kii__81

自営業→会社員→無職。|2月いっぱいで会社を退職。|フリーランスのフロントエンジニアを…

kii__81

自営業→会社員→無職。|2月いっぱいで会社を退職。|フリーランスのフロントエンジニアを目指してます。|日々の積み上げを備忘録として書いていきます。

マガジン

最近の記事

今日の積み上げ【198日目】

こんばんは。 今日もPHPの学習です。 今日はフォームに入力した値を取得するGETとPOST、 チェックボックス、ラジオボタン、リストボックスの値を取得したり、 半角数字か全角数字かをチェックしたり、 別ページ移行、剰余算、Cookieに値を保存、 セッションに値を保存などをやりました。 昨日からの継続でPHPの基本を学習しました。 ポートフォリオは急用で時間が確保できなかったので、 時間を作ってやっていこうと思います。 それでは今日もお疲れ様でした。

    • 今日の積み上げ【197日目】

      こんばんは。 今日は昨日Udemyで購入したPHPのコンテンツで学習しました。 非常に分かりやすく、詳しく解説されていてとても有益な物で大満足です。 ファンクションをPHPのリファレンスで確認しながら学習を進めていきました。 今回初めてfile_put_contentsでファイルに内容を書き込んだり、 file_get_contentsでファイルの読み込みをやりました。 また、XMLの情報、JSONを読み込むということもやりました。 まだ途中までですが、楽しく学

      • 今日の積み上げ【196日目】

        こんばんは。 今日はクラウドソーシングでの案件獲得に向けて ブックマーク入りしていたブログを読んでました。 色々参考になることが多くためになりました。 早速やれることは即実行。 その後に、UdemyでPHPとWordPressのコンテンツを購入。 何気にメールで送られてくるのをみていてセールになっていたのでサクッと購入。 やっぱりUdemyのセールは熱いですねw。 その他気になるものをほしい物リストにw。 早速PHPの方から始めてみました。 非常に分かりや

        • 今日の積み上げ【195日目】

          こんばんは。 今日は昨日の続きのBootstrapでのサイト制作を完了しました。 色々触ってパーツ的な感じで使った方が 効率的で便利じゃないのかって思いました。 なので自分のポートフォリオサイト的なものを制作し始めました。 取り敢えず簡単に作ってみて、Bootstrapをパーツとして使ってみる。 そんな感じでやっていこうと思います。 さて、話は変わりますが、一通り学習をやってきて、 そろそろクラウドソーシングに応募してみようと思います。 自分のレベルがどれく

        今日の積み上げ【198日目】

        マガジン

        • solidity
          1本

        記事

          今日の積み上げ【194日目】

          こんばんは。 今日は昨日の続きからスタートです。 なんだかんだ苦戦中ですw。 なかなか思った通りのレイアウトになりません。 メリットデメリットをもろに感じています。 普通にCSSを書いた方が早かったりするんじゃないかと 思いながら取り組んでいます。 一応CSSファイルは作成してますw。 CSSって別ファイルとBootstrapのものって どちらが優先されるのかも気になるので調べてみようと思います。 今日は家の片付けや息子のサッカーのトレーニングで忙殺されて

          今日の積み上げ【194日目】

          今日の積み上げ【193日目】

          こんばんは。 今日はBootstrapを使って簡単なブログサイトを制作し始めました。 リファレンスをみて、色々ググりながらやりました。 使ってみてテンプレートに慣れるまではちょっと苦労しそうですが、 慣れてしまえばそれなりの時間で制作できそうですね。 Bootstrapとは別にCSSファイルを作って、追加してもよさそうですね。 出来るかまだ調べてもないしわかりませんが。 まだ完成ではないですがこんな感じです。 明日には完成させたいですね。 それでは今日もお疲

          今日の積み上げ【193日目】

          今日の積み上げ【192日目】

          こんばんは。 今日は昨日のサンプルサイト修正からスタートです。 レスポンシブ時のデザインをサクッと修正して完了。 その後に、前から興味があったBootstrapを ドットインストールで学習しました。 めちゃくちゃ便利で感動しました。 もっと早くやっておけば良かったと後悔w。 メリットデメリットは同然ながらあるものの、 シンプルなサイトならこれを使った方が効率ようさそうですね。 テーマやテンプレートが最初からあるのでおしゃれなサイトを 制作できそうですし、ま

          今日の積み上げ【192日目】

          今日の積み上げ【191日目】

          こんばんは。 今日もWordPressを触ってました。 テンプレートを作り、複数の固定ページを表示したりしてみました。 なかなか自分の思った通りにならなくて苦戦してます。 地道に積み上げていくしかないですね。 その後に以前作成したサンプルサイトを手直ししました。 レスポンシブの時にデザインが崩れている箇所を修正。 レスポンシブの規格ってみなさんどうしてるんですかね。 スマホとiPadなどのタブレットとPCのみで自分はやってるんですけど、 その3パターンやって

          今日の積み上げ【191日目】

          今日の積み上げ【190日目】

          こんばんは。 今日もWordPressを触ってました。 色々調べながらやってたら、非常に有益なブログを見つけたので それを読んでました。 WordPressテーマに必要なファイルがあって、 その中でも必須ファイルがあるとの事です。 必須ファイルが欠けているとテーマとして WordPressが認識しないようです。 「ワードプレス オリジナルテーマ作成 ファイル」で検索してもらうと 1番上に来ると思うので良かったら読んでみたください。 他にも面白い内容のものが

          今日の積み上げ【190日目】

          今日の積み上げ【189日目】

          こんばんは。 今日はドットインストールのWordPressからスタートです。 今日は昨日分割したファイルを完成させるところから始めました。 header.phpから始めて、テンプレートタグを使いメニューの設定、 次にウィジェット対応するために、functions.php、sidebar.phpを 設定。記事の一覧を表示させるためのループ処理、 テンプレートタグの設定をやりました。 次は、アイキャッチ画像を表示させるための設定、 ナビゲーション関連のタグ設定とフ

          今日の積み上げ【189日目】

          今日の積み上げ【188日目】

          こんばんは。 今日は昨日の続きからスタートです。 オリジナルのテーマ作成をやってみました。 先ず、index.htmlとCSSを作成、 そこにコードを書いていって、その後にwpテーマに変換。 index.htmlをindex.phpに変える。 次に、個別ページ、固定ページも作り、 ヘッダー情報をCSSファイルにコピペ。 ファイルを分割して、header.php、footer.php、functions.phpなどを作成。 ドットインストールやググりながらやて

          今日の積み上げ【188日目】

          今日の積み上げ【187日目】

          こんばんは。 今日はMAMPを使って WordPressのローカル環境を構築しました。 MAMPの由来は、 ​・Mac(Mac) ・Apache(Webサーバー) ・MySQL(データベース) ・PHP(プログラミング言語) からきているとの事です。 とあるサイトを見ながらやったんですが 図解や画像もあってとてもわかりやすかったです。 後はサイト名をつけたり、テーマを変えてみたり、 色々触ってみました。 ダッシュボードも比較的シンプル見た目でいいですね。

          今日の積み上げ【187日目】

          今日の積み上げ【186日目】

          こんばんは。 今日もドットインストールのLaravelからスタートです。 今日はCRUD処理編をまずやりました。 アプリケーション開発に実装する事になる、 Create (生成)、Read (読取)、Update (更新)、Delete (削除)の 頭文字を取ったものになります。 投稿の新規作成や更新、削除処理の実装方法を学びました。 次にリレーション編に進みました。 リレーションの定義はちょっとまだ理解できないのですが、 データベース上のテーブルを関連づけ

          今日の積み上げ【186日目】

          今日の積み上げ【185日目】

          こんばんは。 今日はLaravel8のデータベース編からスタートです。 基本機能編で作成した機能を データベースを使って書き直していきました。 テーブル作成、Modelを作成、Tinkerでデータ操作、 fillableプロパティを設定、データの追加、削除、抽出、更新、 Controllerでデータを取得してページを表示。 大まかな流れを掴んで終了です。 途中上手く行かずに時間が掛かりましたw。 その後にWordPressをインストールしました。 ちょっと

          今日の積み上げ【185日目】

          今日の積み上げ【184日目】

          こんばんは。 今日は妻の誕生日プラス結婚記念日でした。 昼に二人でうちの県内ではメジャーな蕎麦屋さんに蕎麦を食べにいきました。 久しぶりに二人でゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。 現状負担をかけているので早く0⇨1を達成したいですね。 今日はドットインストールのLaravelの基本機能を学びました。 開発の大まかな流れとしては、 まずメインのPHPファイルにルーティング (URLとコントローラーのアクションの対応ルールを作成すること) を定義して、

          今日の積み上げ【184日目】

          今日の積み上げ【183日目】

          こんばんは。 今日からwordpressを学習し始めました。 先ずはローカル環境を設定。 VagrantとVisualBoxをインストール。 VagrantからOSを起動させたところいきなりエラーw。 「えっ?www」。 「でたでたw」と思いながらググってやったみたところ 上手くいきません。 「なんだよ」と思いながら色々試してみました。 ググりまくっているとMacのM1チップ搭載のやつは Vagrantが起動しないとのこと。 途中で行けるみたいな記事も見

          今日の積み上げ【183日目】