ちほりん先生/日々ちょっと使える小ワザを発信/民間企業→小学校教員→教頭

ちほりん先生/日々ちょっと使える小ワザを発信/民間企業→小学校教員→教頭

最近の記事

専門?ってあったほうがいいの

よく専門は何? 専門をもったほうがいいよと、言われます。 が、 決められません 算数も理科も体育も好き 選べません 通信で免許を取ったので、大学での専門もありません 未経験、三十代での転職だったので、 とにかく、遅れをとっている意識があり、 一つでも多く身に付けることで必死でした。 忙しい中で外部の研究会などに参加する時間的余裕も、 勇気もありませんでした。 そんな中で、役立っていたのが校内研究です。 研究、大変、面倒という声もあります。 違う角度から見ると、研究する

    • 4つのタイプ

      先日、人には4つのタイプがあることを聞いた 経営者、リーダー、マネジメント、職人 経営者タイプは、数字に強く成績を上げていく。 点数上げるのは得意です的な? リーダータイプは、みんなを鼓舞してひっぱっていく。 言葉かけなどで、みんながついてくる? マネジメントタイプはしっかり管理していく 一人一人に確実にやらせていく? 職人タイプは追求していく 研究授業とか、細部までにこだわる的な? 教員に向いているのはどれだろう いやいや全部やっている 一人で全部、 それはとても

      • 決められないよ

        そんなの決められないよ、と思ったことはありませんか。 例えば、夏と冬、どっちが好き。とか 夏に行くなら、海と山、どっち。とか わたしは、本当に決められません。 なぜなら、どっちのよさもあるし 決める必要があるのかとか なんで、その2つなんだとか 色々考えて、答えられないのです。 そうそう、学校教育に馴染めなかった子なんです。 私は、 季節の変わり目が好き 今なら、言葉で表せる 雨上がりの地面から立ち上がる 湿り気のある濃い空気のにおいで春が来たのを感じる 少し弱く

        • なんでもノート

          なんでもノートの説明をします。 このノートは、とにかくなんでも書くノートで、 自分の基地みたいなものです。 TO DOリスト 会議のメモ 研究授業の指導・講評 研修記録 アイディア 1冊のノートに日付を振って書いていきます。 特に忙しくなった時には TO DOリストの書き方を 「トヨタ方式A4 1枚にまとめる」をアレンジしていました。 四角い枠を作り(4×5マスくらい) 1マスの中に1つずつやることを書いていきます。 例えば、 ① 指導案作成 締め切り ② 児童の実