見出し画像

経営の品質3

今回も引き続き、経営の品質を書いていきます。
経営者層の方は、計画を建てる重要性を理解していると思いますが、各カテゴリーでどこを目指すのか、何を信念を持ち行動するのかを示して下さい。
最後に1番大切な点を書きますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

常に下の4つを念頭に置いて、各カテゴリーをお読み下さい。

・顧客本位
・独自能力
・従業員満足
・社会調和

この4つはバランスを取りながら、戦略を建てる事が重要です。
どれかが、全く考えられていない事が起きないように気を付けてください。

・リーダーシップ
・社会的責任
・ニーズの理解と対応
・計画と展開
・個人と組織の向上
・価値創造
・情報マネージメント
・活動結果

画像1

・情報マネージメント

情報は今では溢れかえっている組織も多いと思います。
そうした中で、どんな情報が何処に欲しいか、組織をコントロールする為に設定しておく事が必要です。

情報には、見る人・見たい形・鮮度が必要です。
その仕組みを形成する事で、経営に携わる人との情報格差や認識が変わって来ます。情報は組織の血液と言われるほど大切です。

報連相と言われる情報は、日常的に必要な事が多いですが、計画数値に対する実績数値も経営層には非常に重要です。定期的に計画との差異を確認します。

計画からマイナスでは、プラスの処置をしていかなければいけません。また、プラスの時も全体バランスを崩さないよう処置を行わなければいけません。
計画に対するバランスを整えているので、プラスでもマイナスでも問題があります。

画像2

・活動報告

最後に活動の報告となりますが、業績の報告が全ての報告ではありません。
各カテゴリー事の報告も非常に重要です。

・リーダーシップとして、計画・信念・目標を浸透出来たでしょうか?

・社会的責任として、社会に地域に貢献し必要とされる組織として感じて貰えたでしょうか?

・ニーズの理解と対応は、大きな問題にならず満足してもらえ、リピートして貰える対応が出来たでしょうか?

・計画と展開として、実行する組織・個人は繋がりを理解し、忘れず出来たでしょうか?

・個人と組織の向上は、思い通りに個人・組織は成長出来たでしょうか?

・価値創造は、新たな価値を見出し・提供出来たでしょうか?

・情報マネージメントは、各個人へ提供し、各個人から受け取る事が出来たでしょうか?

活動結果をしっかりと確認し、予測と計画の精度を上げていきましょう。必ず4方向から確認し、バランスの良い計画を目指しましょう。

・最後に大切な事

実際に自信で取組んだ感想ですが、何となく組織化している状況で効果の高い考え方だと感じました。
小規模組織では、経営層数人が知っている状態でも良いと感じます。中規模以上はリーダー層・中間管理職層から知っていると良いと思います。

この様な層は、会社の中核として背中を見られています。
・自分が言った言葉を自分で破らない
・自分で言った言葉を率先して行う
・自分が言った言葉を変更しない

画像3

こうした言葉・文字だけで伝えるのではなく、姿を見せる事で実感させる事が出来ます。
自身のテーマとしては、参加する人数を増やすではなく、
参画する人数を増やす事をイメージしています。

多くのリーダー・管理者層・経営層が憧れる背中を魅せれるようになって欲しいと思います。
あの組織に入りたいと言われる組織を目指し、コツコツと前進して下さい。

ここまで、お読み頂き有難う御座いました。
次回からは、これまでの記事を実際に使える、具体的な資料・テンプレ等を載せて行きたいと思います。
引続き読んで頂けるよう頑張りますので、フォロースキを宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートよろしくお願いします 。 充実させる為に、頑張って準備しますね(^O^)