金子燿大 / だーくん

'98 | エンターテイメントがスキ | 目標は「知らない事をなくす事」|「…

金子燿大 / だーくん

'98 | エンターテイメントがスキ | 目標は「知らない事をなくす事」|「興味を持つ努力」

最近の記事

一度に伝えられる量には限度がある。

こんばんは。金子燿大です。 今日は、自分自身もこれまで気づいていなかったけど意識しないと抜け落ちてしまう相手に伝えられる量についてです。 1.熱量の大きさ=伝わる量ではない仕事だったらプレゼンやテキストでの連絡。 プライベートだったらSNS上の発信など、誰かに何かを伝えるって事が頻繁に多くなってると思います。 僕自身も仕事で伝え方について考えることが多くなり、伝えられる量についてもう少し考えられた方が良いなぁと最近はよく思ってます。 例えば、Instagramなどのス

    • 新卒で会社で働くならこの3つは忘れないで。

      こんばんは。金子燿大です。 4月から新卒で会社員をしているのですが、会社という組織で働いていく上でこれって大切だなと気づいたことを書いていきたいと思います。 ここに書いてある事を一言で言うなら「相手目線に立つ事の大切さ」という、当たり前すぎる結論ではあるのですが、それでも読んでいただける方がいらっしゃいましたら、是非最後まで読んでいただけたら幸いです。 1.自分の利益≦会社の利益自分のやりたいことが自分以上に会社や組織、チームにとってそれは得だよね!と思ってもらうことの大

      • "自分の給料の3倍の売り上げ"を出せているのか?

        こんばんは。だーくんです。 就職の関係で関西を離れることになったので、前職でお世話になった株式会社NASUの前田さんとどうしても最後に会いたいという僕のわがままに前田さんが時間を作ってくださったので、その日の事について書こうとおもいます。 1.自分の給料の3倍の価値や売り上げを生んでいるのか?最近前田さんが登壇イベントに出ていたので、「前田さんの稼働があって資料も作っていて、人件費が発生していたと思ったんですけど、その辺のマネタイズってどうされてるんですか?」という質問か

        • 西野さんから教わった、現代を生きる「20代の生き残り方」

          こんばんわ。 今日は久しぶりに前職のインターン先でお世話になった西野さんとお会いして、貴重なお話しを聞かせさていただけたので、そのことについて書こうと思います。 1.寝ている余裕すらない結論を言えば、僕ら20代は寝てる場合じゃない。素直に寝てる余裕も時間も無いはずだし、その間トップクリエイターさんはゴリゴリ仕事しているという事を痛感しました。 このお話しは堀江貴文さん主催の「クリスマスキャロル2022」の飲みの席でした。 現在公演中のミュージカル「えんとつ町のプペル」大

        一度に伝えられる量には限度がある。

          三宅一生さんが貫いた「匿名性」と「自由」

          ご存知の方も多いかと思いますが、ISSEY MIYAKEというファッションブランドをつくられた三宅一生さんが癌で亡くなったというニュースを目にしました。 これを受けてちょっと書き残しておきたいことができたので、今日はそんな内容です。 結論からいうと今日のタイトルにある「匿名性」とは何かという話なんですが、結論からいうとISSEY MIYAKEのブランドの殆どにテキストのブランドロゴや文字が無いのはなぜなのか?というお話です。 多くのブランドにはブランドロゴやテキストの文

          三宅一生さんが貫いた「匿名性」と「自由」

          『サタケシュンスケの必殺技展』の様子を映像化!

          こんばんは、だーくんです。 今は、株式会社NASUというデザイン会社でアルバイトをしている大学生です。 3/19~27まで開催していた、「サタケシュンスケの必殺技展」の様子を映像化したものを先程公開しました! 今日は展覧会終了後のご報告とイベントを映像化する理由についてもお話しできればと思います。 1.サタケシュンスケの必殺技展、無事終了!改めまして、「サタケシュンスケの必殺技展」を無事に終えることができました! 来場者数は353人で、最終日はその日だけで120人以上

          『サタケシュンスケの必殺技展』の様子を映像化!

          「サタケシュンスケの必殺技展」の見どころ、一挙大公開!

          こんばんは!だーくんです。 今日は、現在鋭意制作中のNASUギャラリー第一弾『サタケシュンスケの必殺技展』の見どころをまとめてご紹介しようと思います! 今日初めて知ってくださったという方も、 SNS上で既に知ってくださっているよという方にも、 ここで改めて展覧会の内容をお伝えできればと思いますので、よろしくお願いします! 1.サタケシュンスケの必殺技展とは?この展覧会は、イラストレーター歴20周年を迎えるサタケシュンスケ氏が培ってきたテクニックを厳選した“必殺技BEST1

          「サタケシュンスケの必殺技展」の見どころ、一挙大公開!

          アウトプットを続けないと困る身体にする。

          こんばんは!だーくんです。 12月25日までnoteを書き続けるアドベントnote企画も今日で最後。ひとつでもnoteを読んで下さった方、本当にありがとうございます😊 本題に入る前に少しだけお知らせを。 昨日から発売している数量限定のNASU福袋が残りわずかです。ぜひ一度チェックしてみて下さい!👀 さて今日は、noteを書き続けてみて分かったことを主なトピックとして箇条書き気味に書いていこうと思います。 1.言い訳を用意しておく 僕が毎日noteを書き続けられたのって、

          アウトプットを続けないと困る身体にする。

          1ヶ月間の予定を半月くらい空けておく事のススメ。

          こんばんは!だーくんです。 今夜は、クリスマスですね🎄 僕は特別クリスマスっぽい事をする予定はないのですが、2021年の終わりをひしひしと感じています!ちなみに、僕の働いている株式会社NASUから福袋が数量限定で出ているので、細やかながらクリスマスプレゼントにしてもらえたら幸いです。 ▽こちらから▽ さて、今日は1ヶ月のスケジュールを半月程わざと空ける事が個人的におすすめだよ〜っていう話です。 1.時間は作るものっていうよね よく予定は空けるものだから(時間は作るもの)

          1ヶ月間の予定を半月くらい空けておく事のススメ。

          自分の機嫌って、自分でコントロールできた方がいいよね。

          こんばんは!だーくんです。 今日は、自分のテンションの上がり下がりは自分自身でコントロールできた方が自分にとっても周りにとってもいいんじゃないかなーっていうお話です。 1.不機嫌って周りに伝わる 普段元気に挨拶してくれる友達が、今日だけムスッとしてたらなんか気になるし、気を遣ってあげた方がいいのかな?と思ってしまう気持ちって共感してもらえると思います。 ここ最近はずっとコミュニティ(チーム内)での動き方にnoteで書くことが増えましたが、とっても大事なことなんじゃないかと

          自分の機嫌って、自分でコントロールできた方がいいよね。

          時間があるから、感情的に反論したくなるんだなぁって気付きました。

          こんばんは!だーくんです。 今日は、暇な時があるからイライラしたり反論したくなるのかなぁとぼんやり思っているお話です。 1.時間があるから余計な事まで考えちゃう毎日生活してたら、ムカつく事のひとつやふたつあるじゃないですか。 僕自身もイラッとする事はあるんですが、それに「なんだよ!」って反論したくなる気持ちがあったとして。それに対して実際に反論する時ってどんな時かなって思ったら、シンプルに自分が暇な時なんですよね。 自分が時間を持て余しているから、反論する時間が出来てし

          時間があるから、感情的に反論したくなるんだなぁって気付きました。

          1日のうち何時間、自分がいる組織の事を考えられているか。

          こんばんは!だーくんです。 なんだかんだで始めたnoteも不思議と続けられています。少しでも読んでくれる方がいらっしゃるおかげでしかないので、本当に感謝です🙇‍♂️ 今日は、組織(コミュニティ)にいるならこれって大切だなぁと自分自身がやっと気づけたお話です。 1.子供の時のこんな経験 僕が子供の頃を振り返ると、お母さんの家事が大変だから食べ終わった食器だけでも洗っておくと、めちゃくちゃ喜ばれた記憶があります。 洗濯物を干すのを手伝ったとか、 買い物帰りの荷物を先に家に持

          1日のうち何時間、自分がいる組織の事を考えられているか。

          僕らはコミュニティ無くして生活できないなあと思う。

          こんばんは!だーくんです。 今日は色んな所で言われているコミュニティの話なんですが、気づいたら僕自身色んなコミュニティに居続けているなと思ったので、そんな僕目線でのお話です! 1.ゲストハウスっていうコミュニティ僕は一人で旅行に行くときは、必ずと言っていい程ホステル(ゲストハウス)に泊まりに行くようにしています。 ご近所さんが遊びに来てスタッフさんが仲良くなっていたり、1ヶ月住み続けているお客さんもいたり、新規で泊まりに来る人もいるので色んな人がゲストハウスにはいるんです

          僕らはコミュニティ無くして生活できないなあと思う。

          キンコン西野さんの一番好きな話。

          こんばんは。だーくんです! クリスマスが1週間後に迫ってきましたね!僕も子供の頃は毎年クリスマスが楽しみで楽しみで仕方がなかったのを覚えています。 そんなクリスマスにまつわる、キングコング西野亮廣さんのお話があってですね、僕が一番好きなのでご紹介させてください! 1.サンタクロースっているの?僕が子供の頃から聞いてきたし言ってきた言葉で、ある時にそれは自分の両親だったことを知るのは、よくある話かと思います。それが良いかどうかはさておき。 この御伽新聞はキングコング西野亮

          キンコン西野さんの一番好きな話。

          「やらないこと」「できないこと」をちゃんと決める。

          こんばんは!だーくんです。 今日は色んなところで言われてる話だとは思うんですが、改めて。 1.やらない事を決める難しさ昨日、僕が働いている株式会社NASU代表の前田さんにサシ飲みに連れてって頂きました。 貴重な時間を割いてくださった事が嬉しすぎて、仕事で返していくしかないなぁと身に染みました。 実はこの飲みの席でも、やらない事を決めるっていう話になったんです。 当たり前ですが、会社でも個人でも何でもかんでもは出来ないのは一目瞭然で。だからこそ、これをやるって選ぶ時の気

          「やらないこと」「できないこと」をちゃんと決める。

          日本語って、言い過ぎくらいが心地よい瞬間もある言語だと思う。

          こんばんは!だーくんです。 今日は日本語・言葉の話です!話のネタは数年前の話なので、多少違っている可能性もあるのでご了承ください! 1.太宰治の秀一すぎる描写。皆さん、走れメロスってご存知ですか? ちゃんと話は覚えてないけど、何となく知ってたりタイトルはわかるよっていう方も多いと思います。 今から話す話は、日本語のコピーの面白さを話すみたいな内容で、TBSのぴったんこカンカンという番組内で安住アナウンサーが母校で授業をされるみたいな企画だったと思います。(ネット上で探し

          日本語って、言い過ぎくらいが心地よい瞬間もある言語だと思う。