の知識です。

今回は「さば、りんご」についてです🍽

●さば(鯖)
栄養価が高く、DHAやEPAなどは青魚の中でも特に多く含まれているのはよく聞きますよね。       【DHA】は、脳や神経組織の発育や機能の維持において重要な働きをし、記憶力の低下を抑えたり、目に良いとされています。
【EPA】は、血液中の血小板凝集を抑制して血中のコレステロールや中性脂肪を低下させる働きを持ちます。 また、さばの血合い肉(魚類に特有の筋肉で、体側筋のうち暗赤色のもの。食用魚の場合は栄養素が豊富)には多くの栄養素が集中しており、鉄分やビタミン群、  タウリンが多く含まれ、貧血・皮膚炎・胃腸疾患などの予防、老化の抑制などの効果が期待できます✨

●りんご
水溶性食物繊維のペクチン、カリウム、ポリフェノールが豊富に含まれています。            【ペクチン】は、
腸内の消化物やコレステロールなどを包み込んで、  体外に排泄させやすくする働きがあり、       便秘の改善や高血圧予防の作用があります。     さらに、腸内の乳酸菌の生育を促進し、悪玉菌の活動を抑え、善玉菌を増やす働きがあります。       りんごの皮に多く含まれる【ポリフェノール】は、  活性酸素の働きを抑制し、             癌をはじめ生活習慣病を予防する効果があるようです。りんごの酸味のもとであるりんご酸とクエン酸は、  疲労回復・食欲増進などに効果があり、       日本ではお見舞いの定番として選ばれる「体に良い果実」として知られていますよね✨

いかがでしたか?                 自分は良い復習になりました!  

幅広い知識や技術が必要となる訪問リハビリの世界  では、このような知識も凄く重要なんですよね✨

このように微々たる情報ですが、

今後も健康関連の記事やリハビリ、医療に関する記事など、、、
Smileのアウトプット練習も兼ねてマイペースに配信していきたいと思いますので、

興味のある方は読んで頂けたらと思います。

1日1日、日々精進!!

同じ・異なる分野、色々な方と繋がる事を楽しみにしております^ ^

記事を書くのに慣れてきたら、           違うジャンルの記事も書いていきたいと思ってます😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?