見出し画像

youtubeの英語スピーチで一石二鳥の学習方法【英語学習/無料】

こんにちは!kiyolockです!

今日は自分がオススメするyoutubeを紹介したいと思います!

それは英語スピーチ系動画です!

英語スピーチ動画ってどんなもの?

英語スピーチというと「TED」を思い起こす人が多いのではないでしょうか?

「TED」とは
TED(Technology Entertainment Design)は、世界中の著名人によるさまざまな講演会を開催・配信している非営利団体。マイクロソフトの創業者のひとり・ビル・ゲイツさんや、アップルの生みの親であるスティーブ・ジョブズさんも登壇したことあるレベルの講演会としても有名です。

TEDxは、TEDの精神である「ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」のもと、TEDからライセンスを受け、世界各地で発足しているコミュニティーのこと。

日本でも「TEDxTokyo」「TEDxSapporo」「TEDxKeioSFC」など、各地でTED Conference(講演会)が開催され、話題となっています。

https://kai-you.net/article/19380 より引用

「TED talk」例)

日本人もいらっしゃいます!(英語ではありません)


TEDtalk以外にも英語のスピーチ動画はあります。

それがこちらの「Gariben TV」さんです!

「Gariben TV」さんの動画では様々な著名人の英語スピーチに日本語と英語の字幕を付けた動画を投稿しています!

日本語の字幕が付いているので英語初心者の人でも勉強しやすいのではないでしょうか。

英語スピーチを使った勉強法

これらの英語スピーチを聞いて内容を楽しむのもいいですが、折角なら勉強に活用してみませんか?

以下の4ステップを行うと英語のヒアリング能力がかなり向上します!

1.スピーチの内容を段落ごとに英語で書き出す

2.動画を見ながら発音の真似を何度も繰り返し段落全体を記憶していく

3.動画を流さずに発音の練習をする

4.登壇者になりきってプレゼンをする

また、ここでの学習ポイントは「1つの動画だけを何度も繰り返して見る」ことが大事です。

複数の動画で試すのではなく、自分が気に入ったスピーチを見つけて何度も繰り返して動画を見て勉強しましょう!

この勉強法を実践した鈴木琢也さんって何者?

この勉強法は鈴木琢也さんという方が実践していた方法です!

鈴木琢也さんは元々偏差値30の高校を卒業し、とび職についていました。

しかし、父親が大手外資系企業で表彰されたことをきっかけにアメリカ留学で大学に行くことを決意しました!(このとき20歳くらいだったはず...)

その結果世界ランキング上位の名門大学「カリフォルニア大学バークレー校」へ編入することが出来ました!!!!

そんな彼が実践していた英語のスピーチを使った勉強法は英語のヒアリング対策に行っていたみたいで、ディベートなどの会話を聞き取ることができるようになったみたいです!

まとめ

いかがでしたか?英語のスピーチは英語学習として活用できるし、興味が持てるスピーチを聞くことができます!これは一石二鳥ですね✨

みなさんも是非参考にしてみてください!

kiyolock




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?