日生ン水

芸村の村長 19才 雑草を食べることを推奨している

日生ン水

芸村の村長 19才 雑草を食べることを推奨している

最近の記事

日生ン水ノート19

「え!僕の日常をコラムに!?」 文芸サークルに所属することになった日生ン水、彼のおもしろおかしい日常に興味を持った部長は彼にこう告げる。「君、話面白いからコラム書いてよ。」 「ちょっと待ってよー!私文章なんてまともに書いたことないんだからー!ん、でもちょっと楽しそうかも…」 次回 日生ン水、死す! みんなもポケモンゲットじゃぞ〜

    • 日生ン水ノート18

      みなさん、いきなりですが一人暮らししてますか? どうせ大学生しか見てないので過半数は一人暮らし生活を謳歌しているのでしょう。そんな一人暮らし大学生のみなさんはしっかりお米を炊いて食べていますか? 私はお米は四合一気に炊いて、食べきれない分は冷凍して保存しています。 お米を冷凍したことがある方ならわかると思いますが、炊き立てのお米をラップに包んでそのまま冷凍庫に入れてしまうと、庫内の温度が急激に上昇し、すでに冷凍しているものが劣化してしまうため、粗熱をとってから冷凍しなければな

      • 日生ン水ノート17

        大阪ミッドナイトウォーキング(無眠) 先週の金曜日の夜から土曜日にかけて、天王寺の街をぶらぶらしました。 さすがに芸大随一の阿呆である私でも、何の目的もなく歩いていたわけではなく、面接する予定の喫茶店を下見に行っていたのです。結局その店とは面接もせずオサラバしたので何の目的もなく歩いていたと言うことになるのかもしれませんが、ウツボがね、見れたので良かったです。あといい銭湯も見つけられたのでプラマイプラだったと思います。 そして昨日から今日にかけても深夜の梅田を歩きました。

        • 日生ン水ノート16

          また夜通し天王寺の街を歩き回ると言う愚行を冒した私は今、芸バスに乗って大学まで帰ってきてから自宅へ歩いて帰る気力がないため、第一食堂前で学費をちゅるちゅると吸い上げながらノートを書いていこうと思う。 これだけは言わせてくれ!俺は動物園が嫌いだ! なにが嫌いかと言うとまずは鳥がいると言う点である。ペリカンにフラミンゴにオオハシ、更にはハシビロコウなんていたりもする。いらんわボケエ。 ついでに言うとハトも多い。動物を見にきた動物こと人間が落とした動物を加工したものをハトが食べ

        日生ン水ノート19

          日生ン水ノート14

          わーーみんな文書いてておもろい!!流石文芸!! 俺は変わらずクソミソ日記をしたためていくヨ!! 特にないかな今日は

          日生ン水ノート14

          日生ン水ノート13

          なんでまだ18やのに19歳ってしょうもない嘘ついたんやろ 今日はサークルの話をしよう。私は三つのサークルを掛け持ちしている。 一つ目は落語研究寄席の会、いわゆるお笑いサークルだ。そこで僕は二つのコンビを掛け持ちし、ネタを作成している。3回生の先輩から「大喜利の貴公子」と呼ばれるほどの実力を持っているため、六月の芸漫(大阪芸大で開催される無料のお笑いライブ)では漫才、コント、大喜利のオールジャンルに挑むつもりだ。 二つ目は文芸サロン 創作考房だ。これは今日入った。まだ何もして

          日生ン水ノート13

          日生ン水ノート12

          2022年05月29日、1時20分、私はとある発見をし、ここにその成果を記す。それは、“なぜ私の家は窓を開けていないのに小虫が入ってくるのか”と言う問題である。 まず前提条件として、 ①私の家の目の前には川が流れている ②虫が入ってこないよう、網戸に虫除けを貼っている ③しかしなぜか窓の内側の溝に虫の死骸が溜まっている ④しかしなぜか毎日使った食器がシンクに溜まっている以上の点を踏まえて考察していこうと思う。 まず解決しておきたいのが、④の毎日使用済みのお皿が溜まっている

          日生ン水ノート12

          日生ン水ノート11

          ノート10の最後に書いたの1ミリも覚えてない怖い何あれ 最近独り言が増えたなと思う。 自分で作った唐揚げうめえうめえ言いながら食べるし、猫の動画見ながら「あぁあぁもうふざけんなよ可愛すぎるだろうがぁ」とか言ってる。気味が悪い。 「では何故最近独り言が増えたのか考察してみよう。」 あ、あなたは、考察博士! 「いかにも、私は考察に考察を重ねることを生業とする、考察博士じゃ。」 考察博士、僕の独り言が増えた理由を考察してくd 「たわけがぁっ!!」 ベコォッ!! い、

          日生ン水ノート11

          日生ン水ノート10

          ビッグマックが無性に食べたくなる、 それは大鶴肥満を見た時。 みなさんは大鶴肥満をご存知だろうか。 サンミュージックプロダクション所属のコンビママタルトのボケ担当である大鶴肥満。 俳優の大鶴義丹に顔が似ていることから名付けられた。 また、彼の代表ギャグ「まーごめ」は大鶴義丹の不倫謝罪会見の際、妻であるタレントのマルシアに対して 「まーちゃんごめんね、ほんとごめん。」といった謝罪を行った。それを短縮し、今のまーごめがあるのだ。 ちなみに、まーごめとは全ての言葉に置き換えること

          日生ン水ノート10

          日生ン水ノート9

          お前の両の乳首をもいで、俺はホルスタインとなる。

          日生ン水ノート9

          日生ン水ノート8

          おもれ〜〜、Twitterのアイコンわざわざ初期のやつに戻して名前も「後悔」にしてるやつおもれ〜〜! それやってる間に己の行動の阿呆さに気づかなかったんかよ〜〜。 全然病んだツイートはしてもいいと思うけどそれは反則だろ〜〜。 足の痛み:弱だって言っとるやろ

          日生ン水ノート8

          日生ン水ノート7

          「ひち」か「しち」か本当にわからない 「なな」って言えばいいや 今日もまたアラームを置いてけぼりにしてしまった。そろそろ縁切られてもおかしくないくらいに早起きしてる。 「もう君に頼らなくてもひとりでいきていけるんだ…」ドラえもんよろしく引き出しへと入って行く目覚まし時計。。。さようなら。。。 ソフトクリームが食べたいでごわす、牧の海もしくは巻きの海 力士って怖いですよね。明らかに人間じゃない体躯した野郎たちが半裸でぶつかり合う、日本の国技のくせしてモンゴル人に占拠されて

          日生ン水ノート7

          日生ン水ノート6

          余ったトマト缶の使い道 カレーを作る際に僕は肉はヨーグルトとお酢でマリネして一晩寝かせてから使うほどのネパーリッシュな人間で、カレールゥを使う者それ即ちnotネパール。なのでカレールゥなど絶対に使わないのです。 そうなってくると必要なのがトマト缶。トマトの酸味と旨味を弱火で煮詰め、濃縮させて使う。 ただまあトマト缶って、思ったより、多い。そして保存もなんかしにくい。封開けたとこをラップで包むだけで果たして本当に状態は保たれるのか。 到底そうは思えないので無駄に多く入れたり、

          日生ン水ノート6

          日生ン水ノート5

          僕は今日漫才をした、人生初の漫才。今までの人生、人前に出て何かをすることを極力避けて、変に目立たないよう努めてきた。ところが近頃の自分はどうしたのか、気が触れたかのように活発に活動している。 芸大という特殊な環境に身を置いている焦りなのか、今まで親の前では極力いい子でいようという自分で掛けたぬ呪縛から解放されたからなのか知らないが。 とりあえず難しいことは置いておいて、今がとてつもなく楽しいのは確かだ。今までの人生の中で最も右斜め上にいる自信がある。 本当にこの学校に入学して

          日生ン水ノート5

          日生ン水ノート4

          黒柳徹子の黒柳って苗字かっこいいの忘れがち 黒柳徹子を飴を配給するボランティアだと思っている 黒柳徹子は名前の通り「徹する子」、すなわちボランティアであると言える 黒柳徹子は事実、何かの法人に大量の寄付をしている 徹子の部屋もボランティアでやっているのでギャラは発生しない 徹子の部屋とは大型の募金箱であると言える 本当にどうでもいいことを書き溜めていかないと、日記は続かないもんですね。

          日生ン水ノート4

          日生ン水ノート3

          大鶴肥満を初めて知って、180kg!?と驚く人を見ると 鼻で笑っちゃうよね〜。 まーごめ

          日生ン水ノート3