10年前まではあまり見かけることのなかった文具の一つに「芯ケース」が挙げられると思います。 「芯ケース」は文字通りシャープペンシルの芯を収納し持ち運ぶための文具な…
樹木鉛筆が欲しいと思った。 1996年発売のコーリン鉛筆のオリジナルを。 一般の文具店には並ばなかったため流通量もそんなには多くなかったようでヤフオクに張り付いても中…
OEMメーカーとして活躍してきた台湾の三文堂が自社ブランドとして立ち上げたTWSBI(ツイスビー)。 万年筆の方が圧倒的にメジャーですが、TWSBI JR. PAGODAなどペンシルも…
入荷したものの色ムラやキズが気になり長く放置していたP205蛍光色。 P200系は樹脂そのものに色が付いている場合とヴィンテージエディションやこの蛍光色のように白い軸に…
私は神戸元町の万年筆店Pen and message.さんで販売をされているカンダミサコさんのM5サイズシステム手帳を愛用しています。システム手帳というとバイブルサイズやA5サイズ…
グラミー賞、エミー賞、ピューリッツァー賞など名だたる賞の受賞作品にも、ブラックウィング602から生み出されたものは多数あります。 ジョン・スタインベック、スティーヴ…