マガジンのカバー画像

読書の学び

21
読書からの学びについての記事です。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ストレスを味方に!

ストレスを味方に!

こんにちは!
今回は、メンタリストDaiGoさんの「ストレスを操るメンタル強化術」から学んだことをまとめていきます!

皆さん、「ストレスをどうにかしたい!」
「ストレスを感じるのは嫌だ!」などと考えた事はありませんか?
私はストレスを感じやすく、よく「ストレスをどうにかしたい!」と感じていました。
この本は、ストレスを感じやすい人にピッタリの本なので、是非最後まで読んで頂けたら嬉しいです😃

もっとみる
敏感な人は、無理をしなくて良い!

敏感な人は、無理をしなくて良い!

こんにちは!
今回は、「鈍感な世界に生きる敏感な人たち」から学んだことを紹介します!

私は周囲からの刺激に弱く、すぐに疲れてしまったり、機嫌が悪い人が周りにいると自分の気持ちもネガティブになってしまったりすることに悩んでいました。
しかしこの本を読んで、敏感な人は良い事にも悪い事にも強く影響を受けること、良い環境なら高い能力を発揮できる事を知りました!

1.敏感な人の特徴①ゆっくり深く多角的に

もっとみる
繊細さんの本

繊細さんの本

今回は繊細さんの本を紹介します!

この本は、繊細でストレスを感じやすい人が繊細な感性を大切にしたまま、ラクに生きる方法が書かれています。
具体的に繊細な人とは、
「些細な一言を受け流せず気にしてしまう」
「職場で機嫌が悪い人がいると、気になって仕事が手につかなくなる」
「相手の気持ちを考えすぎて、自分の意見が言えない」
などの特徴がある人のことで、心当たりがある人も多いと思います。
そんな繊細さ

もっとみる