マガジンのカバー画像

日常

65
なんということない、ただの日常。
運営しているクリエイター

記事一覧

別荘地に移住して1年経ちました

別荘地に移住して1年経ちました

先月の上旬で移住して1年になりました。

少し遅くなりましたが、いろいろ思ったこと、知ったこと、出来事などツラツラと書き連ねてみようと思います。

というより自分語りと言ってもいい部分もありますのであしからず。

移住する前の状況移住する前はどういった状況だったのか?

この部分は書く必要が無いかもしれませんが、noteを始めて感じたことにも関係していますので書くことにしました。といっても極一部な

もっとみる
カモシカさん

カモシカさん

先日、買い物を済ませて無事帰宅。

えっちらおっちらと、いつもの野地板を運んでいるとき

ガサガサッ

ちょっと大きめの音が聞こえた。

何かが現れた?そう思いカメラを起動して道路に近づいていくと・・・

いつものカモシカさんでした。

この人は、わりと逃げないんですよね。

昨年の秋、車と一緒にゆっくり移動していたことがあります。

どこまで近づくことが出来るか試してみましたが、7m位まではいけ

もっとみる
薪割り台

薪割り台

そもそも薪割り台とはなんぞやという方もいらっしゃると思います。

説明力が試される・・・

薪割り台というのは、早い話が薪を割る道具です。

通常は割りたい薪を置いてから刃物を振り下ろして割る。斧で行う薪割りをイメージすると判りやすいと思います。

どこかの映画やドラマで見たことありますよね?

薪割り台は逆で、刃物の上に薪を置いてから薪を叩くことで割っていきます。

手に持つのは斧や鉈といった刃

もっとみる
蟻の渋滞

蟻の渋滞

今日は日中、ずっと庭で薪棚を組み立てていました。

完成したら、まとめて掲載すると思います。

何度も室内に出たり入ったりしているときに見つけたのがこちら。

なんか、やたらでかい羽蟻です。

女王様だろうか?

巣を作られても困るので処分しておいたのですが、嫌なものを見つけてしまいました。

どうやら蟻の巣が玄関扉の中にあるっぽい。

観察していると、羽蟻が出入りしていたりもするのでセロハンテー

もっとみる
蜂の巣

蜂の巣

昨夜は雷と共に、少し風のある雨が降り始めたので、自称防雪シートをベランダに貼って寝ました。

今の時期は雪は降りませんので、基本的にシートは全開状態。

撤去まではしていません。

というのも、梅雨時はまだいいにしても台風の直撃はまだ経験していないので用心のためです。

明けて今朝。

防雪シートを全開にしたとき気が付いたのがこちら。

蜂が巣を作ってた。

スズメバチだろうか?

せっせと巣を作

もっとみる
建物にほぞ穴を開けて組み付ける

建物にほぞ穴を開けて組み付ける

今回は建物にほぞ穴を開け、先日作った柱や大引きなどを取り付けていきます。

ノミを使ってトントンカンカンすることで柱が削られていきます。

ノミの刃がすぐにボロボロになりますが、腕が下手なのでしょうがない。

ほぞ穴を開けたところで見てはいけないものが・・・

白アリでしょうね。すでに引っ越していることを祈ります。

こんな感じに大引きが取り付けられます。

15mmの深さに掘っただけですが乗るも

もっとみる
カモシカに遭遇

カモシカに遭遇

今日はちょっとした買い物があったので山を下りて買い物に。

その道中にカモシカが居ました。

夜間はよく見ましたが、日中にカモシカを見たのは初めてかも。

車を止めて窓からパチリ。

少し見ていましたが逃げる気配が無く、ジッとこちらを見ていました。

同じ個体と思いますが、以前、夜に遭遇したことがあります。

逃げる様子もなく、車と一緒に少し並走していました。

随分人に慣れたカモシカのようです。

もっとみる
何者かが我が家を訪問したらしい

何者かが我が家を訪問したらしい

今朝のこと。

リビングの床下に取り付けられている筋交いのようなものを固定しようと思い庭に出る。

この部分です。

正しくは筋交いではないのですが、正式名称を知らない。なんというのだろうか?

屋根裏なら雲筋交いです。なぜ雲が付くのか?

家にまつわる「雲」というと神棚が思いつきます。

神棚の上に書かれている「雲」の文字は見たことがある人もいらっしゃるかもしれません。

たしか、例えば2階建て

もっとみる
庭の落ち葉掃除

庭の落ち葉掃除

去年の夏、おうちを契約。その契約日に不動産屋さんが事前に草刈りをしてくれていました。

おかげさまで去年は草刈りをせずに済みましたが、切った枝や落ち葉はそのままの状態で冬を越しました。

そして、今日は朝から落ち葉や枝の掃除をしていくことにしました。

このように枝や落ち葉がたまり放題。

長年の落ち葉も溜まっていたこともあるのでしょう。

結局2時間ほど熊手を使って落ち葉をかき集めては下に降ろし

もっとみる
屋根裏の住人が判明

屋根裏の住人が判明

ようやく勝手に住み着いた、小屋裏の住人の姿を捉えることが出来ました。

ここ数日、ずっと姿を追い求めていました。

リスなのか、あるいは小さいおっさんなのか。

姿を求めて、恋焦がれていました。

そして昨夜、ついに姿を捉えることに成功しました。

気分を害する方もいらっしゃるかもしれませんので1枚だけにしておきます。

少し下に画像を貼っていますのでご注意ください。

写真を取れたはいいけど、思

もっとみる
ここ数日行っていたこと

ここ数日行っていたこと

ここ数日アレコレやっていました。

色々考えた結果、山荘暮らしのブログを立ち上げました。

新規で立ち上げた形になるので記事がありません。

そのため、noteに書いてきた記事を添削しながら投稿していました。

noteで書いていなかったことも含めて書いていく予定です。

目的というか想いは・・・同好の士が増える、似たことを検討している方の参考になればいいなという想いです。

正直、wordpre

もっとみる
春が来た

春が来た

春が来た。

ついに来た。

やっと来た。

4日前に来た。

温かいというのはいいですね。

朝の気温が5℃でも温かいと感じてしまいます。

春が来てから薪ストーブも必要ないと思えるくらいです。

今日は布団を干しました。

自分で布団を干すのはいつ以来だろうか?

10年以上洗っていなかった羽毛布団を干しました。

寝るときにはまだ乾いていないでしょう。

でも大丈夫。

冬の間は羽毛布団を2

もっとみる
薪割りが終わるのもあと少し

薪割りが終わるのもあと少し

ここ数日少しづつ薪割をしています。

一度にたくさん割ると腰が・・・

そして荷物が届いたので受け取りに行ってきました。

カートに入れて随分経ちましたが、ポチッとしたものです。

以前投稿した記事で教えてもらった道具です。

ド派手なピンクの柄が付いた道具は生木を持つ道具で丸太トングというそうです。

右側の道具は生木に引っ掛けて使用する道具で鳶口というそうです。

トングといえば焼肉を挟むもの

もっとみる
丸太De鍋敷きのその後

丸太De鍋敷きのその後

前回の丸太De鍋敷き。

煮てみたら丸太が割れてしまいました。

その後があります・・・

割れた丸太の裏に穴を少し開けてみました。

そして丸太Deコースターも作りましたので同じように裏に穴を開けました。

今は生木があるので丸太Deシリーズは作りたい放題です。

穴は貫通していません。

丸太の芯付近にドリルコーンで削っていますが貫通はしていません。

加工後はおが屑の中で眠ってもらいました。

もっとみる