マガジンのカバー画像

ふと気づいたことシリーズ

12
ふと気づいたことをパパッとまとめたシリーズです。 より生きやすく、自分らしく、心地よく 人生を送るための自分の取説集。
運営しているクリエイター

#考え方

「レターパックで現金を送れは全て詐欺です」から学ぶ、最強の精神衛生習慣

「レターパックで現金を送れは全て詐欺です」から学ぶ、最強の精神衛生習慣

はじめにmisskeyのこのウェルカムリアクションは
インターネットのあらゆる事象に対して
無敵になれる悟りの入り口と気づきました。

完全なるSNS隠居が難しい
この現代社会において
これ以上分かりやすく
マジデダルイ・デジタルハザードの
黄金撃退法を授けてくれる箴言はありません。

この間、ふとした時、突然これが浮かんできて
ネットの不快な事象に対する見え方が
即効的に変化する体験をしました。

もっとみる
不快なインパクトに、ノーと言う選択肢が取れる

不快なインパクトに、ノーと言う選択肢が取れる

キャッチーかどうかは死活問題だ。
多くの人のの注目と関心を
一瞬でもジャックできるかどうかで
変わる経済効果に
誰かの生活がかかっている。

キャッチーさの中でも
最も安易で効果覿面なものが
恐怖を煽るという手段であることが
常識である。

ただ恐怖を煽るバリエーションは
ストレートな脅威とは限らない。
ついつい踊らされても
それの正体が恐怖心の操作と
気づかないことが多々ある。

たとえば、不快

もっとみる
生まれるため脱ぎ捨てる

生まれるため脱ぎ捨てる

人間は肉体の生誕とともに
生まれてくるわけではない。

というのも、生まれるとともに
精神や意識も
「あるべき姿を獲得する」個体は
おそらくない気がします。

狭い経験や体験からの
直観でしかありませんが。

自分という個体として
世界においてきちんと産み落とす作業が、
むしろ人生の主要活動と言っても
良いかもしれません。

この「自分を、自分を取り巻く世界に、
もう一度自分の性質に従って、
自分

もっとみる