マガジンのカバー画像

読書

80
読書メモ
運営しているクリエイター

#読書

「密やかな結晶」

 最近少し動きすぎてはないか、と危惧していたのだが、ここに来てしっかり胃腸炎になり、休ま…

リチ
1年前
28

「おいしいごはんが食べられますように」

 最近夜はオーディブルばかり聴いている。いまは、また本を読むのが少し難しいので、助かる。…

リチ
1年前
15

「心はどこへ消えた?」

村上春樹の「ねじまき鳥」を読みつつ、並行して読んでいる。 「心はどこへ消えた?」東畑開人…

リチ
2年前
23

今週の読書「生まれてこないほうが良かったのか?」

「生まれてこないほうが良かったのか?」を時間をかけて、ぼちぼち読んでいたが、ようやく読み…

リチ
3年前
34

今週の読書3冊 「くらしのための料理学」など

ぼちぼちといくつか読んでいる。 「自分を傷つけずにはいられない」「「死にたい」に現場で向…

リチ
3年前
12

今週の読書「断片的なものの社会学」

図書館で回ってきたので、「断片的なものの社会学」を読んだ。 100分で名著で岸先生のことを…

リチ
3年前
16

今週の読書1/11 「日没」

恥ずかしい失敗をした。こんなこと自分にあるわけがない、と思っていたけれど、こんなことになっちゃうんだな、これが加齢なのか、などしみじみ思う。 図書館で予約を入れていた桐野夏生さんの「日没」がまわってきた。話題になっていたので読みたかった。恥ずかしながら桐野夏生さんの本は初めてだ。早速読んだ。 面白くて一気に読んだ。疾走する感じで、目が活字を追う。とにかく面白い。こんな感じで読んだのは久しぶりだ。 とにかく怖い。これはリアルに起こりそうなことだ、近い未来のことかもしれない

今週の読書1/4「悲しみの秘儀」

「悲しみの秘儀」は岩田書店の1万円選書に入っていた本だ。前から気になっていたが、手に取ら…

リチ
3年前
17

今週の読書1/4「はじめてのスピノザ」

やっと年末のお休みにたどり着いたと思っていたら、もう明けてしまった。本当に同じ24時間な…

リチ
3年前
6

今週の読書 8/2

梅雨が明けて嬉しい。「ネガティブ・ケイパビリティ」を引き続き読んでいる。 買って線引きな…

リチ
3年前
8

今週の読書 6/26

「夜と霧」や「溺れるものと救われるもの」など何度も読んでいるのに、肝心なときに、アーリア…

リチ
4年前
6

今週の読書 5/17

今週は全く進まず方向転換。手元にある短いものをいくつか。 「山月記」中島敦 完全なるネタ…

リチ
4年前
11

今週の読書 6/15「その後の不自由」

今週は「その後の不自由」を読む。図書館で借りてきた。 桃山商事の清田隆之さんがオススメ、…

リチ
4年前
1

今週の読書 5/18

とりあえず1週間に1冊読むという方針に変更したけれど、集中力がちょっとまだ継続しにくいので、選ぶのは数冊のままにしておこう。 左の2冊は教科書なので、そろそろ読まねばな、というもの。それでいうと、「野生の思考」も今週読んだ方がいいのだが。 「急に具合が悪くなる」は読み終えるのがなんだか嫌で、最後をかなり流し読みしてしまったこともあり、今週また入れてみた。 読めるものから、のんびり読んでいこう。