見出し画像

日曜日、私はたい焼きを食べました。そして泣きたくなる歌を聞いています。

一日中仕事だった土曜日。

先週末に3回目接種を終えてから
この1週間、頭痛との闘いでした(;ω;)
もう、副反応なのか
もともとの頭痛持ちからの痛みなのか
季節なのか
もう全くもって不明ですが、頭痛が酷く
薬が手手離せない1週間でした。

今日、日曜日こそはノンビリしたる!!と
そう思っていましたが、
オンライン研修だった事を思い出す💦

私の記憶力ーーーーーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
忘れてたなら
一生忘れてて欲しかったーーーー。

全く覇気も無いまま
淡々と研修動画を眺め
気が付けば寝ていた私・・・・💦

カメラがOFFの研修で良かったーー。
しかも見逃し配信有りで更に良かったー💦

14時に終了し、そこから娘と気晴らし
ドライブ🚗✨✨
ガソリンが高いので、そんなに遠くには行けませんが💦
新しく出来たカフェを見たり
桜並木のチェック(まだまだ蕾でした)したり。

と、先日、
利用者かの方と施設の近くを散歩した時に
見つけたベトナム食材のお店。
『行ってみましょーー♪』と
私だけノリノリで営業中のドアを開けたら
思いっきり閉まってた💦笑笑

その事を思い出し、
娘と一緒にリベーーーンジ✨✨( ´ ▽ ` )

今日も営業中の看板を確認して
しかも電気が付いてるっ!

お店は雑居ビルの2階にある様で
狭い階段を上がると
ものすっごい大きな声💦
ベトナム語でのおしゃべりが聞こえました。

娘と2人で階段を上がると
若いお兄さんがソファーに寝っ転がって
『買い物ですか?』と。

喫茶スペースもある様で
メニュー表なんかも見えましたが
私たちは買い物で。

何か面白いモノは無いかなーー♪と見る私に
キョロキョロが止まらない娘。

ドリアンが売ってあったり
カタツムリ!と書いてある訳わかんない塊の
冷凍食品が見えたり・・・。

お兄さんに
『マニスはありますか?』と聞いたけど、
扱っているのはタイとベトナムがメインの様で
結局はありませんでしたが
知リソースの種類が豊富でした✨

日本語がカタコトでしたので、
英語の方が良いのかな?と思い聞いてみましたが
英語は日本語より分からないとの事💦

そうよね、お店の商品プレートに
日本語が全く無いのよね笑笑
値段が書いてあるだけで
何味なのか
そもそもが何なのかサッパリでした( ´ ▽ ` )笑笑
凄いNo Welcome感が面白い。

お客は私達だけでしたが、
その間もベトナム友人たちがゾロゾロやって来て
大声で喋りっぱなし( ´ ▽ ` )笑笑
buddyの溜まり場感が凄い。

私は海外あるある〜で気にもしなかったのですが
帰りの車で
『接客とかしないの?』
『大声で喋りっぱなしなの?』
娘にしてはツッコミどころ満載だった様です。

日本みたいな接客がレアなのよ笑笑
丁寧なところも勿論あるけれど。

無難なお菓子を買いました( ´ ▽ ` )笑笑

とりあえず味が想像出来るお菓子を買いました。

来週、利用者さん達にお裾分けしながら
ベトナム食材店へのリベンジ話をしようと思います(*´꒳`*)♫ふふふ。


娘とのドライブの最後に
たい焼きを買いました❤️
あるnoterさんの記事を読んでから
食べたいなぁと思っていたのです( ´ ▽ ` )

しっぽまでぎゅっと餡子❤️
家で留守番していた息子曰く
『ひれには入ってない』・・・・・・💦

まぁ、そうカタイコトは言いっこ無しで✨

今日も頭痛との闘いに敗れてますが
季節的なモノなら暫く続くかなと思っています。
まぁ、抗わずに
そんな季節になったのねと移ろいを感じる事にします。


そんな頭痛の私が
何故か泣きそうになるCM

CMで流れてくる、この曲に
何故か泣きそうになります。
フルバージョンを見つけて、また好きになっています。

出会いと別れの季節。
私の中でもそんな季節。
写真はその時を切り取っておくものだけど
その1枚から聞こえてくる懐かしい声や音
懐かしい風や匂い。

私自身が写真を撮るのが好きな理由が
ちょこっとわかった様な気がしました。



#コーチング #レジリエンス#海外留学#バイリンガル#パニック障害#福祉の世界#拒食症#シングルマザー#子育て#世界ひとり旅#ヒッチハイク#保護犬のいる生活


良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨